Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

アバランチ 第7話  *感想*

2021-11-30 | 秋ドラマ(2021)感想
まるで次が最終回かのような波乱の展開ねぇ。


アバランチが窮地に追いやられることは予想できはしたものの、

今までのように、どこかで、鮮やかに、、

相手の裏をかく動きで難局を乗り切るのではないか、、

という期待は捨てきれず、

ハラハラしながら見守ったわ。




しかし、やはり、、

大山(渡部篤郎)は強かなのだ。

郷原総理(利重郷)が我儘を言い出しても、

アバランチが先手を打ったように見えても、

「予定通り次の作戦に移る」と言ってのけてしまえるのだ。




「この時、私達は気付いていなかった。
 私達の計画に雪崩が起き始めていることに。」

という山守(木村佳乃)の語りからは、

アバランチの更なる苦境が予想されるが、

さて、どうなるか。

どんなストーリーを見せてくれるのか、気になる。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本沈没―希望のひと― 第7話  *感想*

2021-11-29 | 秋ドラマ(2021)感想
あらやだ、、、

なんか面白かったわ。



アレやコレやと対策に追われる天海(小栗旬)や政府の様子を

一話まるまる描いているだけなんだけどねぇ。



でも、、

その内容がさ、

盛り沢山でさ、、

色んな要素が盛り込まれていてさ、、

楽しめたよ。



田所の不正疑惑、、

日本沈没の真偽、、

裏工作する人物、、

現実を受け入れられない者、、

といったことを描いた前半も

それなりに面白く視聴したけれど、

面白みを感じたのはやっぱり後半。


企業と、、アメリカと、、中国と、、

難しい交渉を続けていく展開に興味を引かれたし、

里城(石橋蓮司)の外交手腕に驚かされたよ。



それなのに、それなのに、、、

最悪だ!!!



でも、、

その最悪っぷりが見事だったわ。



あっという間に悪くなっていく状況、、

強かなアメリカ、、

黙っちゃいない中国、、

もう、ホント、、しっかりしてくれよ、、、東山総理、、、、、、

などなど、、

最悪っぷりを楽しんだよ。



♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

日本沈没―希望のひと― 第1話  *感想*
日本沈没―希望のひと― 第2話  *感想*
日本沈没―希望のひと― 第3話  *感想*
日本沈没―希望のひと― 第4話  *感想*
日本沈没―希望のひと― 第5話  *感想*
日本沈没―希望のひと― 第6話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真犯人フラグ  第6話  *感想*

2021-11-28 | 秋ドラマ(2021)感想

菱田(桜井ユキ)が気味悪くていいね。



真帆(宮沢りえ)と同じものを多数所有しているわ、、

合鍵を持っているわ、、

勝手に上がり込んでアイロンかけてるわ、、

心臓の足ツボ押さえちゃってるわ、、

偵察にやってきた二宮(芳根京子)を警戒するわ、、

イロイロと怪しくっていい。

 

こんだけ怪しさ満載だと、

その怪しさはミスリードなのかなと思ったりもするのだが、

怪しくて、不気味な菱田を楽しめたから、これはこれで満足。

 

菱田関連で気になるのはやっぱりあの押入れよねぇ。

あの押入れに何が隠されているのか、、

キヨくん(桑名愛斗)のナイスな怯えっぷりも効果抜群、

コレ、、かなり気になる。

 

 

相良(西島秀俊)に接触してきた謎の男(前野朋哉)、、

人参を切り刻む女と、その携帯にかかってきた充という人物、、

拘束され、不安におびえて泣く光莉(原菜乃華)、、

などなど、

謎めいた要素も多く盛り込まれていて、

興味を引くお話だったわ。

 

 

そうそう、、

日野(迫田孝也)の店で描かれるお遊びは、 

二宮のコミカルなノリを描くよりも

今回のような感じのほうが楽しめるなぁ。

 

 

 

♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

 

真犯人フラグ  第1話  *感想*
真犯人フラグ  第2話  *感想*
真犯人フラグ  第3話  *感想*
真犯人フラグ  第4話  *感想*
真犯人フラグ  第5話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田家の男たち 第6話  *感想*

2021-11-28 | 秋ドラマ(2021)感想
なるほど〜

岸文子(堀内敬子)は週刊誌の編集長なのか。

しかも、ワダカンの熱愛を報じたあの雑誌。

そして、なんだかとっても仕事ができそう。     

歯科医で見せていたあの厚かましさや図々しさやふてぶてしさが、

妙に納得できる人物像だったわ。




その個性が告白シーンでも生きているのがいいね。

面白い告白エピソードだったわ。

寛(段田安則)に続き、秀平も、、とはねぇ。



ということは、、

優(相葉雅紀)もあるのかしら。

あるとしたら、誰になるのかしら。

そんなことを考えたわ。





新聞、テレビ、ネットニュース、、

そこに週刊誌が加わってくる展開や、

新聞やテレビがやりたくても出来なかったことを

優が実現してしまう今回のストーリー、、

面白かったわ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最愛 第7話  *感想*

2021-11-27 | 秋ドラマ(2021)感想

今回は比較的おだやかな感じなんだな。

前回が大きな動きがあるストーリーだったこともあって、

余計にそう感じるのかもな。

連ドラ特有の中休み的な感じかしら。

など思いきや、、

ラストにガツンときたわ。

 

 

あの展開は予想してなかったわ。

拉致されるという窮地からは脱したというのに、、

気の毒すぎる。

 

 

気の毒といえば、、

梨央(吉高由里子)が思い出した橘しおり(田中みな実)のことも、

かなり気の毒に感じられたわ。

 

橘しおりの梨央への負の感情は身勝手なものではあるけれど、

そのような心境に陥ってしまう状況を理解できたわ。

そして、

渡辺康介の卑劣さを改めて強く感じたわ。

 

 

 

穏やかパートのほうも好感を持って視聴はしたのよ。

あの関係には二度と戻れないのかと2話で哀しく感じ、

6話のハグで切なく感じた、

梨央と大輝(松下洸平)の新たな姿を喜ばしく見守ったわ。

優(高橋文哉)、でかしたぞ。

 

 

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


最愛 第1話  *感想*
最愛 第2話  *感想*
最愛 第3話  *感想*
最愛 第4話  *感想*
最愛 第5話  *感想*
最愛 第6話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ24「スナック キズツキ」 第7話 *感想*

2021-11-26 | 秋ドラマ(2021)感想
最後に高らかに歌い上げてたなぁ、、ヨシ子さん(丘みつ子)。

ヨシ子さんとシャンソン、合うね。

思いの丈を歌にしていくヨシ子さん、いいね。



サトちゃん(塚地武雅)も香保(西田尚美)も何ら悪気はなく、

ヨシ子さんのことを思って声をかけているのだろうけれど、

それがヨシ子さんには何だか重たい、、うざったい、、

そんなヨシ子さんのモヤモヤや、

気丈に生きようとするヨシ子さんの姿が感じられたお話だったわ。




そうそう、、

あの自治会長さん、、

お節介な人だけど、

あのお節介のおかげで、

ヨシ子さんにお友達ができる機会ができたとも言えるよねぇ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋です! ヤンキー君と白杖ガール 第7話 *感想*

2021-11-25 | 秋ドラマ(2021)感想

誠二(岸谷五朗)に焦点を当てているのがいいね。

 

誠二の描写は今までサラッとしたものだったと思うのだけど、

そして、それがいいと思っていたのだけれど、

今回はそのサラッとした感じはそのままに、

誠二の想いをしっかり見せていくストーリーだったと思うわ。

 

 

森生(杉野遥亮)と獅子王(鈴木伸之)の存在に驚き、不機嫌になって、

森生につれない態度をとりつつも、

ユキコ(杉崎花)と森生のことを気にかけている誠二。

明かされる誠二の夢。

印象深いエピソードだと思ったわ。

娘を思う父の想いを味わったよ。

 

 

 

森生と獅子王の関係性、、

森生の傷のことを、

今回改めて見せていたのも良かった。

 

誠二が二人の良さを知るエピソードであるとともに、

獅子王の森生への想いも感じさせるし、

後のイズミ(奈緒)の告白にも続いていくのがいいよね。

 

 

 

そして、、

森生のライバルとなりそうな人物のご登場。

森生、頑張れ~。

 

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

 

恋です! ヤンキー君と白杖ガール 第1話 *感想*
恋です! ヤンキー君と白杖ガール 第2話 *感想*
恋です! ヤンキー君と白杖ガール 第3話 *感想*
恋です! ヤンキー君と白杖ガール 第4話 *感想*
恋です! ヤンキー君と白杖ガール 第5話 *感想*
恋です! ヤンキー君と白杖ガール 第6話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚姻届に判を捺しただけですが 第6話 *感想*

2021-11-24 | 秋ドラマ(2021)感想

少しずつ百瀬(坂口健太郎)の心境に変化が見られてきたわねぇ。

唯斗(高杉真宙)、グッジョブ。

唯斗が挑戦的な態度で挑んでくれたお蔭よねぇ。

 

 

明葉(清野菜名)のほうは母親の葉子(杉本彩)の行動によって、

気持ちがさらに不安定になってしまった模様。

500万のご祝儀をめぐる明葉の心の乱れっぷりには、

しょうもな、、、としか思えず、

明葉のご乱心によって展開されていくストーリーには

まったく面白みを感じなかったのだが、

その乱心によって

百瀬に変化をもたらす合コンが実現したのだし、まあいいや。

 

 

 

同様の借金返済ににまつわるエピソードではあるけれど、

ラストの展開はわりと好き。

間の悪い展開からの明葉の思い切った行動、、

今までと比べると大きく動いた感じがあったわ。

「ガチャガチャ」エピソードもいい感じだったと思ったよ。

 

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

 

婚姻届に判を捺しただけですが 第1話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第2話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第3話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第4話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第5話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバランチ 第6話  *感想*

2021-11-22 | 秋ドラマ(2021)感想
「極東リサーチ」などという恐ろしげな組織が現れた〜っ。


大山(渡部篤郎)の恐ろしさが上書きされていく〜っっ。



いやぁ、、

冒頭のエピソードの後に見せられるストーリーは不穏な感じでいっぱいだ。




「そもそも俺たちは隠れてるわけじゃない。

 匿名じゃ伝わんねぇこともあるんだよ。」


羽生(綾野剛)の心意気は素晴らしいけれど、

その行動は危うく思えてならないわ。

大丈夫なのか?羽生。そしてアバランチ。




西城英輔(福士蒼汰)と父親のエピソードを交え、

三年前の事件の重要人物を登場させ、

エピソード0で印象的な存在となってい

あかり(北香那)を絡めて描かれる今回のストーリー、、


前回、エピソード0としてしっかり見せてもらったからこそ、

より興味深く、より面白く視聴できたように思うわ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本沈没―希望のひと― 第6話  *感想*

2021-11-22 | 秋ドラマ(2021)感想
第二波はこない、、

そう思っていた時の会議の様子と、

日本沈没の危機を知った後の話し合いの様子、、

その落差が印象的。


希望を持って、明日を信じて、復興を目指して行われる前者と、

1億2000万人の国民の行方を憂う後者では

何もかもが大きく異なるよなぁ。

対策する側の精神状態も危ぶまれるなか、

この危機とどのように向き合っていくことになるのかしらね。




それにしても、、

里城(石橋蓮司)は、

前者でも後者でもその姿勢にさして違いはないのね。

厄介で面倒くさい人なのね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする