Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

潜入探偵トカゲ  第7話  *感想*

2013-05-31 | 春ドラマ(2013)感想
* 「ボクシングジムに潜入!!命をかけた親子の約束」 *

メインの事件にクモの存在を絡めつつ 茂手木との過去と向き合い 気持ちを変化させる槙原(ミムラ)の様子を描き・・と 
一時間のなかでスッキリとまとまっていたようには感じるわねぇ。
(メインストーリーには そこまで惹かれるトコロはないのが残念なのだけど。)
小出しにされる茂手木のエピソードだとか クモが事件に関わってくる感じだとかが
意外に興味をひく作りとなっているので こちらのほうにも 思わず期待したくなる内容でもあったわねぇ。
っていうか こんだけ引っ張ってるんだから オモロイもんを見せてくれるんでしょうねぇ・・と絡みたくなる。
今回の一番の見どころは 自ら囮になって事件の真相に近づこうとするトカゲ(松田翔太)ね。
4話で香里(蓮佛美沙子)を危険な目にあわせているだけに このカタチも見せるのが公平ってもんよねぇ。
ちょいユーモラスなオチも楽しかったし。ラウンドガールの真似をする香里もツボ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

潜入探偵トカゲ  第1話  *感想*
潜入探偵トカゲ  第2話  *感想*
潜入探偵トカゲ  第3話  *感想*
潜入探偵トカゲ  第4話  *感想*
潜入探偵トカゲ  第5話  *感想*
潜入探偵トカゲ  第6話  *感想*
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族ゲーム  第7話   *感想*

2013-05-30 | 春ドラマ(2013)感想
* 「家族ゲーム沼田家崩壊は3年前から始まっていた!母佳代子の絶望」 *

夫との関係が上手くいかなくて 深みにハマってしまいそうな佳代子(鈴木保奈美)に
万引き写真を所持する飛鳥(北原里英)をほったらかして 真希(忽那汐里)とのデートに浮かれる慎一(神木隆之介)と
沼田家に漂う嫌~な感じに 初っ端から引き込まれてしまう第7話。
一茂(板尾創路)の色んな面で駄目なトコロを過去にまで遡って徹底的に描いてくるわ
佳代子の呆れちゃうほどのアホっぷりや 一茂と慎一の情けない確執を見せてくるわ
沼田家が壊れていく様には重苦しさを感じつつも やっぱりどこか楽しんで観てしまうのよねぇ。
おまけに 良い状況へと変化しつつあった茂之(浦上晟周)にまでも 新たな問題をぶつけてくる徹底っぷり・・
強くなった茂之を描いておいての あの仕打ち・・ 製作陣のドSっぷりが感じられるわねぇ。
彼の苦悩と成長をずっと見守ってきているだけに 不穏なものを感じさせる茂之のエピソードが一番辛く感じたなぁ。
新たな問題に茂之がどのように立ち向かっていくのかに期待。
壊れていく沼田家に接する吉本(櫻井翔)からは 彼の信念が感じられるアタリも興味深いのだけど 
その想いはあまりにも過激すぎて どこか嘘くさくも感じられたり 
一体どこまでが吉本の策略なのかと混乱させてきたりと
相変わらず吉本も魅力的に描かれているなぁ・・などとも思う。 

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

家族ゲーム  第1話   *感想*
家族ゲーム  第2話   *感想*
家族ゲーム  第3話   *感想*
家族ゲーム  第4話   *感想*
家族ゲーム  第5話   *感想*
家族ゲーム  第6話   *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二楽章  第7回   *感想*

2013-05-29 | 春ドラマ(2013)感想
* 「告白~アダージョ(ゆるやかに)」 *

茉莉(羽田美智子)が見せる奈津美(板谷由夏)への心遣いや 明るく健気に振舞う茉莉が見せる悲しみ・・ 
昔の約束を再び誓いあう茉莉と奈津美の様子には やっぱり泣けちゃうわねぇ。
(あざといだとか 興醒めだとか 前回の感想でさんざん文句を書いたけど・・・・。)
重大な転機を迎えるのは茉莉のほうだというのに 
そんな茉莉の状況に接した奈津美の心情に重点を置いて描かれているというのも意外で面白かったなぁ。
自分の至らなさに気付き 自分の気持ちと向き合い 自分が本当に大切にしたいものを見つめ直す・・
奈津美の心情が変化していく様が細やかに描かれていたなあ・・などと思う。
「安心・安定なんてありえないんだよね。いつか必ず何かを失うんだよね。」
この 奈津美の言葉が印象的。
どんな道を選択しようと どんな人生であっても 安心・安定なんてありえないし 何かを失うことはある・・のよねぇ。
辛く悲しいときでも 何かひとつでも大切なものが傍にあったら・・ それはとっても心強いことねぇ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

第二楽章  第1回   *感想*
第二楽章  第2回   *感想*
第二楽章  第3回   *感想*
第二楽章  第4回   *感想*
第二楽章  第5回   *感想*
第二楽章  第6回   *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~  第8話  *感想*

2013-05-29 | 春ドラマ(2013)感想
* 「女将たちの仁義なき代理戦勃発」 *

トランシーバーを手にして遊ぶ上羽やの面々の様子を うっかり楽しんじゃった第8話。
「大丈夫だよ、お紗江ちゃん♪」と勘違いする寺石(高杉亘)に うっかり吹き出してしまい
「異常、あり・・・(はーと)」 な 八木(小柳友)に うっかりニマニマしてしまい
「っていうか、何でアタシだけ一人なん?」 な 大塚さんの扱いに うっかり力が抜けてしまったよ。
しまった~っ こんなしょうもないお遊びを楽しんでしまうなんて~っっ と 何やら悔しささえ感じるのだけれど
この しょうもない感じを このドラマの魅力として楽しみつつある気はする。
しょうもないの最たるものであろうボンバー体操が 今回ぐいぐいストーリーに絡んできていたり
(前回からボンバー体操の取り扱いが少々変わったご様子・・。)
しょうもない方法での仲代(松平健)の上羽や脱出だったり しょうもないを楽しむ回といった感じだったわねぇ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~  第1話  *感想*
鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~  第2話  *感想*
鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~  第3話  *感想*
鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~  第4話  *感想*
鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~  第5話  *感想*
鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~  第6話  *感想*
鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~  第7話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリレオ   第7話   *感想*

2013-05-28 | 春ドラマ(2013)感想
* 「偽装う」 *

15分も延長しといてコレなのか・・・・と どうしても思ってしまう第7話。
なんか・・時間の使い方が非常にもったいなかったように感じられるわぁ。
せっかく15分も延長したのだったら 小島結衣(香椎由宇)の両親殺害事件をもっともっと描いてもらいたかったよ。
15分も延長しといて 結衣の背景の描写は 合田(渡部豪太)の口から まくしたてるように語らせて終わりって・・・・・・・。
湯川(福山雅治)自身が そんなもんには全く興味がないワケだし
このドラマに そんな人物描写を求めてはいけないコトは分かっちゃいるけど
15分も延長したんだったらさぁ・・・と やっぱり思ってしまうワケよ。
烏天狗ミイラ事件のほうも魅力的とは言いがたい内容だったように思うし
岸谷が領収証をどうのこうのするエピは必要だったのか・・と どうしても思ってしまうし
コメディーパート担当として張り切る栗林の言動は正直ツボにハマってこないし
15分延長とは一体なんだったのか・・と やっぱり思ってしまう内容だったなぁ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ガリレオ   第1話   *感想*
ガリレオ   第2話   *感想*
ガリレオ   第3話   *感想*
ガリレオ   第4話   *感想*
ガリレオ   第6話   *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中のパン屋さん  第5回  *感想*

2013-05-28 | 春ドラマ(2013)感想
* 「元カノの秘密」 *

今までの中では今回が一番面白かったような気がするわぁ。
今回のストーリーが一番好き。
佳乃(野村麻純)のマシンガントークに押されっぱなしの希実(土屋太鳳)のシーンだとか
ソフィア(ムロツヨシ)が希実の部屋に上がりこむシーンだとか 
2回目のシュトレン試食会での斑目(六角精児)イジリだとか・・ 
何だか今までとは雰囲気が違うような・・と思っていたら 今までとは脚本家さんが違うのねぇ。
ほんのりとコミカルな感じが良かったなぁ。
特にソフィアがツボ。
「させてよ、恋くらい。」 やら 「寂しさでいっぱいなのね。」 やら 
経験豊富で 良き相談相手となりそうなソフィアの人となりが見えてくるし
「私のこと、お母さんって呼んでいいんだよ。」 の 言い回しはユーモラスだったし・・。
せっかくムロツヨシさんを起用したからには やっぱりチャーミングなソフィアを観たいワケよ。
前回 観たいと思っていたのに十分に観られなくって物足りなく感じていた暮林の想いや
シュトレンに込めた美和子(伊藤歩)の想い・・ そして美和子のことを大切に想う弘基(桐山照史)の様子と
三者の想いが しっかりと感じられるストーリーだったことも好感触。
希実が開けた扉を暮林が無言で閉めるという冒頭のシーンやら 猫と暮林やら
暮林をチャーミングに描くことにも力が入っているように感じれれたのもツボ。 

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

真夜中のパン屋さん  第2回  *感想*
真夜中のパン屋さん  第3回  *感想*
真夜中のパン屋さん  第4回  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶ広報室   第7話  *感想*

2013-05-26 | 春ドラマ(2013)感想
* 「いざという時そばにいられない男だけどそれでもいいか?」 *

「稲葉さんじゃないですか?」 「絶対稲葉さんですよ♪ あ、すいません、お先に失礼しますっ!」
も~う 空井(綾野剛)の気持ちが躍動感に溢れていて 可愛くてたまらない第7話。
“山岳救助ヘリ”とテロップが流れ 広報室の面々が気落ちしてからの あの盛り上げ方も素晴らしいし
その高揚感のままラストへと突き進んでいく感じも たまらないわぁ。
グダグダ考えることなんか馬鹿らしくなっちゃって リカ(新垣結衣)との会話は物凄~く弾んじゃって
おまけに とんだ勘違いをしていたのだと気付いちゃって・・ 
なんちゅうか 押さえきれない想いやら 沸きあがってくる喜びといった空井の興奮気味の感情を
こちらも興奮気味にニマニマしながら見守ってしまったよ。
航空自衛隊への理解を深めていくリカの様子や 彼女の仕事への取り組み方に ライバルとの関係などなど
リカのエピソードも しっかりと絡められているうえに 鷺坂(柴田恭兵)が抱き続けてきた想いまでもが描かれていて
おまけに 大きく進展を見せる柚木(水野美紀)&槙(高橋努)のエピソードでも楽しませてくれて
とても見応えのあるストーリーだったわぁ。 
鷺坂の涙・・良かった・・・・。泣けたなぁ。   

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

空飛ぶ広報室   第1話  *感想*
空飛ぶ広報室   第2話  *感想*
空飛ぶ広報室   第3話  *感想*
空飛ぶ広報室   第4話  *感想*
空飛ぶ広報室   第5話  *感想*
空飛ぶ広報室   第6話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でたらめヒーロー  第8話  *感想*

2013-05-26 | 春ドラマ(2013)感想
* 「かつてのライバルが拳銃脅迫!涙の対決」 *

健太(佐藤隆太)の “たった一人のライバル” である青木昇が巻き起こす事件を中心に
健太と姉・恭子(ちすん)のエピソードが重ねられていたり
健太が姉に対する想いを悔い改めるきっかけを芹沢(西村和彦)が作っていたり
グダグダ感が気になり 残念に感じた前回と比べると 随分としっかりしたストーリーだったなぁ。
ただ クライマックスのあの感じは 佐藤隆太さんの出世作を彷彿させてしまう気がして 好きではない。
健太は 陸上を挫折してクズの道へと突き進んだという設定があるため 
このようなエピソードも 当然の成り行きとして出来上がっちゃうのだろうけれど
このドラマでは あのようなスポ根テイストは観たくないのよねぇ。
でも 人質を解放しといて 監督を拉致ってくるアタリだとか 
青木昇自身に 自分のしでかしたことの始末をさせるよう持っていくクダリは 健太らしくって好き。 

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

でたらめヒーロー  第1話  *感想*
でたらめヒーロー  第2話  *感想*
でたらめヒーロー  第3話  *感想*
でたらめヒーロー  第4話  *感想*
でたらめヒーロー  第5話  *感想*
でたらめヒーロー  第6話  *感想*
でたらめヒーロー  第7話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミエリーノ柏木  第7話  *感想*

2013-05-25 | 春ドラマ(2013)感想
“柏木由紀”と書かれた砂浜で踊る柏木由紀・・シュールだ・・・・・。
っていうか 「前回のあらすじ」が長い・・長いすぎるよっ! 
などと 案の定の時間稼ぎな作りに 激しく突っ込みたくなる第7話。
でも ひとみ(高橋ひとみ)と佐野(佐野史郎)がキスしていた理由だとか
(パサパサ防止のためなのね。タダで月一のリハビリ・・ 高価な美容液を買うことを思えばお徳かも~。)
ひとみと 田中(田中美里)と 松尾(松尾諭)が鉢合わせしてからの 心の中の呟きやら
「物凄い速度で皆考えているっ。」 という 今野(今野浩喜)の呟きへの流れは面白かったなぁ。
それぞれの若かりし頃の写真を挟み込むことで それぞれが積み重ねてきた時の流れを感じさせるアタリも好き。
21歳のひとみちゃんったら可愛いのねぇ。
「私が生まれる前からキスしてるんだもんなぁ。上手だよなぁ。」 という 柏木の呟きが
柏木のキスに対する並々ならぬ関心とともに 年長者への尊敬の念なんちゅうもんも溢れているアタリも面白かった。
そうそう 今ちゃんの繋ぐ手の先には あの子がいたのねぇ。
てっきり柏木がいるのかと思っていたよ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


ミエリーノ柏木  第1話~第4話  *感想*
ミエリーノ柏木  第5話  *感想*
ミエリーノ柏木  第6話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAKE FIVE ~俺たちは愛を盗めるか~  第6話  *感想*

2013-05-25 | 春ドラマ(2013)感想
* 「仲間を救えるのか?友情完結編」 *

一匹狼的だった晴登(松坂桃李)の仲間への厚い信頼を見せるだけじゃなく
帆村(唐沢寿明)までも 仲間を信頼することを知る流れとなっているのねぇ。
定番っちゃあ定番の流れではあるけれど
「ギリギリ過ぎなんだよ。」 「ひと使いが荒すぎなんだよ。」 と 悪態をつきながらも
嬉しそうな春登は印象的だったし 今まで以上に団結したようなTAKE5の活躍を楽しめたなぁ。
“ルクレツィアの肖像”にまつわる過去エピソードも描かれ 
後藤の(個人的には非常に喜ばしい)末路も描かれて
しっかり次回への期待を抱かせる展開にもなっていたように思うわぁ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

TAKE FIVE ~俺たちは愛を盗めるか~  第1話  *感想*
TAKE FIVE ~俺たちは愛を盗めるか~  第2話  *感想*
TAKE FIVE ~俺たちは愛を盗めるか~  第3話  *感想*
TAKE FIVE ~俺たちは愛を盗めるか~  第4話  *感想*
TAKE FIVE ~俺たちは愛を盗めるか~  第5話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする