Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

ナイトドクター 第9話  *感想*

2021-08-31 | 夏ドラマ(2021)感想
「同じ命を扱う仕事をしていても価値観は人それぞれ異なる。」

という前置きが

朝倉(波瑠)の語りでなされていたわけだけど、

それでも、、どうしても、、

深澤(岸優太)が発する感情的な考えに抵抗を感じてしまったよ。


しっかり勉強し、教えられてきたはずの医師でさえも こうなのか、、

こんな考えが生まれてしまうことがあるのか、、

そんな風に感じたわ。



母親がドナーとなることを承諾した後の朝倉の気持ちからも、

同様のことを思ったわ。

朝倉でさえもそのように気持ちが揺れてしまうのか、、

そんな風に思ったのよ。


極めてデリケートな事柄であり、

それに関して生じる感情や考えは様々なのだと

改めて感じさせるお話だったわ。



深澤がそう簡単には考えを変えないというのがいいね。


朝倉の母がドナーだったと知っても、、

桜庭(北村拓海)から鋭い言葉を突きつけられても、、

心美(原菜乃華)の想いを聞いても、、


それでも気持ちの踏ん切りがつかないという深澤の様子は、

今回扱われたテーマをより印象深いものにしていたと思ったわ。



♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


ナイトドクター 第1話  *感想*
ナイトドクター 第2話  *感想*
ナイトドクター 第3話  *感想*
ナイトドクター 第4話  *感想*
ナイトドクター 第5話  *感想*
ナイトドクター 第6話  *感想*
ナイトドクター 第7話  *感想*
ナイトドクター 第8話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

准教授・高槻彰良の推察 Season1  第4話  *感想*

2021-08-30 | 夏ドラマ(2021)感想

あら、、

深町(神宮寺勇太)の能力が、、、、。
 
 
これは意外な展開だ。
 
なんでこうなった?
 
まさか中耳炎1の治療をしたからなのか?
 
一時的なものなのか?
 
 
なんにせよ、、
 
この流れからの深町の鬱々状態は面白い展開だと思ったわ。
 
 
 
なるほどねぇ、、
 
せっかく嘘が分からなくなったというのに、、ねぇ、、、。
 
あんなに晴れやかにキャンパスを歩いていたのに、、ねぇ、、、。
 
なんだか皮肉ねぇ。
 
 
こんな時こそ
 
高槻(伊野尾慧)が語っていた様々な解釈の視点が役に立ちそうなのに〜っ。
 
 
でも、、そこに至るのはなかなか難しいよねぇ。
 
ああ、、孤独の呪い、、恐ろしや〜っっ。
 
 
 
 
  
幽霊騒動のほうはカラクリが見えてしまい、
 
さして面白みを感じることがなかったのだが、
 
藤谷更紗(市川由衣)の心の叫びは興味深く受け止めたわ。
 
 
 
「世の中が私を諦めたって、私が私を諦めない!」
 
この言葉が特に印象に残る。
 
藤谷更紗の強烈な意地を感じたわ。
 
 
 
涙の件は見抜けず、、、。
 
役者魂、、いいね。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推しの王子様  第7話 *感想*

2021-08-29 | 夏ドラマ(2021)感想
杏奈(白石聖)が倒れたことで中断されてしまった航(渡邊圭祐)の告白。

今回はちゃんと言うことができたわねぇ。

でも、、、、。


この告白に対する泉美(比嘉愛美)の返答が

今回最も印象に残っているわ。

なるほどねぇ。

泉美はあのような対応を見せるのねぇ。

大人らしい、社長らしい対応だったわねぇ。


コンペのキャラ制作で航が見せた不安定さや、

泉美に真っ直ぐぶつかってきた杏奈の件も影響してるのかしらねぇ。


告白されて嬉しくてドギマギする泉美を見てみたかった気もするのだが、

アレが賢明な対応だったようにも思ったわ。










航が見せる不安定さの背景を

今までよりは突っ込んで描いていたけれど、

このエピソードに魅力や説得力が感じられず、

かなり残念。


成長や努力を見せてもらってはいるが、

いつまでもボヤ〜としていて、

輪郭が見えてこない印象が強い航。


過去エピソードをもう少し魅力的に見せてくれれば、

航のキャラクターをより強く感じることができたよう思うのになぁ。


キャラクターデザインコンペを扱う回だっただけに、

ついついそんなことを思ってしまったわ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#家族募集します 第5話  *感想*

2021-08-28 | 夏ドラマ(2021)感想
楽しそうだったわねぇ、、にじやフェス。

あの楽しげな感じに癒されたわ。


めいく(岸井ゆきの)の歌と

佐山圭太がやってきたクダリが特に印象的。


めいくの歌は初めていいと思ったわ。

印象的な歌詞だし、

めいくの雰囲気に合っているし、

子供たちが好きそうな歌だし、

何より子供たちが楽しそうだったしね。



佐山圭太(福山翔大)がやってきた時には

実は、、

誰だ?この兄ちゃん??状態だったんだよねぇ、、私。

紹介されて、やっと気付いたのよ。


各色勢揃いしたトリプル戦士のことをちゃんと受け止める

佐山圭太の良き先生っぷりに好感を持てたし、

ノリノリな戦士たちが楽しそうだったし、

追加戦士のノリの悪さが強調されているのが面白かったわ。



黒崎父娘の問題がいい感じに解決されたのも良かったよねぇ。

にじやの仲間たちに触れることで、

黒崎(橋本じゅん)といつき(板垣樹)もまた気付き、変わっていく、、

「家族募集」活動の良さを感じさせるわねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急取調室 第6話(4SEASON)  *感想*

2021-08-27 | 夏ドラマ(2021)感想

監物(鈴木浩介)が大活躍だ。



かなり無茶な動き方だったけれども、

あの彼の強引な動きがなければ、

遺体の発見はかなり遅れただろうし、

あの事件を未然に防ぐこともできなかったかもしれないよねぇ。

 

 

「あんたら、、、解散させられるわけだ。」

という鬼塚(丸山智己)の言葉が印象的。

 

呆れちゃうけど、、笑っちゃうけど、、やるな、、

鬼塚の言葉は、まんま私の気持ちだったよ。

 

 

諸星麻美(瀧内公美)が起こしたとされる誘拐事件の真相は、

早くから読めてしまうものだったけれど、

(真相を読み易いように演出されていたように思うし)

なかなか興味深い事件に感じられて、

最後まで面白く視聴。

 

読めてしまうなどと書いたけど、

遺体の件は予想外だったし、

その真相の卑劣さは強烈で、インパクトがあったよ。

 

 

そうそう、、

ラストに登場してきた大谷亮平さんに、一瞬戸惑う。

だ、、誰だったっけ??状態になったのよ。

ついに大國塔子の再登場となるのか?

 

♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

緊急取調室(3SEASON)  第10話(最終回)  *感想*
緊急取調室 第1話(4SEASON)  *感想*
緊急取調室 第2話(4SEASON)  *感想*
緊急取調室 第3話(4SEASON)  *感想*
緊急取調室 第4話(4SEASON)  *感想*
緊急取調室 第5話(4SEASON)  *感想*

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漂着者 第4話  *感想*

2021-08-27 | 夏ドラマ(2021)感想

前回に引き続き、柴田(生瀬勝久)が活躍だ。

 

野間(戸塚純貴)とのトボケた会話の印象が強いけど、、

世間の信頼はヘミちゃんに完全に持ってかれちゃっているけれど、

意外と有能な刑事さんよねぇ。

 

 

あとは、、

そうね、、

印象に残っていることといえば、、

ヘミングウェイ(斎藤工)の能力が進化していることくらいかなぁ。

そのうち覚醒したヘミングウェイも見せてもらえるのかしらん。

それは楽しみ。

 

 

小市琴音(シシド・カフカ)の登場や、

彼女とローゼン岸本(野間口徹)の動きも興味深く視聴はしたものの、

まだまだ匂わせ段階だからねぇ、、

この程度で煽られてなるものか、、という反発心もあるのよ。

 

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

漂着者 第1話  *感想*
漂着者 第2話  *感想*
漂着者 第3話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>ハコヅメ ーたたかう!交番女子ー 第6話  *感想*

2021-08-26 | 夏ドラマ(2021)感想

エピソードが豊富で見応えがあったなぁ。

 

これだけエピソードが盛りだくさんだと、

情報過多になり過ぎて視聴者が疲れてしまうドラマもあるけれど、

そういうチョット疲れるタイプのドラマも好きだけれども、

このドラマは持ち味の緩さを守ったまま、
 
分かり易く、観やすい状態を保ったまま、
 
それをやっているのが凄いと思うわ。
 
 
 
ゆるゆるとした雰囲気を残しつつも、
 
ユーモラスなシーンを盛り込みつつも、
 
警察官の仕事の過酷さ、、
 
挫折しそうになる気持ち、、
 
それでも立ち直る強さや前向きさ、、
 
仲間を思う優しさや気遣い、、
 
警察官の仕事への強い想い、、
 
そういったものを
 
様々なエピソードを織り込んで見せてくるストーリーを楽しんだよ。
 
 
 
 
 
藤(戸田恵梨香)の涙が特に印象的。
 
あまり感情を表に出さない藤だけに、
 
あのシーンは心に強く残ったわ。
 
 
藤を思いやる源(三浦翔平)もいいよねぇ。
 
憎まれ口を叩き合いながらも、
 
支え、支えられる二人、、良かったわ。
 
 
 
防犯教室での河合(永野芽郁)の語りも心に残る。
 
ハコ長同様、感動しちゃったよ。
 
藤や宮原(駿河太郎)の言葉をしっかり吸収し、ものにする河合、、
 
その成長が喜ばしかったわ。
 
 
 
 
防犯教室終わりに藤が女の子に対して見せた振る舞いが今回のツボ。
 
「藤くん、それって、、、」と伊賀崎(ムロツヨシ)が言った時点では全く気付けず、
 
「ポスターと全く同じポーズです。」という河合の呟きでようやく理解。
 
思わず吹き出しちゃったよ。
 
 
ポスターも、“プリキュア”も、
 
事前にしっかり仕込んであるトコロがニクイ。
 
 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

<ドラマ>ハコヅメ ーたたかう!交番女子ー 第1話  *感想*
<ドラマ>ハコヅメ ーたたかう!交番女子ー 第2話  *感想*
<ドラマ>ハコヅメ ーたたかう!交番女子ー 第3話  *感想*
<ドラマ>ハコヅメ ーたたかう!交番女子ー 第4話  *感想*
<ドラマ>ハコヅメ ーたたかう!交番女子ー 第5話  *感想*


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推しの王子様  第6話 *感想*

2021-08-26 | 夏ドラマ(2021)感想
有栖川をいい感じに絡めてきたねぇ。

有栖川には全く興味を持てず、

前回浮かび上がった有栖川の恋心にも全く惹かれるものはなかったのだが、

難しい片思いをする有栖川だからこその想いが、

そんな彼の言葉が、

航(渡邊圭祐)の心を動かすという展開は、

なかなかいいなと思えたよ。


有栖川が好みのキャラクーであれば、

きっともっと印象深いエピソードとなるのだろうなぁ、、

なんて事も思ったわ。



お、、

いよいよ、、

ついに来るか、、

と思いきや、、なラストの展開。

もうしばらくお預けなのね〜。


♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>プロミス・シンデレラ 第7話 *感想*

2021-08-25 | 夏ドラマ(2021)感想

すっかり忘れてたけど、、

ゲームがまだ続いてた~っ。

 

そういえば、、

ゲームでの借金返済システムは変わらないとかなんとか、、

前回言ってたんだっけ。

 

なんかイロイロあったけど、

ドロドロしたもんもあったけど、

最後のアレにもってかれたというか、、

浄化されたというか、、

いいエピソードだったわ。

今までで一番の楽しげなミッション、、いいねぇ。

出店勝負に、花火デート、、いいねぇ。

 

早梅(二階堂ふみ)をドキっとさせるようなカッコいい表情を見せつつも、

基本は子供っぽくって、恋に奥手な壱成を楽しんだよ。

 

 

正直に自分の気持ちを語る千葉(森カンナ)も印象に残る。

あれだけ率直に語られると清々しさがあるよねぇ。

成吾(岩田剛典)への想いの強さが感じられたのも良かった。

 

かたや、成吾への強い執着を見せる菊乃(松井玲奈)。

想いは様々なのねぇ。

 

 

♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

<ドラマ>プロミス・シンデレラ 第1話 *感想*

<ドラマ>プロミス・シンデレラ 第2話 *感想*

<ドラマ>プロミス・シンデレラ 第3話 *感想*

<ドラマ>プロミス・シンデレラ 第4話 *感想*

<ドラマ>プロミス・シンデレラ 第5話 *感想*

<ドラマ>プロミス・シンデレラ 第6話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うきわ ―友達以上、不倫未満― 第3話 *感想*

2021-08-25 | 夏ドラマ(2021)感想
いやぁ、、動いたねぇ。

動いたといってもあの程度なんだけどさ。


ベランダでの会話とか、

ゴミ捨てのひと時とか、

ほんのささやかな交流を積み重ねていく

麻衣子(門脇麦)と二葉一(森山直太朗)だからさ、

あの展開はとてつもなく大きな動きに感じられたわ。



それにしても楽しそうなゴミ捨てだったなぁ。

面倒くさいゴミ捨てがあんなにも微笑ましいものになるなんてねぇ。

あたしゃアレをずーっと楽しんでいたかったぞ。


でも確かにアレは危険よねぇ。

ついでにベランダでの会話も意外と筒抜けよねぇ。

どちらも二人に合っているひと時だから

今後も見たいんだけどさ。




麻衣子の妄想も面白かったわ。

砂場遊びを楽しむ麻衣子と二葉と、

それを蹴散らかす拓也(大東駿介)と愛宕(小西桜子)。

性格の違いが一目瞭然でニヤリとしちゃったよ。



同じくニヤリとさせられたのが304号室の妄想。

部屋じゃないんだ

そこはやっぱりベランダなんだ

などと突っ込んでしまったし、

点灯した304のいかがわしい感じも面白かったわ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする