Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

土曜ドラマ9「ナイルパーチの女子会」 第1話 *感想*

2021-01-31 | 冬ドラマ(2021)感想
「衝撃作」というワードをどこかで見かけて、結構楽しみにしていたドラマ。

どんな衝撃を見せてくれるのか、アレコレ予想しながらの視聴となったわ。


翔子(山田真歩)の方に何かしら問題があるのかな?

それとも女性同士の恋愛??

などと妄想を膨らませていたのだけれど、

あの流れは予想出来ず。


店で翔子を見かけた際の栄利子(水川あさみ)の行動は引っかかりはしたものの、、

あそこまで、、とは考えが及ばなかったわ。

2人を盗み見る人物に不穏なものは感じたものの、

てっきり翔子に関連した人物なのだと思っていたわ。



母親が言いかけて口をつぐんだ過去、、

栄利子の行動、、

さて何がどのように描かれるのか、、気になる。


♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の家の話 第2話  *感想*

2021-01-30 | 冬ドラマ(2021)感想
面白かったわぁ。

初回は奇抜な取り合わせと、

寿三郎(西田敏行)が置かれた状況に、

面食らったり、悲しくなったり、考えさせられたりするばかりで、

笑って視聴という感じではなかったのだけど、

今回は何度もニヤニヤさせられたし、

思わず吹き出しちゃうこともあったし、

笑うことで癒されながら、考えさせられる、、

そんな感じでの視聴となったわ。



それにしても、、

ストーリーの動き方が早いねぇ。


さくら(戸田恵梨香)の件はもっと引っ張るのかなと思いきや、

サクッと本人に問い詰めるトコロまでいってしまうし、

秀生(羽村仁成)も新たなチャレンジを始めたし、

プロレスパートも描かれていたし、、


出し惜しみせずに楽しませてくる感じにかなりの満足感を得られたわ。



フジロックにケバブにクライミング、、

色んな体験をさせてもらったAさんの晩年は幸せだったのだろうなぁ。

Dさんも幸せな日々を送れるといいなぁ、、

などと思いながら観ていれば、、最後にトラブル発生。

介護はやはり細心の注意が必要なのね。



♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村


俺の家の話 第1話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よるドラ「ここは今から倫理です。」 第2話 *感想*

2021-01-30 | 冬ドラマ(2021)感想
高柳(山田裕貴)の取り組み、上手くいったわねぇ。

間幸喜(渡邊蒼)の変化を興味深く視聴。

高柳の提案に揺れ動く間の心情が細やかに描かれていて良かった。

ちょっとしたキッカケから変化を見せる間の姿に清々しさを感じたわ。


前回焦点が当てられていた逢沢いち子(茅島みずき)にしても、

今回の間にしても素直な子たちだねぇ。

今後はどんな生徒たちが描かれていくのかしら。

生徒と高柳がどのように関わっていくのか気になる。


♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村


よるドラ「ここは今から倫理です。」 第1話 *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その女、ジルバ  第3話  *感想*

2021-01-30 | 冬ドラマ(2021)感想

チームリーダー(江口のりこ)が動き出したことで面白味が増した印象。

ちょっと感想を書きたくなっちゃったわ。

 

感想は書いてなかったけど、初回も2話もちゃんと視聴。

「OLD JACK&ROSE」に面白さを感じたし、

そこで働くお姉さま方の明るさや、

お店の常連客たちの温かさに癒しをもらってたのよ。

ただ、、土曜の深夜のドラマ、多すぎなんだもの。

とてもじゃないけど感想は書き切れそうにないし、

このドラマは感想を書かないで楽しむことにしてたのよ。

 

 

今回はスミレ(江口のりこ)がとにかく良かった。

新(池脇千鶴)のことを心配し、

職場への愛情を見せ、

正社員で働けることのありがたさを説くスミレは魅力たっぷりだ。

 

スミレとみか(真飛聖)が距離を縮める様子や、

この二人が「OLD JACK&ROSE」にやってくる流れも面白かった。

エリー(中田喜子)のエピソードにスミレとみかも絡んでくることで、

面白さが増した印象を受けたよ。

 

(感想を継続するかどうかは未定)

 

♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にじいろカルテ 第2話 *感想*

2021-01-29 | 冬ドラマ(2021)感想
真空(高畑充希)の病気による影響は早くも目に見えるかたちで現れてしまうのね。

初回でいきなり倒れはしたけれど、

病気の影響はもう少し後になってから描かれるのだと思っていたため、ちょっと驚く。



仕事に張り切り過ぎて、明らかに無理している真空が痛々しい。

せっかく得られた仕事や居場所だものねぇ、、

頑張り過ぎてしまうのは分かるけど、

見ていてちょっと辛かったわ。



健気で、痛々しくて、周囲が不安になる感じを作り出すのが、

高畑充希さんは上手いねぇ。


朔(井浦新)と太陽(北村匠海)が、

そんな真空の様子をしっかり見ていて、

さりげなく、時に厳しく気にかけているのがいいね。

真空はいい職場に巡り会えたねぇ。


♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

にじいろカルテ 第1話 *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチの娘は、彼氏が出来ない!! 第3話 *感想*

2021-01-28 | 冬ドラマ(2021)感想
光(岡田健史)、ゴンちゃん(沢村一樹)、漱石(川上洋平)、俊一郎(中村雅俊)、、

男性陣が魅力的だ。


特に未羽(吉谷彩子)に翻弄される光がいい。

若々しさたっぷりの揺れ動く心情は魅力的だ。

未羽もいいんだよなぁ。

奔放で打算的な女を吉谷彩子さんが印象的に演じているため、

今回は光と未羽のパートが最も印象に残っているわ。


存在感を増してくる漱石もいいね。

碧(菅野美穂)があんなんだからさ、、

マイペースに碧に接する漱石に魅力を感じたわ。

紙の質感を碧に説明する漱石が好き。



相変わらず、、、

いいなぁと思えるトコロと、

寒い、イタイ、耐えがたい、、と思えるトコロが混在しているこのドラマ。

感想を継続できるのか、、

視聴リタイアせずにいられるか、、

まだまだ様子見。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オー!マイ・ボス!恋は別冊で 第3話 *感想*

2021-01-27 | 冬ドラマ(2021)感想
ミステリアスで掴みどころのなかった麗子(菜々緒)が、分かりやすいボスっぷりを見せ始めた印象。

前の2回も最終的には麗子の仕事への考え方が見えるカタチではあったけれど、

今回はそれが早くから感じられたため、そのような印象が強くなったのだろうなぁ。


奈未(上白石萌音)にヒントを与えたり、

「お疲れ様」と口にしたり、

宇賀神(ユースケ・サンタマリア)と接しているときに見られる別の一面だったり、

麗子も少しずつ変化していくのかしら。注目したい。



奈未と潤之助(玉森裕太)のパートも面白く視聴。

潤之助を子犬に見立てた妄想は楽しかったし、

2人の距離が近づいていくシーンも良かった。


いい具合に雪が降ったねぇ。

寒そうで気の毒になりつつも、雪の演出が加わったエピソードを楽しんだよ。

 
 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


オー!マイ・ボス!恋は別冊で 第1話 *感想*
オー!マイ・ボス!恋は別冊で 第2話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>監察医 朝顔  第11話  *感想*

2021-01-26 | 冬ドラマ(2021)感想

浩之(柄本明)に平(時任三郎)、、

 
感情的になる2人の姿が辛い。
 
2人とも、普段は穏やかな人柄なだけに、
 
声を荒らげる2人の姿が強く心に残ったわ。
 
 
あれを立て続けに、ひとりで受け止めなくてはならなかった朝顔(上野樹里)も辛いよねぇ。
 
気持ちが沈むエピソードだったわ。
 
 
 
 
お仕事パートの方は面白味を感じず。
 
大掛かりな事故に対応するエピソードもそりゃあ大切だろうけれど、
 
桑原の絡め方も含めて、
 
前作と似通った印象を受けてしまい、
 
冷めた気持ちでの視聴となったわ。
 
前作の土砂災害を絡める工夫はされてはいたものの、
 
興味を引かれることはなかったよ。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国と地獄 ーサイコな2人ー 第2話 *感想*

2021-01-25 | 冬ドラマ(2021)感想

男女の入れ替わりモノあるあるをしっかりきっちり入れ込んできたねぇ。

入れ替わりモノはアレが楽しいんだもんねぇ。


でもさ、、

猟奇殺人事件を扱うドラマだからさ、、

そのアタリはさらっと描いてくるのかな?などと思ってたのよ。

だからさ、、

思っていた以上にしっかりとユーモラスさも盛り込んで描いてきたなと感じたのよ。


入れ替わりに動揺し、翻弄される(日高となった)彩子(綾瀬はるか)が面白い。

男女が入れ替わるだけじゃなく、

容疑者と刑事が入れ替わるという複雑な設定ならではの、

揺れ動く感情を存分に味わえたわ。


時にユーモラスさを交えつつも、最後はシリアス、、

(彩子となった)日高(高橋一生)との力や立場の差に圧倒される彩子、、

という展開に高まる。

日高の狙い、予想できなかったわ。


そして、その後の展開にさらに高まる。

八巻(溝端淳平)の動き、予想できなかったわ。

八巻、でかしたぞ。


不穏な感じやら、

謎めいた感じやら、

よく分からん伝説やら、

ラストの引きもいい。

どんなもんを見せられることになるのか、気になるぞ。



♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村


天国と地獄 ーサイコな2人ー 第1話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モコミ ー彼女ちょっとヘンだけどー 第1話 *感想*

2021-01-24 | 冬ドラマ(2021)感想

わりと楽しみにしていたドラマ。

 
橋部敦子さんが脚本ということだったので、
 
「僕らは奇跡でできている」のような感じのドラマだといいなぁと思っていたのよ。
 
橋部敦子さん脚本のもうひとつのドラマの方は、
 
初回を3分の2ほど視聴したトコロでどうにも耐えられなくなり視聴リタイアしたこともあり、
 
このドラマへの期待感はより高まったような気がするわ。
 
 
 
初回を観た感じでは、期待どおりのいい雰囲気。
 
放送時間が短いためか、
 
状況や人物の説明描写を見せられただけ、、
 
という印象もあるのだが、
 
好みの雰囲気なため、物足りなさはなく、今後に期待が持てる初回だったわ。
 
 
 
萌子美(小芝風花)が可愛い。
 
繊細さが感じられ、初っ端から惹きつけられたわ。
 
どんなお話となっていくのかしらねぇ。
 
気になる。
 
 
 
それにしても、、
 
千華子(富田靖子)は絶妙にウザいな。
 
善意の押しつけっぷりや、
 
空回りする感じや、
 
圧の強さ、
 
などなど、、
 
千華子、、インパクトあったわ。
 
 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする