身近な風景写真(インポート)

2003年から2019年までココログにて作成したブログのインポート版です。
23年から03年以前の写真をネタに更新

7/20 波津にて(2)

2009-07-30 21:25:06 | 写真

小さな貝殻ですがマクロモードの最短距離付近です。そこそこキレイに写るし、大きめのボディと質のよいシャッターボタンは案外ぶれにくいです。
DiMAGE F200 23.4mm(114mm) ISO125 F6.7 1/45
リコーは5年も前のCaplioR1から28-200mmのズームで、ほんとに最近までそれを超えるレンズのカメラはなかったです。でもさすがに5年もアグラをかいていると25-200mmなんて製品が出てきちゃいました。パナソニックのZX-1というモデルです。28mm相当のカメラを出したときもリコーを意識したかどうかわかりませんが、同時に発表されたFX60でも単なる暗部補正をHDRと言ってみたり、リコーCX1を意識しているようです。


7/20 波津にて

2009-07-29 21:26:52 | 写真

ひさしぶりに波津海岸に行きました。カメラもひさしぶりのDimageF200です。
DiMAGE F200 7.8mm(38mm) ISO100 F5.6 1/500
リコーのGRDⅢが発表されました。世間の評価のあるカメラなので従来製品を継承するというコンセプトです。よいお値段ですし、逆にいうと最近のGRDⅡは割安感がありました。静かなブームは案外続いていたんですね。
最近中古のGX100を探してます。VF-1なしを2万円程度で入手したいと思ってます。もしくは新品のフジF200EXRですが、ぼちぼちと決めようと思います。