身近な風景写真(インポート)

2003年から2019年までココログにて作成したブログのインポート版です。
23年から03年以前の写真をネタに更新

ジョウビタキ 12月24日

2017-12-31 23:22:58 | 写真

午前中の河東天満宮です。





Lumix GX7mk2 Tokina AT-X304 300mmF4
今年も終わりです。
2009年に初めてデジタル一眼レフを始めましたが、今年はペンタックスのボディは最後のK-50も手放して、レンズ交換式のボディはパナソニック2台になりました。ペンタックスは8年ほどの付き合いでした。まだKマウントのレンズはしばらく使いますが。



アオジ 12月23日

2017-12-29 18:35:18 | 写真

これも肉眼では暗く見えますが、そこそこ逆光にも強いレンズです。


Lumix GX7mk2 Tokina AT-X304 300mmF4
邦楽を聴くためのサイトですが、Spotifyというサービスがあることを知りました。prime musicと同様に邦楽は少な目ですが、prime musicが100万曲なのに対し、4000万曲あるということです。しばらく使ってみようと思います。



シロハラ 12月23日

2017-12-28 21:51:07 | 写真

木の中でゴソゴソと動く音が聞こえました。肉眼では暗くて見えませんが、EVFでは明るく見ることができました。


Lumix GX7mk2 Tokina AT-X304 300mmF4
70年代の邦楽を聴こうと見つけたサイトを使っていると思ったように動作しません。数日後にブラウザのセキュリティの警告が出ました。警告のリンクには行かずに、入れているセキュリティソフトでスキャンして、怪しいキャッシュを削除しました。やはりタダで聴けるものではないのでしょうか。
音楽の有料サービスでもっとも安いのはAmazonのPrime musicと思われるので、調べてみましたが邦楽は少な目だそうです。大瀧詠一や山下達郎が出てこないようでは満足できない気がします。


スズメ 12月23日

2017-12-27 22:53:27 | 写真



朝の久末ダムです。前日が忘年会だったので遅めのスタートです。









Lumix GX7mk2 Tokina AT-X304 300mmF4

スズキおXBEE(クロスビー)という新型車、ちょっと気になります。今年の夏くらいからコンパクトカーの情報を集めてますが、それから初めて発売されたコンパクトカーです。見た目はハスラーで、ベースはイグニスなのですが、イグニスより車高高いのと、1リットルターボのみの設定でイグニスより値段も高いです。ハスラーは海外では売らないので海外向けにはいいかもしれませんが、国内ではハスラー見飽きたので微妙です。あまり見ないイグニスやバレーノのほうがほしいです。