身近な風景写真(インポート)

2003年から2019年までココログにて作成したブログのインポート版です。
23年から03年以前の写真をネタに更新

エナガ 10月21日 その2

2017-10-31 23:43:45 | 写真







Lumix GX7mk2 Tokina AT-X SD100-300mmF4
4月に安いドライブレコーダーをつけました。9月ごろ再生してみるとデータの日付が初期値にリセットされてました。その後日付を設定しましたが、その後確認したらやはり初期値にリセットされてました。保証書は見つからなかったけど、レシートの写しをつけてお店に持ち込んだら、翌日電話があり、お店の在庫から本体のみ交換してくれるとのこと。カミさんが今日引き取ってきましたので、早速取り付けました。今のところ日付は保持している模様です。


エナガ 10月21日 その1

2017-10-30 20:21:48 | 写真

ネタが少ないので小出しにします。




空バックでコントラスト不足でしたので、弱めに補正してます。

Lumix GX7mk2 Tokina AT-X SD100-300mmF4
日本シリーズの第1戦はホークスの大量得点でしたが、DeNAの平田投手の登板があったことが幸いでした。滅多にテレビに映ることがなかったので。


セイタカアワダチソウ 10月21日

2017-10-29 18:44:55 | 写真

画像サイズの変更はFnボタンに割り当てしてるのですぐに変更は可能です。MをLに変えると自動的にデジタルテレコンが解除されます。



Lumix GX7mk2 Tokina AT-X SD100-300mmF4
土日で一度も撮影に出かけませんでした。こんなこともあります。レンズの購入を先延ばしにしてるのは、ゆっくり長く楽しもうとしてるのですが、無駄なことをしてるのかもしれません。まあ、所詮カメラ趣味も無駄なことをしてるに過ぎませんが。


ジョウビタキ 10月21日

2017-10-28 16:39:37 | 写真

今の秋初めてジョウビタキを見ました。





Lumix GX7mk2 Tokina AT-X SD100-300mmF4
新しくレンズを導入するにあたり、あまりに多い望遠レンズを何本か処分することに決めてました。今日は雨だしカミさんもクルマを置いて出かけているので、ハードオフにあらかじめまとめておいたのを持ち込みました。
シグマの70-300DLは千円でしたが、アダプトール1世代の200mmF3.5と80-250mmはともに200円、トキナーのミラー500mmは300円でした。ミラーの500mmは買った値段からすると残念です。昨年買った4インチ画面のスマホは1,200円でした。