ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

横道世之介

2013-02-19 21:59:08 | や行

2時間40分、ぜんっぜん辛くなかった。
もっと世之介といたかった。


「横道世之介」79点★★★★


*****************************

1987年、春。

18歳の横道世之介(高良健吾)は
大学進学のために、長崎から上京してきた。

大学でなぜかサンバサークルに入ったり、
一見とっつきにくそうな同級生(綾野剛)に
平気で声をかけたり、

フツーでいて、しかし不思議な“味”を持つ世之介は
様々な人と関わり、大学生活を送っていく。

ある日、世之介は
お嬢様ふうの祥子(吉高由里子)と出会うのだが――。

*****************************


試写室で人がブッと盛大に吹き出すのを
久々に聞きました(笑)


「キツツキと雨」も好きだったけど沖田修一監督、いいですねえ!

ホントにささやかなる、
しかし「ピン!」ときさせまくりの描写がうまい。

冒頭、斉藤由紀のAXIAの看板で(若い人、知らんでしょ。笑
テロップなしに、80年代が舞台であることを
静かにバーンとわからせて。

長崎から出てきたフツーの青年、世之介の
人懐っこく、スルリと人の懐に入っていく様を

すいすいと描いていく。

派手な事件が起こるわけでなく、
だれもが通ったような道を、繊細で温かなまなざしで描き、

見る人、誰もを優しさで包んでく。


見ていくうちに世之介は、誰もにとって
お人好しで、フツーで、
感じよくて、かけがえのない存在になっていき

そこに彼がいるだけでクスクス、ニッコリしてしまう。

演じる高良健吾がすごくいいね!


この先の予感に胸がキュッとなりますが
「彼に会えたことが嬉しい」と、心から思える、
そんな時間を過ごせると思いますよ。


映画が先だったので
見た後、原作を読もうと思ったけど
最初の数ページで「あ、映画と一緒だ!」と
なんか逆に保留中(笑)

原作ファンも必ず、納得できると思います。


★2/23(土)から新宿ピカデリーほか全国で公開。

「横道世之介」公式サイト
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする