W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

青虫くん 「飽きもせずただひたすらに葉をかじる」

2005年10月24日 | 自然
 これは玄関のすぐ横の垣根で見つけた大きな青虫だ、大きさは10cm近くあって尻尾に大きな角がある、やわらかそうな葉を見る見るうちに食べていく、そうして大きな糞を落としていく、だからWAKIは糞を見てはこの辺にいそうだとの見当をつけて探す、このように保護色をしているのでなかなか見つからない、ほんとうにでっかいやつで愛嬌のある顔をしている。一生懸命にひたすら葉を食べることでやがてさなぎになり、蝶になるのだろう、そしてきっとこの葉や木の香りを覚えていて相手を見つけてメスは卵を産むのだろう。子供のころ蚕を飼ったことがあったのを思い出したWAKIは、さてどんな蝶になるのか見てやろうと思って飼うことにした。今朝もせっせと好物の葉を食んでいる。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする