W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

学校の保安体制 「ご時世は物騒だけに止むを得ん」

2005年10月25日 | TOWN
 WAKIの近所にお住まいの I さんは、川柳の教室で知り合ったお方で、陶芸や手品といろいろ多彩に趣味を楽しんでおられる、そして柔道の師範でもある。今回なかばポランティアで学校の警備をかって出られた、週2日の交代制だそうだ、子供が安心して授業ができ、先生が教育に専念できるようにと教育委員会からの委嘱、正門の内側の詰所がIさんの勤務場所だ、この学校は8:10~8:20が子供たちの通学時間で、先生も地域の人も並んで「おはよう」と子供に声をかけている。そのあと正門はガードされて完全に施錠されている、Iさんが確認して記帳のうえ都度開門される、遅刻の生徒、通院の子供と親、給食の運搬車、納品業者、入れ替わり立ち代り結構忙しいそうだ。WAKIの子供の頃は、こんなことはなかったのに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする