W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

年末の催し「ドイツ語の歌詞がもつれて歌えない」

2005年12月12日 | TOWN
 近くの市民センターで「お客様のいない歌声コンサート」という催しがあって2人で行って来た。お客様はいないどころか満員の盛況だ、みんな知ってる歌をピアノの伴奏で歌うのだがこのあいだになんとベートーベンの交響曲第九番・歓喜の歌の合唱のおもなフレーズを原語で指導を受けて歌うのである。発声練習もあって ダイ ネー ツァオ バァ  ビーンデーン ヴィーダァ といった具合だ、先生は村上怜子さん、ピアノ伴奏は岩崎光さん、女性合唱は「麦笛」の皆さん。因みにみんなで歌ったのが13曲、合唱発表が3曲、みんなが歌ったのでお客様のいないコンサートであった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする