W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

ガス検知器の交換 「ガス漏れに備えがあれば憂いなし」

2007年06月17日 | 出来事
 昨日わが家の台所の天井に設置のガス検知器の一斉取替えがあった、この検知器は経年変化で性能が劣化して動作が不安定になるため、取替えが必要で当初は有料でと考えていたが、そうすると「うちは構いません」という人もあって不揃いとなるので、今回は積立金からの支出で各戸の負担は無料となった。WAKIの失敗談は過去に換気扇を回さずに調理に味醂を入れて鍋をコンロにかけたところ、警報機が鳴って無線で警備会社から「どうかしましたか」と連絡がはいり大騒ぎをしたことがあった。
検知器を取替え後のテストは100円ライターの生ガスをかざして行っていたようだが、大きな警報音のあとに「火事です。すぐに避難してください。」とアナウンスがあってOKであった。最近の新築の住宅には法令でこの種の警報装置の設置は義務付けされているようだ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする