W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

年末に向けて 「気の早いカレンダーたち勢揃い」

2008年10月23日 | TOWN
 まだ、10月というのに大型ショッピングセンターのイベントホールでは来年のカレンダーの展示が始まった。どういう訳か犬や猫が多く登場している。人々は癒しを求めているのかも知れない。そして売場には近年はやりの煌びやかなイルミネーションも売り出されて、さながらクリスマスの雰囲気である。せめて、飾り立てでも派手にしてこの不景気風を吹き飛ばしていただきたいものだ。
さて昨日の続きは枚方市の海外友好都市を紹介だ、一つ目は①中国・上海市長寧区、大阪府と上海市の教育分野での交流がきっかけで始まり児童画の交換や展覧会が行なわれている。2つ目は②オーストラリア・ローガン市、オーストラリアの東南部に位置し、野生のコアラやカンガルーが生息していて、毎年学生が相互に訪問して交流を続けている。三つ目は③韓国・霊岩郡(よんあんぐん)、日本に漢字を伝えたとされる王仁博士の生誕の地といわれるところで、今年は「博士王仁まつり」(11/3)には王仁塚で交流の催しがおこなわれWAKIたちもぜひ見に行きたいと思っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする