城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

古墳配置考

2021-04-28 22:07:46 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、
歴史建造物 ビイスタ論 上文字クリック
北近江城郭鳥瞰図 上文字クリック

古墳配置考
上図は九州の有名な男狭穂塚古墳女狭穂塚古墳である。
何故二つの古墳が整然と整列されず傾斜して配置され
ているのか不思議に思う。これはビイスタ工法の潜在
を感じさせる。岐阜県の大野古墳群も計測定点つまり
ビイスタ展望を考慮して古墳群を形成している。
さて私は美濃国 野古墳群墳丘配置を試論的に考察
「仮説」を試してみた。あくまでも試論であるが。
「男狭穂塚・女狭穂塚」について男狭穂塚と女狭穂塚は、
1895年(明治28年12月)に陵墓参考地に指定、皇室の
御陵墓として宮内庁により管理され特別史跡
「西都原古墳群」の指定範囲には入っていない。
男狭穂塚は、墳長154.6m、高さ19.1mの日本最大の
帆立貝形古墳とされており二重の周溝を持つ巨大
な古墳である。女狭穂塚は、墳長176.3m、後円部長
96.1m、高さ14.6mの前方後円墳で九州最大規模だ。
前方部と後円部の間のクビレ部に造り出しが観察
され大和や河内の大王クラスの墳墓の形式が採用
されている。1996年(平成8年)
から翌年に、日本で初めて宮崎県単独による測量
調査が実地された。両塚の被葬者は確定されて
いない。私は男狭穂塚・女狭穂塚にも試論として
中軸線を入れてみる事にした。これはビイスタ論。
私の見晴論、見栄え論、の一部でもある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県長浜市余呉町西天神古墳 

2021-04-28 21:55:40 | 古代史
城郭ビイタ論 上文字クリック

北近江城郭鳥瞰図 上文字クリック

滋賀県長浜市余呉町西天神古墳 

◆質問者
本論で一番大切な要点とは何ですか?

◆長谷川
私は踏査中や見学中には城郭だけに集中
していない、同じ山尾には古墳も点在し
実は城郭は古墳を改修して中世や戦国期
に城塞としている。その様な時代を超え
て遺跡の全体像を俯瞰解明しようとして
る私が存在します。古墳だけに固執して
いない城郭だけに固執していない遺跡を
冷静に見る視る観る見学眼を世の中の人
は常に養って欲しいと常に思っています。
今回の投稿は西天神と言う円墳の墳丘の
みに捉われず墳丘を包み込む平面も含め
ての古墳の祭祀をも鑑みた遺跡観察また
遺跡考察の意味が含まれています。

城郭ビイスタ論 上文字クリック

 令和3年4月某日、滋賀民俗学会会員であり、
NPO法人、自然と歴史ロマンの会の理事の
田畑喜久弘氏と西余呉西天神古墳を略測する
為に訪れた。最初の写真は同墳の西部の周壕
を撮影したもので墳丘の西肩部より西部周壕
端部まで凡そ9.15mを計測する事ができた濠
や墳丘は長年の経年変化で風化しており緩や
かな地形を観察する事が可能である。
墓域北部には同古墳の祭祀用削平段または倍塚と
思われる削平面も写真の様に確認する事が可能だ。
平面図を作成したが墳丘は円墳で直径約15mを
計る規模である。墳丘のみに捉われず墓域評価
を巨視的に捉えるなら約南北54.9mに及ぶ遺跡
である事が理解できる。
更に立体的に鳥瞰図を用いて解説するならば
東に墓域入口と思われる痕跡と円墳岡の東と
北には顕著な墓域人工作平面が存在してこの
面から墳丘部のでの高さは約2メートルを計
り円墳北腰部の祭祀用人工平面と合わせ総合
的に西天神古墳を評価するならば遺跡として
は見応えのあるものと言える。円墳である墳
丘側面「法面」には坂口黒田長山古墳のよう
な葺石は認められない。

追記
私は城郭遺跡も古墳遺跡も双方同じく興味
深く観察し見学する習慣を持っている私は
様々な視点や視座に立って遺跡を解説した
いと思っている。当然の事ながら当該古墳
はコンパス円形の設計理論や構図を基準に
し円墳の縄張りが施工されている事が解る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする