もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

たちあおい

2009年07月31日 | メルヘン
早朝、車に戻ると車内の接続コードが外に落ちていた。車外にでるとき手提げポーチを持った際一緒につかんで落としたようだ。 そのコードを助手席に放り、キーを差し込もうとしたらキーがない? ポケットをさぐってもない。あるいはと思って助手席の下をさぐると、やはり落としていた。コードごと放ったのだ。 寝ぼけたまま運転していると、思わぬ事故を起こす危険が潜んでいることを痛感したお粗末な一コマでした。 日 . . . 本文を読む
コメント (6)

女が男に

2009年07月30日 | 笑撃画像
鍛えて男に !   最近、不条理に思うことに、電車内痴漢訴訟とNHK受信料不払いの問題がある。 火曜日の報道によると、「それでもボクはやってない」のモデルの人が2年の刑に服するために刑務所に出頭した。 . . . 本文を読む
コメント (6)

横浜でセミナー

2009年07月29日 | 神奈川圏
港の見える丘から見渡した横浜マリンタワー。次が霞むベイブリッジ。 扇形ホテルのセミナーによると、『少子高齢化日本は経済減速必至。 今後は、世界を中国が席巻する。 中国は言論の自由こそないが、市場では競争原理が働き、戦略に基づいて逞しい活力がみなぎっている。 日本は、政治も官僚も何もかもが不調。企業は、安い労働力を求めて海外進出していく。 嘗ての日本の高度成長期のように労働力が将来的に豊富であることが、活力と豊かさを享受できる。日本の人口構成こそが、経済成長の減速を意味する。』 . . . 本文を読む
コメント (10)

ジャンボ・サングラス

2009年07月28日 | 笑撃画像
・ . . . 本文を読む
コメント (4)

阿波おどり

2009年07月27日 | 神奈川圏
きのう一昨日は、わが町・大和の阿波踊り。 33回目を迎え約60チームが踊らにゃ損とおどりまくる。各連ごとにメロディも踊り方とスピードが違うという。 ことしは、何故だかロサンゼルスの黒澤明生誕100年記念「AK100ワールドツアー」から主演要請があって遠征してきたと張り切っていた。 iinaがでかけたのは、ほぼ10年ぶりで風もあってしのぎよく缶ビール片手にお気軽な'見る阿呆'。 →3人の踊り . . . 本文を読む
コメント (4)

波乗りイルカ群

2009年07月26日 | 笑撃画像
ナイス・サーフィン . . . 本文を読む
コメント (6)

助けて

2009年07月25日 | 笑撃画像
滑走路には、間違っても進入しないように ! 事故に巻き込まれてしまうぞ ! 伊丹では、危機一髪でしたぁ . . . 本文を読む
コメント (2)

巨乳の秘密

2009年07月24日 | 笑撃画像
きょうも、雨。  今朝は、すごい降りで肌寒かったが、窓を閉め切っていると蒸し暑くなる。 いまは、窓を開け風をとおして涼んでいる。  梅雨が明けたとはいうものの、太平洋高気圧が弱く、北の低気圧が強いため雨が停滞しているという。 . . . 本文を読む
コメント (7)

笑撃330

2009年07月23日 | 笑撃画像
昨日は、皆既日食。 小学生の頃、授業中の校庭で見た。そのとき木陰にできる影が月型だったのを覚えている。ガラスにロウソクの炭をつけて太陽が欠けていくのを見た記憶がある。46年前以来というと中学生なので少し計算が合わない? 当時、幾度か日食の体験があるため、部分日食だったか皆既日食だったか、はっきりとは覚えていない。 今回の皆既日食をテレビ生中継で観ている内に、得がたい自然現象を体験しているという気 . . . 本文を読む
コメント (3)

πのパターン

2009年07月22日 | 
ひさしぶりに『数』の話題。πについては、記憶法を前にアップしたので、今回はπの中にひそむ秘密に着目。 π≒3.14の小数点以下の数には、あるパターン化された法則がある。 ①π=3.1・・・の小数第一位は最初の完全数1であり、 最初の1個の自然数の和[1]である。 ②・・・③・ . . . 本文を読む
コメント (9)

寝違えたキリン

2009年07月21日 | 笑撃画像
とほほほほ・・・ . . . 本文を読む
コメント (6)

紫外線対策

2009年07月20日 | 笑撃画像
完全保護 . . . 本文を読む
コメント (5)

ジェットコースター並

2009年07月19日 | 笑撃画像
エスカレーター . . . 本文を読む
コメント (4)

手っトリ早く

2009年07月18日 | 笑撃画像
水道から . . . 本文を読む
コメント (4)

浮き輪売り

2009年07月17日 | 笑撃画像
. . . 本文を読む
コメント (4)