もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

はまえんどう

2011年07月31日 | メルヘン
波の音が聞こえる      . . . 本文を読む
コメント (7)

ドラえもん

2011年07月30日 | 雑感
「ドラえもん最終回」をブログ開設した早々のときにアップしたが、何時のころからかリンクしたサイトがなくなっていた。 先日、ネットサーフィンしたところ、嬉しくもYouTube動画によみがえっていたのを探し当てた。 拾ってきたので、ご覧ください。         一番優れていると思う最終回アニメ。↓ . . . 本文を読む
コメント (7)

ローラーベイビー

2011年07月29日 | 笑撃画像
おむつも取れていないようなポコポコおしりと、ラップに乗った軽快な動きのギャップがたのしい。 ユーチューブの視聴回数が4500万回を超え世界で最も視聴されたオンライン動画広告としてギネスブックに認定された。 いま、テレビCMでも放送されているそうだ。       地デジに完全移行して、新聞の番組欄も変わった。 或る番組を探したら見当たらず特番を組んで今週はないのかと思って、その旨家族に伝えると . . . 本文を読む
コメント (6)

阿波おどり②

2011年07月28日 | 神奈川圏
阿波踊り第2弾でした。最新フォトチャンネルにしたので、記事としても提供しました。  自動繰りするスライドショーもご覧ください。  . . . 本文を読む
コメント (7)

においグラジオラス

2011年07月27日 | 神奈川圏
白い花がアキダンテラ(アヤメ科)。芳香があることからにおいグラジオラスと呼ばれるとか。 いただいた種を4月に植えて水遣りを欠かさずつづけていたら咲いた。 開花期は9月になっているが、ずいぶん早く咲いたものだ。   赤い方は百日草。   キンカンが白い花を咲かせた。この冬も実がたのしみだ。 いずれも、咲いて1週間になるが、まだ咲いている。 . . . 本文を読む
コメント (8)

元の泣き笑い

2011年07月26日 | 笑撃画像
中国経済は元気がよく、世界から中国通貨の元を引き上げを迫られ、毛沢東が笑ったり泣いたり。 . . . 本文を読む
コメント (8)

阿波おどり

2011年07月25日 | 神奈川圏
きのう - おとといは、わが町の阿波おどり。ことしが35回目で、地元から15連、全国から24連が参加した。 節電上 例年より早目な開始16:30終了19:20とし、照明も街灯のみで行った。 出掛けてみると自粛ばやりを吹っ切るかのような人出は、いつもより多い印象だった。テレビで識ったB級グルメの「甲府鳥もつ煮」が目についたので求めたらうまかった。ビールのツマミに最適だった。 ことし気が . . . 本文を読む
コメント (10)

樽ブタ

2011年07月24日 | 笑撃画像
夏は ビールだ !!      きょう昼12時に、東北の一部を除き完全地デジ移行。 昨夜、地デジ化したテレビが突然に消え、地デジ・カードを挿し直せのメーセージが表示された。 指示とおりにしたら直ぐに元通り映ったが、切換のために何かしたようだ・    . . . 本文を読む
コメント (8)

太子伝会

2011年07月23日 | 富山
7月21~29日に、富山の井波町瑞泉寺で太子伝会が行なわれる。 年に一度、太子像御開帳と「聖徳太子御絵伝」の絵解きがある。 聖徳太子自ら刻まれたと伝わる一木造りの2歳の南無太子像の御開帳は厳かな気分になる。また、巨勢金岡大納言の作と伝えられる絹本着色の八幅の絵伝(国の重要美術品指定)にも興味をひく。 宗祖親鸞聖人は聖徳太子を「和国の教主」と呼び大切にされ、聖徳太子の生涯を描いた絵画の「絵解 . . . 本文を読む
コメント (9)

虫干法会

2011年07月22日 | 富山
毎年7月22~28日に、富山の城端町善徳寺で虫干法会むしぼしほうえ がある。 善徳寺は、 蓮如上人浄土真宗  の開基から530年余りの古刹。町は、台地に形成されており城端の命名はわかる気がする。 伝わる法宝物のすべてを虫干しをかねて各座敷・御殿に展示して解説や絵解きがおこなわれる。また本堂では勤行・法話・コンサートや米俵の持ち上げなど、様々な行事が行われる。 浄土真宗の法会は、お坊さんがわか . . . 本文を読む
コメント (9)

ハンモック

2011年07月21日 | 笑撃画像
寝心地 最高        昨夜は、涼しくよく眠れた。  台風の影響で、蒸しむししていたのが嘘のような冷気に肌寒いほどだった。 台風6号は、北に進み四国に上陸したものの東に転回して日本から遠ざかった。大型というので日本を縦断するかと思いきや、予想進路をたどった。 北の高気圧が強烈なのか、進路を捻じ曲げ、北の冷気まで運び涼しい。北の冷気の方が大型台風より余程に大きかったもののようで夜の眠気を充たし . . . 本文を読む
コメント (9)

砂の車

2011年07月20日 | 笑撃画像
海水浴        . . . 本文を読む
コメント (11)

アイス屋

2011年07月19日 | 笑撃画像
アイスはいかが        猫 . . . 本文を読む
コメント (9)

人体冷凍

2011年07月18日 | 雑感
エジプトの王様は、復活を願ってミイラになった。 そんな願いを叶えるための「人体の冷凍保存」サービスがある。 遺体を半永久的に冷凍保存して、将来テクノロジーが進化した時に蘇生を期待する「クライオニクス」なるサービスだ。 アメリカのアリゾナ州にある「アルコー延命財団」には、将来の蘇生を夢見る88人分の遺体が冷凍保存されている(2009年8月31日現在)。死亡後24時間以内に、体中の血液を冷凍保護剤と . . . 本文を読む
コメント (9)

スイミング

2011年07月17日 | 笑撃画像
海水浴にも行けず 節電ばかりしてちゃ 狂っちゃう . . . 本文を読む
コメント (8)