もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

2012年10月31日 | メルヘン
                              * 25日から今日まで出かけており予約投稿していました。明日からはコメントできます。失礼しました。 都夢 . . . 本文を読む
コメント (7)

笑撃900

2012年10月29日 | 笑撃画像
ついに通算900本達成   851~900までの50本を一挙にアップ                                . . . 本文を読む
コメント (4)

パンダ犬

2012年10月27日 | 笑撃画像
  . . . 本文を読む
コメント (4)

一乗寺下り松

2012年10月26日 | 歴史街道
吉岡一門数と決闘 . . . 本文を読む
コメント (7)

春の花

2012年10月25日 | メルヘン
気分転換にどうぞ。これで妖精たちの春夏秋冬は、一巡しました。 つくし              ふきのとう→ 菜の花   梅 梅 れんげ                                              藤→ たんぽぽ すみれ ポピー            チューリップ     [ 秋の花 ] [ 冬の花 ] [ 梅雨の花 ] [ 夏の花 ] . . . 本文を読む
コメント (4)

液状化

2012年10月24日 | 笑撃画像
   運に差     . . . 本文を読む
コメント (6)

石清水八幡宮

2012年10月23日 | 歴史街道
石清水八幡宮は、平安時代の清和天皇のころに行教律師が豊前国大分県の宇佐宮にこもり熱祷を捧げると、八幡大神が「吾れ都近き男山の峯に移座して国家を鎮護せん」との託宣を得、男山の峯に神霊を奉安したのが起源。 清和天皇の嫡流である源氏一門は八幡大神を氏神として尊崇し、その信奉の念は格別で全国各地に八幡大神を勧請した。とくに源義家は本宮で元服し自らを「八幡太郎義家」と名乗り、武を張ったことで有名。 石清水 . . . 本文を読む
コメント (6)

フォーク服

2012年10月22日 | 笑撃画像
フォー  . . . 本文を読む
コメント (4)

時代祭

2012年10月21日 | 歴史街道
神幸列しんこうれつ 時代祭は、祇園祭、葵祭とともに京都三大祭の一つ。 明治28年(1895)、平安遷都1100年を記念して平安神宮が創建され、記念事業として時代祭が始まった。毎年、10月22日開催。 正午、京都御所建礼門前を山国勤王隊を先頭に出発、烏丸通、御池通、河原町通、三条通から平安神宮まで4.5キロ間に一大時代絵巻を展開する。 白川女献花列 延暦武官行進列 行列の距離が . . . 本文を読む
コメント (6)

悪魔降臨

2012年10月20日 | 笑撃画像
    . . . 本文を読む
コメント (5)

芙蓉

2012年10月19日 | 神奈川圏
夏は暑くて遠ざかっていた県立麻溝公園を散歩した。 いちばん惹きつけられたのが芙蓉の花で、ご覧のように紅白がうまく混ざり合っていた。 あるいは、酔芙蓉かもしれないと、ホムペの友の晴れおとこさんにご指摘をいただいた。朝に咲き始めた花弁は白いが、午後になるとピンクに染まり、次の日には真っ赤になり花生を終える一日花という。とすると貴重な開花の瞬間だったか。 酔芙蓉といえば小説『風の盆恋歌』高橋治著を思う . . . 本文を読む
コメント (12)

ふくろう

2012年10月18日 | 笑撃画像
  3羽   [ 梟たち ]              . . . 本文を読む
コメント (5)

能の笛

2012年10月17日 | 雑感
能は、薪能くらいしか観たことがない。 「シテ方」と呼ばれる主役と、「ワキ方」と呼ばれる役者に、音楽を担当する「囃子はやし方」、ナレーションを担当する「狂言方」によって展開される。舞台を見ながら寝てしまっても良く、眠っていても何かを感じるので、起きたときに何か気分が変わっていたらそれで良いのだという。眠くなるほど良い能ともいうそうだ。能は、リラクゼーションだとか。 立役(シテ方、ワキ方、狂言方)と囃 . . . 本文を読む
コメント (3)

おなじポーズ

2012年10月16日 | 笑撃画像
 あかちゃんとわんちゃん 犬 . . . 本文を読む
コメント (6)

ビデオのデジタル化

2012年10月15日 | インターネット
家族を録ったビデオのデジタル化をすすめている。 はじめは、家の中の沢山な両親等のアルバムをデジタル化して、室内をすっきり整理した。 次は、若いころに集めたレコードを聴きたくなってアンプを買い替え、古いプレーヤーを甦らせ音域幅の大きい高低音に満足している。 先日、朝のテレビ報道でカセットも直接セットするだけでパソコンに簡単に取り込めると案内した。そこで、電気屋に行くと音楽ばかりかビデオをアダプタ . . . 本文を読む
コメント (5)