もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

ねこじゃらし

2009年10月31日 | メルヘン
えのころ草 . . . 本文を読む
コメント (7)

超薄車

2009年10月30日 | 笑撃画像
世界で最も「薄型」 . . . 本文を読む
コメント (7)

たまゲタ

2009年10月29日 | 笑撃画像
タマをゲタ代わりにした光景 . . . 本文を読む
コメント (7)

妖気

2009年10月28日 | 笑撃画像
容器に毒か睡眠薬 . . . 本文を読む
コメント (6)

本舞

2009年10月27日 | 笑撃画像
読書の秋に本が舞う いま、新田次郎の『孤高の人』を読んでます。 昭和初期、ヒマラヤ征服を夢に秘め、社会人登山家としての道を開拓しながら、日本アルプスをひとり疾風のように踏破した「単独行の加藤文太郎」。 「なぜ山に登るのか」の問いに鋭く迫った山岳小説屈指の力作。 いったい、生涯でどれほどの本を読破するのだろぅ  . . . 本文を読む
コメント (4)

ブタBMW

2009年10月26日 | 笑撃画像
東京モーターショー開催中 11月4日まで  型にしたのは、ブタ・インフルエンザの流行が影響したのかなぁ  . . . 本文を読む
コメント (6)

猫の正体

2009年10月25日 | 笑撃画像
おおかみだったか セ・パ両リーグのクライマックス・シリーズCSは、結局 両リーグの勝敗トップ同士が勝ち進み、巨人×日本ハムに落ち着いた。 これが中日×楽天であったとすると、長いペナント・レースは一体 何の意味があったのかと思われたハズだ。 つぎの日本一決定戦は、是非とも横綱相撲を展開して欲しいものだ。 なにより、リーグ勝敗決定前に、CSへの準備を始めるような落合采配はおかしい。 もちろ . . . 本文を読む
コメント (6)

皇室の名宝

2009年10月24日 | 雑感
天皇陛下御即位20年記念の特別展を東京国立博物館・平成館で観てきた。 「皇室の名宝―日本美の華」は、名品に包まれまことに結構なかぎりだった。滅多に観られないため、多勢が詰めかけ大変な混み方だった。 まさに尊い方へ献上するため丁寧に仕上がっていたのが見てとれた。 1期 「永徳、若冲から大観、松園まで」10月6日~11月3日  1章 近世絵画の名品  2章 近代の宮殿装飾と帝室技芸員 . . . 本文を読む
コメント (11)

でかく飛ぼ

2009年10月23日 | 笑撃画像
熱気球 . . . 本文を読む
コメント (3)

笑撃390

2009年10月22日 | 笑撃画像
直近の笑撃画像10本をまとめましたぁ 「いい湯」の後に、「麺冷まし器」の風で「ビールの泡」を吹き飛ばし、「刑事コロンダ」かどうかを「くすぐったい」想いで見、「UFOから光」を受けると「机兼ベッド」で眠り、「死神と犬」に追われる夢をみたり「鳥のハート」を見たりして、まるで「手の上の小人」のような心境です。 . . . 本文を読む
コメント (6)

UFOから光

2009年10月21日 | 笑撃画像
きのうの某テレビ・コーナーで「化粧は誰のため ?」と、面白いアンケートをしたので、次のように考えた。 女性が化粧するのは、同性の女友だちを意識するのが多いという。 お互い同士が刺激し合え、化粧の し甲斐 があるらしい。 2番目が恋人。 3番目が男友達。 4番目に家族の順。 ちなみに、男性に化粧前と後をチェックさせたところ、4箇所のお洒落をしたのに殆どが指摘できなかった。 番組の”まとめ”は、「 . . . 本文を読む
コメント (7)

机兼ベッド

2009年10月20日 | 笑撃画像
便利だぁ . . . 本文を読む
コメント (5)

いい湯

2009年10月19日 | 笑撃画像
猿と混浴 . . . 本文を読む
コメント (7)

那須へ

2009年10月18日 | 
東北路4日目。青根温泉では、早朝に付近を散策。 まだ売れてない時代の古賀政男が「影を慕いて」を作曲した地というので碑が建っていた。石碑の前に立つと曲が流れる。 最後の訪問地は栃木県の那須温泉。浸かった湯は、「北温泉」。 那須神社・殺生石より上方に位置し、江戸時代の建物が残るひなびた雰囲気で、湯は透明で飲める。 我々が湯に入るときに少なかった客が、帰る2時ごろになると平日にも関わらず次々と多勢が . . . 本文を読む
コメント (10)

浄土ヶ浜

2009年10月17日 | 
東北路3日目は、宮古湾。幕府軍と新政府軍が宮古湾で激突。「さながら極楽浄土の如し」と感嘆し「浄土ヶ浜」と名付けられた。 島めぐり観光船では、ローソク岩 日出島 夫婦岩等を遊覧する。 潮吹穴からは、かすかながら潮を吹き上げていたが、波が荒いときに豪快だという。 . . . 本文を読む
コメント (5)