川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

霜柱紋様Ⅲ<マクロレンズの世界>

2015-02-11 19:31:13 | マクロレンズの世界
 わが里山、イイ霜柱の立ち方に要領を得る。前日雨で翌朝冷え込んマイナス以下になった時でも、土が雨で汚れているときなどはダメである。前回は植木畑で均してある、程よく柔らかく、程よい水分である。太陽が昇りはじめてしばらくして、伸びた霜柱に光が斜めに当たらくてはならない。さすれば反射の日が光る、霜柱にピカッとひかる。それが絵になるです。
 今朝は、ゴミ捨て途中での住宅工事現場、平に均した場所で伸びた霜柱群を見つけたのだ、が陽が当たるまで時間を要し、太陽が少し上に行き過ぎて、反射の程度が悪くなっている。仕方がないので上からの紋様に切り替えたもの。マクロレンズの世界なので、霜柱をナイアガラの滝に擬してやろうと考えたのですがままならなかった。<いわどの山荘主人>

<霜柱紋様 Ⅲ>
<ナイヤガラの滝 8:14>


<同上 8:14>


<お釜 8:16>


<海岸線 8:19>


<霜紋様 8:21>


<住宅工事現場霜模様 8:23>