ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

いとうあさことお揃い、蛇の目きき猪口

2011-06-30 19:36:11 | 食べ物帳
黄金伝説を見ていたら、いとうあさこさんが日本酒の酒蔵で試飲をしていました。
青梅の山中にある小澤酒造。銘柄「澤乃井」の方が有名でしょうか。
東京都ですが、武蔵村山や青梅などの多摩方面には意外に造り酒屋が多数あります。

さて、我が家にも同じきき猪口がありました。

蛇の目のきき猪口。小澤酒造の酒蔵、15年程前に行ったことがあります。

澤乃井の文字、見学時に貰ったものです。

反対側には沢蟹のイラスト。

これからの時期、涼を求めて奥多摩という左党にはお薦めですよ。
にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村 でもカングーで行くと試飲はできない…

猛暑のち雷雨/雹のち夕焼け

2011-06-29 19:35:07 | ぐぐっと群馬
今日は、ご近所の館林で36.6℃。やはり猛暑でした!

さて今日は会社はノー残業デー。17時半過ぎに遠雷の中、買い物して帰宅。

間もなく物凄い雷雨に!

やがて突風が吹き、ひょうも混ざってます。

兄弟は大丈夫か?大丈夫のようでした!

約20分間の猛烈な雷雨の後、こんな夕焼けが!

雷雨後19時の館林の気温27.8℃。夕立にもかかわらずあまり涼しくなってません。今夜も暑そう!
にほんブログ村 車ブログ ルノーへ
にほんブログ村 

でっかい注射を打たれて、猛暑の中帰ってきた

2011-06-29 12:06:49 | ぐぐっと群馬
これは病気というより体質的なものでしょう。めまいというかふらつきがあり、少し長引いています。
わが町に耳鼻科が無く、主治医の内科の先生に診てもらっていたのですが…隣の市にいい耳鼻科があるということで通っています。
ただ初診が水曜日で1週間ごとに薬を処方されるため、毎週水曜日が通院日になってしまいました。
たいへん混んでいるので午前いっぱいかかります。
まぁ有給も流れるほど貯まっているので、午前半日有給でここ数回通っています。

内科で見てもらうのと違い原因がはっきりしたのは良かったです。原因は左内耳の循環が不良で悪性のものではないらしいです。
これまでも年数回症状が出て、数日から1週間程度で治まってたのですが、今回は少ししぶといです。

さて今日も昼前に病院から帰宅。40mlのでかい注射を打たれて帰ってきました。
しかし、何ともめまいが酷くなりそうな暑さです。

携帯のカメラでは色が散ってしまうような日差しが照りつけています。
今日も猛暑日の予想です。カングーの車外温度計は37℃を示していましたが如何に?

それではこれから出勤。夕立がありそうとのことですが、涼しくなってくれるのならありがたい。
にほんブログ村 車ブログ ルノーへ
にほんブログ村 ところで梅雨はどこに?

「老北京宮廷素食」中国ってすげ~!

2011-06-28 20:29:19 | 日記
今日の新聞紙面をにぎわしている中国高速鉄道の国際特許出願騒動とか…
昨今の中国って凄~ぇ!って感じがしますが…

中国のお土産を戴きました。
とても中国チックな赤い箱には「老北京宮廷素食」の文字。
裏面表示は「水果、白砂糖、食品添加剤(檸檬酸、…)」
おそらくフルーツの砂糖漬けの様です。

いざ!開封。あれ?大きな空間が…

大きな箱に、この中身。実際フルーツの砂糖漬けだったのですが、箱大きすぎ。

でも嘘つきではないのです、ちゃんと「浄含量:200克」と書かれてます。
測ってみるとピッタリ200g、箱はでかすぎるけど表示に偽りなし。
でもこの雑なビニール袋包装って一体(冷汗)。重量測ったら手がベタベタ(大汗)。密封性皆無なんですけど(脂汗)
ビニール袋に中身が入って二つ折り、シールはされてません。箱もふた上下各1ヶ所テープ貼りだけ。
完全オープン!それでいて賞味期限12カ月です。

これからの日本人は、こういうしたたかな中国人と競り合っていかなければならないのです。
にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村 

阿波の名物、日之出本店「ぶどう饅頭」

2011-06-27 20:06:49 | 鉄道
四国旅行から帰ってきて1週間以上が経ちましたが、ようやくお土産開封です。
というのも四国旅行中、嫁さんは北海道の実家に帰省。
沢山の北海道土産を持って帰ってきたのでした。北海道土産のほうが賞味期限が短い!

と言うわけで、四国土産はしばし封印だったのです。本日開封!

阿波の名物「ぶどう饅頭」、外紙をきれいに外して箱を取り出します。
フタを開ければ…

これも有名らしいですが、壱億円札。そしてその下にはぶどう饅頭が…

ぶどう色の餡子玉が串に5個ずつ刺されて、9串並んでいました。
饅頭ですが皮はありません。ぶどう饅頭ですがグレープ風味ではありません。上品な甘さです。

「ぶどう」は武道の意、剣山の武道信仰に由来するそうです。いろんな意味で不思議な饅頭です。

では、阿波のぶどう饅頭、甲斐の本醸ワインでいただきます。これぞ、ぶどうのコラボ!
にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村