ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

大井川鉄道の携帯ストラップ

2016-10-31 21:12:54 | 鉄道
少し前ですが、仕事で大井川鉄道沿線に行ってました。
金谷駅集合、でも大井川鉄道には乗らず、グループの大鉄タクシーでの移動でした。

せっかくなので、少しは貢献しようと直営売店でSLの携帯ストラップを購入。
ん?私のiPhoneにはストラップ付かなかった…

改良型、日産ノート「e-POWER」見てきました

2016-10-30 20:22:21 | MOCO
今日は、毎日60km走っている嫁さん通勤車「モコ」の定期点検で群馬日産に行ってきました。
半年前に5年目の車検を通し、ただいま走行距離は68,000kmを超えています。
1年半後の車検では多分、90,000kmを超えそうなので、そろそろ買替え積立を始めないと…

さて日産ですが、月明け早々に発売になる改良型のノートが展示されてました。
フロントグリルのデザイン以外に見た目の変更は少ないですが、パワートレインは画期的新システムを搭載。

ある意味ハイブリッドの一種なんですがで、日産はe-POWERの名で売りだします。

何がすごいか?エンジンは発電専用。車を動かすのはモーター。
エンジンはひたすら最も効率の良い回転で発電し、バッテリーに蓄電。
そして、停止時に発生する回生電力と合わせて、車自体はモーターで走らせる。
JR東日本の東北仙石ライン用のHB-E210系気動車のようなシステムです。
そして、このシステムを搭載した新型(マイナーチェンジだから改良型)ノートは、トヨタアクア以上の低燃費を実現。

点検中に見積もりをいただきました。諸経費込みで…
通常グレードは250万円ほど。豪華仕様のメダリストなら270万円!
まだ値引きが全くできないとのことですが…ノートに250万円かぁ。ちょっと厳しい。
先日、ルーテシアのオイル交換で見せてもらった、ルノー・トゥインゴなら込々230万円弱だからなぁ。
トゥインゴはAセグメント。ノートは一回り大きいBセグメントとはいえ、外車より高いのはちょっと手が出せないかも。


ルーテシアR.S.洗車する

2016-10-29 18:14:44 | ルーテシア
先週、タイヤとオイルを交換したルーテシア。
今日は洗車してきました…ガソリンスタンドでですがね。

久々に輝きが戻りました。

フランス車はブレーキダストが酷く、いつもホイールが真っ黒なんですが…

ブロンズ色の輝きが戻りました。
こうやって見ると、ブレーキディスク、大きいですね。