ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

免許更新

2022-09-30 22:47:00 | 日記
秋分の日が仕事だったので、今日が振替でお休み。
免許更新で警察署へ。
本当に免許更新するの?って感じの耄碌さんも。新しい免許もらってました。恐ろしや恐ろしや〜。

自分もそのうち‥


雇用は日野から小松への乗り換えも増えるのだろうか?

2022-09-29 23:12:00 | よかんべ古河
古河市から野木町挟んで隣の市が小山市。ここには小松製作所の大きな工場があります。
期間工募集のチラシがポスティングされてました。例年は行っていたかなぁ?

古河市にあるのが日野自動車。こちらは不正発覚で生産どころではないので、雇用先をなくした人の求人でしょうか?
ということは、古河市から遊水地挟んでお向かい栃木市にある大工場、いすゞ自動車からも期間工募集のチラシが入ったりして。

そう考えるとこの辺り、トラック、建機系の大工場が集まっているなぁ。

『官製はがき』は死語だった!

2022-09-27 18:57:00 | 日記
コンビニにて私『‥あと、官製はがき10枚下さい』
コンビニ店員さん『えっと?‥ふつうのはがき10枚ですね』

そうだ、今は官製はがきとは言わないんだ。
郵便局窓口の態度が、郵政省時代と全く変わらず横柄であっても、郵政は民営化。もはや官ではないのである。
官ではなく民が作る『ふつうのはがき』である。

ちなみにコンビニ店員さんは、Z世代の若者ではなく、同い年くらいの年配女性でした。