ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

谷町四丁目でホッピー

2014-04-30 22:38:52 | 美味いお酒の話
ホッピーと言えば…浅草のホッピー通りかもしれませんが、大阪出張中。
NHK大阪放送局~JOBK(Japan Osaka Banba-cho Kosaten)の近所。谷町四丁目近くの居酒屋で一杯。

大阪の中心部でもやっぱり美味い、ホッピーで乾杯です。

大阪ミナミ、道頓堀にて

2014-04-29 21:40:09 | お仕事でお出かけ
今日は大阪で仕事。
出先の社長さんに、大阪道頓堀で夕食をごちそうになりました。

道頓堀といえば♪獲れ獲れぴちぴち蟹料理♪の、かに道楽でおなじみですが…

今夜のお店は、非常におしゃれで美味しい中華料理。
さすがに写真は撮れませんでした。

大船軒「三崎マグロの串揚げ」

2014-04-28 18:52:48 | お仕事でお出かけ
世間はゴールデンウィークですが、

私は今夜から出張。

行き先は大阪。新幹線に乗れば、ビールで乾杯。今夜の肴はまさしく魚。

大船軒の三崎マグロの串揚げ。串つきの唐揚げに、ほほ肉のカツ。
これは久々のヒットです。美味いし、ビールにもよく会う。

家族経営の小さなスーパー

2014-04-27 23:55:05 | 茨城だっぺ
古河の自宅から車で5分ほどのところに、小さなスーパーマーケットがあります。
今日、前を通ったので立ち寄ってみました。

群馬の田舎町と違って、古河はスーパーマーケットが少ないような気がします。
イオンやイトーヨーカドーのようなGMSはあるけど、車を入れるのは面倒だし…

さて小さなスーパー、家族経営のようです。決して品揃えが豊富なわけではありませんでした。

でも、並んでいる生鮮品の品質は良いようです。ホタルイカも付近のチェーン店より大振りでうまい。
もう一つ、サーモンの刺身を買ったけどこちらも美味かった。


田舎の食堂にて…

2014-04-26 22:43:11 | 食べ物帳
田舎の食堂と直売所に行ってきました。
田舎といってスミマセン。群馬県板倉町です。
食堂のお冷のグラスに感激。

サントリービール≪純生≫ 古いですねぇ。

隣の直売所で、炭酸まんじゅう買って帰りました。

脹らし粉で作った、素朴な饅頭。田舎まんじゅうとも言います。