ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

スマホは、XPERIAを3台使ってきましたが…

2016-06-30 21:14:14 | アルト
スマホ歴6年3か月。初代から3台、XPERIAを使ってきました。
これまで機種更新は契約の2年縛りが切れたタイミングで行ってきました。
というのも、通信環境の変化にスマホ自体の性能が追い付かず…機種変更せざるを得なかった。
以前はカメラの性能の進化もすごかったし。

さて我が3代目EXPERIAですが…
通信環境やカメラの性能も成熟期に入り、2年たって特に実用上の不具合は無し。

2年のタイミングで機種変更するか迷ってます。高いしなぁ…
あえて不具合を挙げるなら、バッテリーは明らかに持たなくなってきたくらい。

どうしようかなぁ…

セイコー・アストロンが止まった!

2016-06-28 22:11:02 | 日記
今愛用している腕時計セイコー・アストロン。
ソーラー発電の電波時計に、GPSを組み込み、
光ある限り世界中どこにいようが正確な時刻を表示するという、日本の技術の粋を集めた腕時計。
止まっちゃいました!
昨日、都内に出る仕事で使おうと思ったていたら、完全に泊まってました。
部屋の暗い所に置きっぱなしだったので、ソーラー発電ができず電池切れ!!

昨日は晴天の充電日和、止まった時計を腕にし電池の回復をまちます。

何とか動きだしましたが、電池残量がごく僅か。またいつとまるか。
電池残量のインジケーターも下限を指してます。

今日は梅雨のうっとおしい天気。電池の充電もままならず。

英国EU離脱問題に見る…多数決って本当に民主的?

2016-06-27 02:25:38 | 日記
子供のころから、
主権は国民にあり、投票(多数決)による決定こそ民主的。
民主主義の根幹と教わってきました。

でも、英国のEU離脱に関して、残留派の人たちの不満が爆発しています。

本当に世論を二分している問題を国民投票で決したため、
投票の半分は死に票となり、国民の半数の民意は無視されてしまった。

圧倒的多数ならまだしも…民主主義って難しい。