ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

明後日から熊本に行ってもらえます?

2018-07-31 20:32:05 | お仕事でお出かけ
関東地方、今年は6月中に梅雨明けしたので、猛暑は既に1カ月以上続いています。
先々週あたりから暑さにやられています。
先週末の広島出張を乗り越えればお盆休みまでは出張はないだろう!
と踏んでいました。
今朝は朝からクタクタ体調が悪かったので、場合によってはお昼から休み、少なくともフレックスかなと思っていたら、
お昼前、上の人間から‥明後日から熊本に行ってもらえますか?

本来なら先輩T課長の仕事ですが、最近は少々病んでいて心許ないので、代わりに行って欲しいとのことのようです。

事業からの緊急SOSが入ったらすぐに出動する部署だからしかたがないですね。

とりあえず、明後日午前の飛行機で熊本に飛びます。
明日は出張準備、クタクタでも乗り切らないと。

JR西日本と近畿大学の研究成果をJR東日本も実践

2018-07-27 21:34:00 | お仕事でお出かけ
広島出張、品川まで帰ってきました。宇都宮線に乗り換え。
広島より涼しい。台風接近でやや湿度はあるけど、過ごし安くなりました。

ホームを見て気がついた。関西では定着している、ホームのベンチ直角置き、JR東日本でも採用したようです。

この置き方はJR西日本と近畿大学の共同研究の成果らしいです。
なぜ酔っ払いはホームから線路に落ちるのか?どうしたら防げる?

従来の定説‥
酔っ払いはホームの端をフラフラ歩き、足を踏み外し線路に落ちる。
でもまれなケースらしいです。

新たにわかった事実‥
ベンチでぐったりしている酔っ払い、もう一つ向こうのホームに入った電車を見て、自分の乗る電車と勘違いし、何の疑問もなく突然歩き出す。当然、自分の思っているホームには電車がいないから、真っ直ぐ線路に転落。
このケースが結構多いそうです。

なので、ベンチを線路に対し直角の置くことで、いきなりの線路に向かっての突進を防止できるそうです。