今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

神楽坂 右舞(うぶ)

2013年12月28日 | 外食

 毎年、夫が仕事納めの日は外食をすることにしていますが、

去年に続き、今年も東京・神楽坂の路地裏にある右舞(うぶ)さんへ。

 

 

 

このお店の照明は行灯(あんどん)のような物だけで、

店内が薄暗く、写真写りがイマイチなのですが…。

 

突き出し

寒ブリのやまかけ    大根煮とカレイの子

 

 

刺身盛り合わせ

右から、炙りシマアジ・〆鯖・鮪中トロ・北寄貝・ひらめ

このお店は、何でも美味しいですが、

お刺身が特に素晴らしいです。

 

 

大山鶏の塩から揚げ

大山鶏だけで7種類ほどのメニューがありますが、

私はなんたって唐揚げ好きなので、これは外せません。

 

 

あん肝

いつも、「白子酢」と、どちらにしようか迷います。

 

 

鱈の白子天ぷら

(蓮根・甘長唐辛子)

白子は焼いたのも美味しいですが、

このお店の天ぷらは中がトロッとしたままで、

「ギャー」って、叫びたいくらい美味しかったです。

 

ちなみに…、夫は体に良くないとかで、

「あん肝」も「白子の天ぷら=7ヶ」も私一人で食べました。

 

 

おでん各種

このお店は「おでん」が売りなのです。

とにかく、スープが美味しくて、まるでお吸い物。

 

ウチの夫は「おでん好き」なので、

私は半熟の玉子だけで、後は夫が完食。

あ、特製はんぺんが「あまりにも美味しいから食べてみて」

と、言われて少し食べましたが、

たしかに…、非常に美味しかったです 。

 

お酒は、取り敢えずモルツで喉を潤してから、

田酒(青森)・六根(青森)・飛露喜(福島)と、東北で責めました

 

 

満腹になってお店を出た後は

いつものバー

 

 

 

昨日も酔っ払いました

 

神楽坂はいつもの金曜日より人が少ないように感じました。

帰省が始まっているのでしょうね。

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキングへ
 

 

 

 

コメント (12)