今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

皿数ばかり多くて…

2024年04月23日 | 家ごはん



水茄子や帆立の酒粕焼き
生ハムのポテサラ巻き
鯵の梅紫蘇和え
そして、
山東菜の煮物など
ちょこちょこと皿数ばかりが
多くなりました…。



そんな日の夕食です



水茄子漬

水茄子と言えば
大阪泉州地方の特産品。
皮が薄くて果肉が柔らかく
ジューシー。

サラダ感覚でパクパク。
とにかく美味です。



ホタテの酒粕焼き
木の芽


少し大きく

魚屋さんで
帆立貝柱の酒粕漬けを買い
家でサッと
炙っただけですが
酒の肴にもってこい。



生ハムのポテサラ巻き
レモン

生ハムで
ポテトサラダを巻いただけ。



鯵の梅紫蘇和え

細切りにした鯵と
叩いた梅肉、
細切りの大葉、おぼろ昆布を
和えたもの。

魚屋さんで見た時、
目を引くくらい
鮮度の良さを感じましたが
実際に切ってみれば
血合いも真っ赤で美しく
美味しい鰺でした。



山東菜と揚げのサッと煮
花型京生麩

油抜きした刻み揚げと
山東菜を煮たもの。


角度を変えて

京都産の山東菜は
一束買いましたが
煮てみれば
ぐっと嵩が減って

美味しくいただきました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (6)