馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

卸売市場で魚を買う。

2015-10-03 23:55:16 | 日記

10月3日(土)

朝8時半 自宅を出て海老川沿いを早足。

9時 卸売市場に着く。

三ヶ月に一度、土曜日は一般客も開放。

 

市場内をぐるぐる回る。

魚価格は一般小売店、大型店と価格と変わらない。

しかし、料理屋向けの魚で一般人には買えない魚類が豊富にある。

まるごとの魚を見るのは面白い。

 

馴染みの料理屋の店主が言った。

「一般客に開放してほしくはないが、飲食店不況で

買ってくれないので市場も苦しいのだ」

マグロブツとイカのボイルを買った。

 

氷を詰めてもらって海老川沿いを歩いた。

10時には、生蕎麦製麺所がシャッター上げる。

それまでウオーキング。

なぜ、そんなことするかって?

最後に買えばいいじゃないか?

遅い時間には、安い魚介類は売れきってしまうのだ。

10時 生蕎麦6玉買って

両手に持ち海老川沿いをジョギング。

有森裕子が走った河岸を鉄アレイの代わりに

  

食べ物を持って早足。

 

夜はマグロユッケを作って飲むか?

 

午後、酒量についての警告メッセージが

宣告されるとは思っていなかった。

しかし、両手に持って8キロを歩くのは

結構きついね!


不整脈 原因は酒飲み過ぎだった。

2015-10-03 22:24:39 | 日記

10月3日(土)

午前 海老川ウオーキングして

昼飯は、ホッピーを飲み

ソファで午睡。

目覚めたのは午後2時過ぎ。

もっと寝たいが無理やり起きた。

診療所へ向かう。

途中、格子状の垣根から頭出して道路見ている犬に

わっあ!と横から声を張り上げる。

犬は目ん玉ひん剥いて後ずさり。

いつも、女子供に吼えまくるので

雄叫びで仕返しをした。

 

15時、老先生の診断が始まった。

その前に「これから何処に飲みに行くのかね」

「今日は真っ直ぐ帰ります」

 

デブ腹を出し、先生が手を当てて背中も診断。

「不整脈だぞ」先生が言った。

早速心電図を撮った。

 

乱れている。

3年前の心電図と照らし合わせた。

確かだ。

老先生は席を外して息子の医師を連れてきた。

専門医である。

診断は問題ない、大丈夫。

良かった。

 

原因はストレスと酒の飲み過ぎ。

 

「控えめに飲みなさい」

安心した。

16時 漁港で家族連れのハゼ釣りを見て帰宅。

  

ああ!孫連れてハゼ釣りしたいな!


酒飲んで、心臓バクバクなので翌日診療所へ。

2015-10-03 21:48:39 | 日記

10月2日(金)

19時 検品作業を終えたので

癒しの日本酒を飲んだ。

飲みすぎたのか、心臓がバクバクする。

酔い覚ましに両国橋渡って錦糸町まで

4キロ歩いた。

 

酔いも醒め、心臓バクバクも静かになった。

22時

帰宅後、入浴後、ビールを飲んだ。

 

0時就寝

 

翌日、診療所での月一の健診に出かけた。

その診断は?

 


海外荷物の配送状況は不明。

2015-10-03 17:43:27 | 日記

9月30日(木)

13時 ランチ 喜多方ラーメンと餃子を食べていた。

 

インターフォンが鳴った。

「荷物のお届け」の声。

 

中国 上海から香港経由でLEDルーペが届いた。

発送してから2週間が経過。

リチウム電池が内蔵されているので

香港通関で現品検査を受けなければならない。

 

長寿祝いの記念品であるが

敬老の日にプレゼント予定だったが仕方ない。

電池が点くか確認して、シルク印刷する。

電池があるため、シルク印刷では、通常加熱するのだが

出来ないので、自然乾燥させるため時間がかかる。

 

午後4時 中国から鎖が届く。

伝言板に取り付ける鎖。

日本で仕入れ価格の半値だ。

 

どちらの物も配達日予定が分からない。

DHL、FEDEX等の大手海外貨物業者を使わず

中国系の中小海外貨物会社なので、ネット情報がないのだ。

一旦 関西空港に着き、それから通関して

日本の配送会社が東京に運ぶ。

 

ドイツから送ったガラスペンは2週間以上経過したが

配送状況のネット検索が不明。

未だ着かず。

 

イタリアからの羽根ペンは、現物通関検査になり

イタリア語の品名を日本語で説明して

素材物質を資料提示。

 

やれやれ、しんどいことです。