うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

庭の秋が深まってきました

2014-11-03 13:12:27 | 8号室 ガーデニング(校庭)
そろそろ、虫たちの姿も少なくなってきます・・・。
今回は虫の写真が多いから、苦手な人は逃げてね(笑)


薔薇の季節も終わりに近付いています。でも・・・花びらの中には「ハナムグリ」がいましたよ。カナブンに似た虫で、花の花粉を食べます。花に潜るから「花潜り」ですよ。



地味な蝶「イチモンジセセリ」。蛾だと思ってる人が多いかも。



昆虫採集する子供たちにも、あんまり人気が無い蝶です。



「ムラサキシキブ」の実。凄く目立つ色の実です。



残念ながら、食べられません。冬場の野鳥達の餌ですよ(笑)。



「チェリーセージ」の花に「アゲハチョウ」が来てました。



チェリーセージはかなり寒くなるまで咲いているので、秋の終りの密源植物として蝶にとっては貴重です。



「アキアカネ」。水場が無いのに、庭にやってきます。餌になる羽虫が多いからかな?



このアキアカネが姿を消す頃、冬がやってきます。



もうしばらく、秋を楽しもう!