うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

昨夜のお酒 『ホワイトホース ファインオールド』

2017-12-15 23:07:30 | 5号室 プライベートバー
ブレンデッドスコッチウイスキー「ホワイトホース ファインオールド」のオールドボトルです。


「ファインオールド」は2度目の登場で、もちろん前回とは違うボトルです。



クレイゲラヒ・グレンエルギン・ラガブーリンなどのシングルモルトをキーモルトにブレンドされています。
メインラベルには日本語表記は一切ありません。
「ウイスキー」っていう表記があるラベルが多いのですが・・・。



フランスの『CORIMA』っていう会社が輸入したボトルのようです。
このCORIMAは、車用のカーボンホイールなどを作っているメーカーのようです。



バックラベルには『重松貿易』の記載が。
つまり、スコットランド→フランス→日本と流通してきたわけですね。
いわゆる「フランス回り」というやつです。
『ウイスキー特級』の表記があるので、1989年以前のボトルです。
アルコール度数40%、容量700ml。



これでも目減りは少ない方です。
目減りが多いボトルは質が落ちてる場合が多いので、ショルダーより下(馬の頭のあたり)まで液面が下がっているようなボトルは、購入を避けたほうが無難です。




お?香りが強いな♪




以下は個人的インプレッションです。
オールドボトルは、ボトルによってインプレッションがかなり異なる場合がありますので御注意ください☆
薄いヨード香、磯、薬箱、焦がしたパン。
フワッと甘く、舌先に辛さが残る。
後からくるスモーキーさ。
唐辛子の辛さ、塩気、唇にコショウ。
甘さと辛さがバランスよく混ざり合った後味。
度数が低いせいか、フランス回りのせいか、ホワイトホースとしてはライトな味わい。



オールドボトル・・・特にブレンデッドウイスキーは、時代やロット、保管状態などによって味わいが違うので封を切るのがいつも楽しみです。
特にラベルデザインが違うものは味わいが違う場合が多いです。
こういった味わいの違いを楽しんでみるのもいいと思いますよ!