凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

2005-11-30 06:20:53 | Weblog
ペルー国籍の男を逮捕 広島女児殺害事件 三重県で (朝日新聞) - goo ニュース 名前に「ヤギ」とあるのは外国人とも言えない男なのだろうか。犯人であるかどうかを含めて男の情報は追って報道されるだろう。事件が起きた時はまた少年の犯罪か、とも思ったのだったが「こういうのがあったか」という感じである。私の想像力も底が浅いと思わざるを得ない。被害者が幼女であった事で「児童ポルノ愛好家」が肩身の狭い思いをしていたかどうかは知らないが、一安心といった所か。親にしてみれば新たな脅威とも言えるが。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-11-29 05:01:13 | Weblog
ブルース・リーの彫像で民族対立の解消祈る=ボスニア (時事通信) - goo ニュース クリストファー・リープ(スーパーマン)では駄目なのだろうが、何故ブルース・リーなのか?写真を見る限りでは「燃えよドラゴン」のワンシーンにしか見えないが、彼らは虚構を含めて英雄視しているのだろうか。そもそもこのニュースは事実なのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-11-28 04:42:22 | Weblog
まだまだ男子の敵でないウィー=飛距離、パット双方に問題 (時事通信) - goo ニュース 大相撲の土俵は今でも女人禁制なのだろうか。女子高が男子生徒を受け入れて共学化して行くのは経営上仕方ない流れだそうだ。事実上男子校だった工業高校も然り。皇室も現実の可能性を考えれば男系に限るとは言っていられない筈だ。(血と男系に拘るなら大奥でも復活させれば良いのに)。私の通った商業高校情報処理科は二クラス八十人程の中に女子が十人足らずだったので、二年間、男だけのクラスで過ごした。(十人足らずの女子は一クラスに纏められて、進級時のクラス換えの末、三年間男子クラスで過ごした者も居る)事務科、商業科はその逆の状態が起きており、それなりの違和感も有ったろうが、慣れていったのだろう。映画「スターシップトゥルーパーズ」では未来の軍隊が描かれているが、若者達が男女同じシャワールームで、だべりながらシャワーを浴びているシーンが在った。性意識は深まって行くのか、磨り減って行くのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-11-27 04:10:30 | Weblog
皇位継承の伝統危機 学者や地方議員 有識者会議に反発 (産経新聞) - goo ニュース 女系天皇が誕生するとしても現皇太子の次という順番を考えると何十年も先の話でその時が来るまで、来た後も議論の果てる事は無いだろう。そもそも、この議論に参加出来る「有識者」とか「学者」等は一体、何十人存在するのだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-11-26 19:47:16 | Weblog
NYの感謝祭パレードにパフィー…日本人歌手で初参加 (読売新聞) - goo ニュース 初めてパフィーをみたのは「真心ブラザーズ」のPVだったと思う。海辺で笑いながら映っていた。コーラスでも参加していた。「アジアの純真」が売れて、キャラクターも売れたが、その時は海外に進出するなど夢にも思わなかった。今のこの状況を芸能ニュースはあまり大きく扱っていないが、○田聖子や○多田ヒカル等が嫉妬しているだろう事は想像できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする