凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

同好

2011-10-31 04:32:16 | Weblog
小中学生にネット活用力テスト…13年度から(読売新聞) - goo ニュース
の士を募るのにネットが利用される昨今のサークル事情を知らないのはチャットに参加した事も無いからで、直に附き合いの有るK君が「出会い系サイト」みたいなモノでメンバーを補充しつつバンド活動を続けて居なければライブハウスに足を踏み入れる機会も無かった事を思うと、イベントでビデオ撮影して居るのが不思議では有るが、報酬と思えなくも無いウヰスキーの小瓶を呷りつつ録画した画像の出来は今回も自信が無かったりする。
写真は名古屋市名東区「ARMADILLO」で本番前の光景。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠滅

2011-10-30 04:34:15 | Weblog
シュレッダー文書、復元できたら380万円(読売新聞) - goo ニュース
すべき個人情報が社会に溢れて居る事が一般人にまでシュレッダーが普及した事で知れるも、本当に隠したいのは書類の一部に過ぎない気もするし、資源再生の観点に立てば繊維が分断される為に再生紙利用に向かないシュレッダー処理はエコでは無い、との声が有りながら何故か分断機能に惹かれるのは今や産業の一部であるからか、見た目が面白いからかは知らない。
米国防総省が賞金を与えてでも画期的な復元手法を開発したいのは押収したテロリストの文章を読む為だとか、国家機密の文書のシュレッダー処理が安全かを知る為だとか言ってるそうだが、誤ってにしても、故意にしても「取り返しが付かない」欠点と利点にロマンが有る「記憶の消去」を簡単に復元してしまったら身も蓋も無い気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審

2011-10-29 05:26:49 | Weblog
ホテル女子生徒殺害、通報後に去った男を逮捕(読売新聞) - goo ニュース
者である事は間違いない大阪市中央区、無職、須田雅行容疑者(32)の不可解な行動は東大阪市のラブホテル「トランプタワー」208号室にて「誰かが部屋のドアを叩いて居る」と110番通報して置きながら室内は見せず、身分証を提示して府警署員を返した事等で有るが、その時に室内のベッドでは「出会い系サイト」で知り合った大阪市立定時制高校2年生の女子生徒(17)が死んで居たと推定され、119番に通報したのは二時間後に女子生徒を探しに来た知人男性だそうで、事件の概要を説明する以前に「彼ら」の生活実態が私には理解出来ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犠牲

2011-10-28 04:47:15 | Weblog
別の女性の結婚阻止が目的だった…派遣社員殺害(読売新聞) - goo ニュース
の定義に含まれる「生贄」的な状況が明らかに為るまでは、岡山市派遣社員、加藤みささん(27)が元同僚の大阪市住吉区、住田紘一容疑者(29)に殺害され、遺体を切断の後に遺棄された件では「当然」二人の間の確執が想像された訳だが、「以前」の交際女性の結婚相手に容疑が及ぶように画策した、との容疑者の供述は身勝手にも程が有り、無関係だった加藤さんが徒、痛ましく思える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢

2011-10-27 20:16:34 | Weblog
「70億人目」認定、31日生まれ全員に 国連人口基金(朝日新聞) - goo ニュース
調査によると日本の総人口も五年間で28万9358人増えて居るのだそうだが、昨年の10月1日時点での日本人の人口は逆に37万1294人(0.3パーセント)減って居るのだそうだ。
世界人口が12年で10億人増える、とは此処20年の国連の統計に依るそうだが、国連人口基金(UNFPA)の祝福の認定証を得るには面倒な手続きが必要で、毎日3千人ほどが生まれて居る日本の赤ちゃんの親も「手当」の無い制度に関心を示すのは何パーセント居るだろうか、等と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする