凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

2007-07-31 08:54:16 | Weblog
「自民大敗は当然の帰結」…北朝鮮(読売新聞) - goo ニュース
倍首相の「辞めない」発言に対して「居座るなんてシンジラレナイ」風のマスコミ報道が盛んだが、「民意」を誘導しようとする作為が感じられて「またか」と、思う。
参院選挙での自民党の大敗の原因は、安倍首相そのものにある訳では無く、過去も含む回りの閣僚の不祥事である。
「任命責任」にしても、結果的に二党政治国家が出来上がるのであれば、強引な強行採決も無くなる筈で、それで健全な国会に為るのであれば、ある意味で前首相の小泉氏よりも効果的に自民党を「ぶっ壊した」事になるのではないか。
何しろ北にとやかく言われる筋の問題では無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-07-30 10:16:30 | Weblog
自公惨敗、過半数割れ=年金・政治不信直撃-首相退陣せず、民主第1党に・参院選 (時事通信) - goo ニュース
い一日で気分が悪く、昼間からビールなど飲み、エアコンの効いた部屋で横になっていたら午後七時を回っていたので、「どうでも良い」とは思いながらもヨタヨタと起き出して近所の小学校へ投票に行った。
取り敢えず「参加」したつもりで、テレビの選挙報道をボンヤリ見ていたのだが、「こんなモンだろうな」と、予想された通りの結果で特に感想は無い。
民主党が「勝った」訳では無く、自民党が勝手に「コケタ」のだ、と田原総一朗氏の言っていたのが現時点では正しい気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-07-29 11:49:23 | Weblog
レールの間に寝た男性、列車通過後に立ち去る 中央線(朝日新聞) - goo ニュース
に高齢化社会の弊害が起き始めているのかと、先日の老人による中学生買春も含めて最近の事件から感じる。
犯罪の種類とそれを起こす世代の分布は時代で異なるだろうが、単純に世代の人口だけで測れる物でも無いだろうし、対策に役立つデータとも思えない。
線路に横たわった老人が「孤独な」自殺志願者だったのか、散歩の途中で休んでいた「鉄オタ」のアルツハイマー患者だったのかはともかく、今後も色んな種類の事件で「団塊」とその前後の世代が世間を騒がせる事は予想できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-07-28 06:04:40 | Weblog
酩酊状態なのに宇宙飛行許可=NASA内部調査―専門誌(時事通信) - goo ニュース
営バスの運転手(だったと思う)が勤務中に缶チューハイを飲んでいたのが発覚して、騒ぎになったのは何年前の事だったか。
妙に記憶しているのは運転席に持参したバッグの中に「おつまみ」まで入っていたとの記事に思わず笑ってしまった事だ。
今にして思えば、その後に職業運転手の飲酒が社会問題になる「きっかけ」だった様な気もする。
車を運転する前夜に「飲んだ」ドライバーがどれ程存在するかは「早朝検問」すれば分かるだろうが、ソレを平日にやったら相当の混乱が予想される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-07-27 05:50:12 | Weblog
海水浴シーズンなのに… 伊豆の国道、陥没止まらず(朝日新聞) - goo ニュース
休を利用して長距離ドライブする事は、ここ十数年無いが、以前は何度か国道1号線を関東方面に向けて当ても無く車を走らせた思い出がある。
何処へ行く予定も立てず、泊まる宿の予約も無しに出掛けていたので、もしもその頃に途中の道路が通行不能になっていたら、迂回してまで先に進む事無く、サッサと引き返して来た事だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする