凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

地方

2013-11-29 05:42:40 | Weblog
文科省が沖縄県教委に直接指導 竹富町の教科書採択問題(産経新聞) - goo ニュース
教育行政法で教科書採択権限は各教育委員会に在るとし、竹富町教委の独自採択により中学校に配布された東京書籍版の公民教科書為る物の内容が記事からは不明で、八重山採択地区協議会が選択した育鵬社版教科書が尖閣諸島を抱える石垣市等の地域性を踏まえ、領土に関する記述及び国旗・国歌・日本伝統文化にページを割いて居ると聞けば、「左寄り」なのかと疑われそうだが、本土と異なる環境で歴史を重ねた沖縄県民の一部では独立国を目指すべきとの声も支持されて居るそうで、ソレが中国の工作員活動の成果だとしても、米軍基地を優遇して来た本土政策の歴史が隣国に付け込ませる隙を放置して来た結果でもあろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交際

2013-11-28 21:12:32 | Weblog
歩道で女性刺され死亡=男逃走、行方追う―千葉(時事通信) - goo ニュース
に至る経過は、其れなりに親密だった頃の「関係」の記憶として残り、後の情況と精神的資質により、宝物と為る場合も有れば、消せない傷に為る場合も有り、千葉県市川市の繁華街で腹部を包丁で刺され、後に死亡した湯浅栞さん(22)と彼女を刺したと思われる「過去の男」にしても友好な時期が在った筈でありながら、彼女は9月に千葉県警で「2人の男性」とのトラブルを相談して居り、警察の警告を受けた犯人が「今の男」(35)と長女(3)と同居する湯浅さんの現在を知って居たのだとすれば、逆上したであろう事も想像出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣

2013-11-27 05:56:17 | Weblog
飛行計画の提出取りやめ=中国の防空圏通過機―政府の要請受け・航空各社(時事通信) - goo ニュース
諸島及び竹島が日本に帰属する旨の内容をYou Tubeにアップし、ネット公開したのが外務省のささやかな主張だった事を思えば、中国が唐突に設定し、尖閣を覆う形で防空識別圏を設定したのは如何にも「らしい」行為だが、防空識別圏は国際法で確立した物では無く、領空と領土の範囲を定めた物でも無く、実効支配を目論む中国の今後は飛行計画を提出しない国同士のスクランブル合戦を制するとしてもソレを認めぬ各国を黙らせるだけの強面を何処まで維持できるかどうかが注目される処だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指定

2013-11-26 05:45:24 | Weblog
生徒から没収の銃誤射=教諭が中学職員室で―父親を逮捕・福岡県警(時事通信) - goo ニュース
暴力団が5団体在り、抗争が絶えぬ福岡県は今年7月8日に1年間発砲事件が起きなかった事が話題に為る程(ここ10年で最長とか)のドンパチ圏であるので、23日、志免町志免東中学校(生徒数388人)で生徒から没収した火薬で鉄製の弾が発射される玩具の引鉄を引いた男性教諭(25)が記録を止めたかどうか定かで無いが、生徒が意志を持って自宅倉庫から回転式拳銃を持ち出した後に校舎内で無差別殺傷事件を犯さなかった点は「まだ」彼の国より安全と言うか、健全と云うか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族

2013-11-25 03:44:06 | Weblog
8歳娘・4歳息子と…母子3人心中か 浜松、車内に七輪・練炭(産経新聞) - goo ニュース
の在り方は様々で、各事情もあり、自立したなら社会人としての自覚を持って云々とか言える生活をして居ないので、浜松市天竜区の路上で人生を終えた母子に附いてもトヤカク言えた物では無いが、徒、28歳の若さで親に先立つ不孝と、子供の未来を奪った殺人を犯した罪の責任を問われる陰には親権を放棄した(多分)父親(と云うか男)の存在が窺えたりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする