凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

愛嬌

2010-08-31 05:20:42 | Weblog
ひこにゃんにファンクラブ 滋賀・彦根、5千円で入会(共同通信) - goo ニュース
を身振りで示さなくては為らないのがイベントキャラの特徴で、頭部をどんな表情で固定させるかが人気の分かれ目だったリするが、三年前に地方で誕生し、ゆるキャラブームの火付け役に為ったとされる「ひこにゃん」の成功は無表情を通せる顔の造形の巧みさに在る様な気がする。
記事を読んで「え?」と思ったのは、「みんなのひこにゃん応援事業」の名目で為された寄付が「ひこにゃんの着ぐるみ」の洗濯代などに充てられるとした下りだが、ソレって子供達に知られても良いのかどうか。
「中にヒトが入って居る」事は言わないのが「お約束」の筈だが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗

2010-08-30 05:54:00 | Weblog
松坂屋名古屋駅店が閉店=36年の営業に幕(時事通信) - goo ニュース
とは言え、名古屋人にとって(私は違うが)の松坂屋は中区栄町の本店であり、名古屋駅店は市バスが出入りするターミナルビルに場所を借りた出店みたいなモノとの印象が強く、閉店セールに名を借りた単なるバーゲンに本店からも在庫処分の商品が流れて居るのではないか、との勘ぐりが湧かぬ事も無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意思

2010-08-29 06:08:17 | Weblog
家族承諾で4例目脳死移植へ=関東甲信越の40代男性―移植ネット(時事通信) - goo ニュース
表示を本人がしなくとも、家族の判断で脳死者の臓器が改正臓器移植法の完全施行から一月余りを経過した時点で、四例目を数えた事は、臓器の移植でしか救われない病を抱えた無数の患者さん達にとって僥倖と言えるだろうし、「誰かの中で生き続ける」との遺族のコメントも、宗教観の厳格で無い大多数の国民の支持を得るだろう事と納得できる。
今後に展開すると予測される不安材料は、新たに臓器提供が認められた六歳未満の小児の脳死判定と、抵抗が予想される親に対する目線が非難めいた物に為らないか、との情緒的な意見の対立である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副産

2010-08-28 07:22:28 | Weblog
「111歳」の長女と孫娘を逮捕 年金詐取容疑(朝日新聞) - goo ニュース
物としての高齢者所在不明問題は、戸籍上生存する実態不明の残像が全国で続々と明らかに為って居るが、現時点での最高齢者は長崎県壱岐市で見つかった文化七年(1826)生まれの二百歳男性だそうだ。
江戸時代が二百年前で戸籍システムが既に在った事とか、其の年齢が医学が進み特殊な体質を持った人が現れれば今後ひょっとしたら不可能では無くなるとも思える事とか考えれば、歴史の記憶を遡る程に日本の都市化が如何に性急に行われた物かに気付かされる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権力

2010-08-27 03:19:57 | Weblog
「菅VS小沢」多数派工作が激化=グループ会合相次ぐ―民主代表選(時事通信) - goo ニュース
が執行されなくとも、其の立場に籍を置きさえすれば国民の代表として税金で「飯を食う」気楽な稼業と自覚する政治家で有れば、下手に政権など取らずに万年野党のままで居れば良かった物を、マスコミが操作する世論に踊り、タレント化した政治家が登場すれば「人気者」頼りの頭数政党が国を支配するでも無く、批難と中傷合戦を繰り返して来た国会と民主党の経過と現状を思えば、「国民」の何を大事にして、どう元気にしようとして呉れるのか見えない輩を気長に見守る事に不安を抱かざるを得ない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする