* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ヒトミソウとノックアウトと雑貨

2011-10-01 20:10:05 | 

ヒトミソウって知ってた?

細かな葉に小~さな花が咲いて、ちょっと雑草みたいな花なの。
夏前に買ってね、こういうのって夏に弱いじゃない?
きっと夏でダメになるかな?ってUPしないでいたのね。


それがなんなく夏を乗り越えて、しかも西日の当るデッキのテーブルの上でね




強いって書いてあったけど、本当だったな~、って思ってる。

ずっと咲き続けてるしね、可愛いわ~

ゴマノハグサ科で、ほふく性の多年草ですって。
グランドカバーに適しているそうだけど、ウチじゃやめたほうがいいと思うわ。
この姿じゃ誰かさんが雑草と思って抜いちゃうと思う。


この子が暮らしているデッキに棚があってね。
こないだ枯れてしまったアップルブロッサムの枝を取り除いたら
棚の上と出窓の屋根下がすっかり寂しくなっちゃって。



でもそんな場所にノックアウトの挿し芽の1輪が際立って。



1輪でも咲きかけでも赤は存在感があるわ~




今庭で咲いてるバラといえばノックアウトくらい。


親株のノックアウトも咲いています。



他のバラは蕾が出ては虫に食べられ、無傷で咲いたものがないんです。
ノックアウトはあまり美味しくないのね^^


話がそれましたが、挿し木のノックアウトのいる棚・・・
ガランとして寂しくなった部分を飾って賑やかにしてみました。




いつも同じ時間をさしている壊れた時計を少し上に移動して
新しく買ったペンキ屋さん?のプレートを加えて
棚の掃除をして、植木類を考えながら元に戻して




ヒトミソウの鉢植もここに移動してみました。

この場所、午後からは陽が当たります。
冬に向けて軒下で棚の中の分だけ寒さから守られてます。


来週から本格的に秋になるようですね。
今夜は寒くなるって。
お布団かけて眠ってちょうどいい季節になると、朝起きるのが辛いのよね^^