* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

コバルトセージやピナフォア・秋に美しいセージたち

2011-10-14 09:57:59 | 多年草・宿根草・一年草



今庭でセージの種類がとっても綺麗になってきました。
最初のこの赤い子は、きっとあなたのお庭にも住んでるかな?
チェリーセージです。

可愛いですよね~、もう7年は生きていて枝は木質化していますよ^^





そしてこの子は青い色が魅力のコバルトセージ。
昨年から育て出しました。




Salvia reptans. と書いてあります。
検索してみるとアメリカのテキサス州からメキシコにかけて分布ですって。
こういう自生している場所を知って、そこに咲いてる様子をなんとな~く想像するのが楽しい。
行ったことのない場所を映画の中のワンシーンみたいに頭の中に出して
そこにこの花を置いてみる(^、^)ゞ




結構背が高くなって、我が家では暴れ気味で寝そべったり枝垂れたりしながら育ってます。


爽やかな青い花がいいわぁ~




チェリーセージとコバルトセージが混ざり合って咲いて
その下には



チェリーセージと黄色いピナフォア・レモン

ピナフォアって聞きなれない名前ですが、これもチェリーセージの一種だそうです。


3種類混じり合って育ってます。




まだピナフォアが小さい~、3年目だと思うんですけどね~^^;






脇ではアメジストセージが、ますます満開。
毎年この場所で溢れるように咲く姿が気にいっています^^




いい花ですよね~♪ 好きだなぁ~♪





というわけで、春はバラでいっぱいだったこの場所、今はセージが活躍しています。





秋に美しいセージたち