* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

それでも薔薇は咲く*続ドール服

2023-08-16 05:56:31 | ・グラハムトーマス
暑い暑い、蒸し暑い!
とてもじゃないけど。。。ってエアコンに浸かって
みんなでお昼寝してました(;^_^A

お盆の時期って、ほんと眠れます、昼間。。。( ̄▽ ̄;)


今朝はグラハムトーマスが輝いていました。
バラって、強いですよね!
良く咲きます。


オデュッセイアも咲いていました。

よく「バラは難しいから」って
庭に導入するのをためらう話を聞きますが
たぶん薔薇を育てるのは、そんなに難しくないし
ある意味、ほっといても咲くと思います。

ただ、バラ栽培の権威(?)の方々や
バラを素晴らしく美しく咲かせたい方々が
いろんな栽培の知識を披露なさって
そういう育て方が「決まり」みたいになっているから
「はぁ~(;´Д`) そんなに大変なのぉ~?」ってことになるんですよね。

バラ園じゃないんだし、自分がにっこりできれば
それで幸せなら、あまり考えすぎなくて大丈夫ですよね。

強くて、日本の気候にあっていて
病気もあまりしないような、そして自分の好みに合うような
そんな品種を選ぶのがコツですよね^^

クレマチスも、こんな暑いのに
そろそろ秋になるのがわかるのか??
新芽を芽吹かせて伸びて来ました。


柿生は先日から可愛く咲いてくれています。

それにしても、この「暑い暑い夏」は
今後も変わることが無いのでしょうから
暑さに強い品種が生き残っていくのか・・・
または暑さに順応して植物たちが変化していくのか・・・


人間はエアコンなしでは暮らせませんね~
電気が使えなくなったりしたらどうなるか・・・
想像もしたくありません(-_-;)

ソーラーを導入したいなぁ、って
もうずいぶん前から私は思っているんですけど
Kちゃん(夫)は「もうトシだから元が取れない」とか言っちゃって
ぜんぜんその気になってくれません。

なんにしても、そんなお金のかかる工事は
現役で働いてるうちにやらないとダメよね^^;
すでに遅し(-ノ-)/Ωチーン


夜の報道番組で
熱帯夜で34℃もある室内で
エアコンを使わずに眠ろうとしている高齢者に
「今日は使う日ですよ」
「今日は使いましょう!」
って、何度も言い聞かせているシーンが
流されていました。
「いつもこれで大丈夫なの」
「窓を開けてるから大丈夫」
「あとでつけるから」
と言って、どうしてもエアコンをつけようとしない。

やっぱり電気代か。
電気代が怖くてつけられないのか。

それを思うと、これからの夏は
眠る時だけ避難する避難所が必要なのかも?とか
思いました。
我が家も今月はどんな請求書が来るのやら( ̄▽ ̄;)
怖いわぁ~

話は変わって
庭仕事も暑くてお手上げなので
ドール服をまた作りました。


今度はこういう切り替えで、ポケットになってます。
これにアイロン接着の小さなワッペンも貼って


こんな具合になりました。
本当はね、ヒッピー族の時代の雰囲気を目指してるんだけど
そのためにはシャツとかも、それなりの雰囲気の素材が必要ね~
それとアクセサリーもね^^;
それが一番ハードル高いの。

それとヒッピー族の頃のファッションって
どんなだったか、、、イメージがはっきり分かって無いのが
一番の難所かな(ノ´∀`*) アハ

前回作ったパンツは、ショパンに穿いてもらいました。
似合うのよ、なぜか(笑)。


ショパンは不満そうだけど( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なんか雰囲気持ってるかも?






コハクは、今日は甘えたいだけ甘えて


まったり幸せな一日です♡


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡