* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

過去イチ素敵な夏の薔薇*買ってある種

2023-08-25 05:30:47 | 多年草・宿根草・一年草
私の庭の薔薇
毎年夏は咲いてもUPに耐えないのですが
今年の薔薇たちは一味違います。


先日から咲き続けているステファニー・グッテンベルク
今朝もこんなに可愛くて
思うに、過去イチ素敵な姿じゃないか、と。

こんな猛暑の中、頑張りますね~(´∀`*)ウフフ


兄が家で転んで入院して
その後の様子が少しは分かるかなぁ、と
義姉に連絡してみました。

歩けるのかな?車椅子かな?と私が聞くと
「歩けないと思うよ~」と義姉。
だよね~、なんて二人でいろいろ話したりして。
まだ先生からのお話がないそうで
こないだナースステーションへ義姉が届け物をしたとき
兄の入っている部屋はナースステーションの向かいの部屋なので
「ちょっと顔を見てもいいですか?」って聞いたんですって。
「そしたら、ダメだって言うんだよ!」
「5~6m先にいるのに、なんにも見せてくれたっていいのに!」
「すぐそこにるんだよ」って憤慨してました。
私はその憤慨の仕方に笑ってしまって
「今はコロナだから、仕方ないんだよ~」と慰めました。
それでも義姉は「すぐそこにいるのに!」
「なんにもちょっとぐらい顔見せてくれたっていいのに」
って繰り返していて
私、励ますつもりで電話したのに、なんだかその様子に
癒されてしまいました(*´∀`*)アハ♡

いつも通りの明るい声で、元気そうでよかった!
たった一人で家にいて
しょげてるんじゃないかな~、って心配だったんです。
義姉が言うには
「最初は、一人で楽だ~って思ったんだけど」
「だんだん物足りなくなってきた」だって(*´艸`*)♡

病院内の内科外来に診察を受けると聞いて
「その時付き添います!」って言ったら断られたそうで
それも憤慨してました(笑)。
うまくしたら義姉の姉(隣の市に住んでいる)も一緒に
付き添って、兄の様子を見たかったそうで
いや、そりゃ断られるよ、って思うようなことも
断られない自信をもって言い出すところが義姉らしくて
そして兄のことを本当に大事にしてる気持ちが伝わってきて
こんな女性をお嫁さんに選んだ兄はたいしたもんだ、と
つくづく思います^^

下の兄は、4年ほど前に亡くなりましたが
夫婦仲が上手く行かずに可哀想でした。
それでも最期は奥さんが毎日付き添ってくれたので
それが救いだった。
感謝しないといけないんだけど
妹としては、それまでの数々のシーンが思い出されて
感謝の気持ちまで至りません。
ま、そんなこと言うと
天国(たぶん?)で、余計なお世話だ!って
怒ってるかもしれませんね( ̄▽ ̄;)

今回入院している長兄は本当に幸せ者です^^

毎日、百日草がにっこりしていて


この姿を見るたび、私も幸せ者になれます^^

昨年も百日草に夢中で
今年は種を蒔いて育てたのですが
種蒔きの下手な私でも、なんなく育てられて
百日草ってマジすごいな!って思っています。


で、、、私はすっかり百日草の虜で
来年のための種も、実はもう取り寄せています。

本当は来年用の種が販売されてから買った方が良いのですが
人気のものは無くなるのが早い気がして
さっさと用意しました。


両方とも、今年用の種なので
来年の発芽は保証されていませんが
たぶん大丈夫です。
今年蒔いたのも、同じ条件でしたが皆発芽しました^^


百日草フォーキャスト(生産地インド)
割と背が高くなるタイプ。


そしてもう一つは


百日草パープルプリンス
これは今年育てた種類の色違いのような感じです。
草丈70㎝だから、今育てているのより
ちょっと背が高いかな。

4月になったら播くつもりです。
楽しみです♡

コハクは、朝起きて、庭に出て
また部屋に戻ると二度寝します^^;


だいたいあの場所で寝ています。
しかもお腹ぱかーんで(笑)。

スマホを向けたら、お目目だけこちらを見ました。


このあと、牛乳を飲んで水分チャージして
朝のお散歩に行く、それが毎日のルーティーンです^^


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。

来てくださってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします⇩


にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ 
  
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡