movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

超ひさびさの 麺屋 たけ井 R1店

2024年05月01日 00時02分49秒 | グルメ ラーメン

4月20日(土)

この日のランチは八幡市の麺屋 たけ井 R1店でいただいた。

店名通り国道1号線沿い、八幡南山の交差点の北西にある人気のラーメン屋さん。いつも外待ちがすごいのだが、この日は前を通ると待ちがなく突撃。前回この店に訪れたのはなんと8年半ほど前で、かなりひさびさだ。

さすがに値上げされてるよねぇ。

いただいたのは薄口ラーメン950円。トッピングは叉焼に海苔と小松菜、ネギ。たっぷりのネギに隠れてわかりにくいが叉焼は2種。スープはあっさりだが旨味しっかり。麺はやや細めのストレートですすり心地がイイ。

やっぱりおいしくてたまにはいただきたいところ。待ちがなければもっと行きたいよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずるる総本店 ふたたび

2024年04月24日 00時02分36秒 | グルメ ラーメン

4月15日(月)

この日のランチは下京区のずるる総本店でいただいた。

四条西木屋町を少し上がった西側にある豚骨ラーメンのお店。前回は昨年2月でひさびさの訪問。

券売機で購入して着席。メニュは変わってない様子。

麺の硬さ、脂の量、味の濃さをチョイスできるのだが、かため・ベスト・ベストをチョイス。

いただいたのはラーメン790円。トッピングは叉焼、きくらげ、ネギ。スープはこれぞ豚骨といった感じだが、あっさり味。麺は極細ストレートで豚骨スープによくあう。まずまずおいしくて、絶賛するほどではないものの、わたし好みの味で悪くない。たぶんまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴武者で初めてのらーめん

2024年04月09日 00時02分13秒 | グルメ ラーメン

4月2日(火)

この日のランチは右京区の鶴武者でいただいた。

佐井通り沿い、四条から下った東側にある人気のラーメン屋さん。前回は昨年5月でひさびさ、最近は年に1回くらいのペースでの訪問だ。ファサード撮り忘れで前回のものを流用。

ひさびさに行くとまたまた値上げされている。

いただいたのはらーめん950円。わたし濃い味の鶏白湯が苦手で、このお店でも鶏白湯は敬遠していた。いつも和風らーめんだったのだが、鶏白湯を一度食べてみたいと思っていて、初めてチャレンジ。

トッピングはレア叉焼、味玉、メンマ、ねぎと糸唐辛子、麺は中太のやや縮れのある自家製麺と和風らーめんと変わらず。鶏出汁のスープは意外とあっさりで、わたしの鶏白湯=濃い味・苦手という概念を覆してくれた。いやー、美味しいよ!

でも和風らーめんの方が好みかなぁ。もちろんまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒ラーメン 東福寺店

2024年03月27日 00時02分40秒 | グルメ ラーメン

3月19日(火)

この日のランチは東山区の大黒ラーメン 東福寺店でいただいた。

本町通り沿い、東福寺駅から少しだけ南に下った東側にあるラーメン屋さん。伏見に本店のある人気のお店で、こちらのお店は初めての訪問、伏見のお店も前回は6年以上前でひさびさだ。

メニュはラーメン一択だが、このご時勢にこの値段は嬉しいね。

いただいたのはラーメン530円。トッピングは叉焼、もやし、ネギ。豚骨と鶏ガラでとった薄茶濁のスープは、あっさり味ながらじんわりと旨味を感じる。麺はやや細めのストレート。

絶賛するほどではないが、まずまずおいしくてこの値段ならアリ、CPいいよねぇ。駐車場なくわざわざ行くほどではないものの、近くに行ったときは立ち寄ってもいいよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン將陽

2024年03月23日 00時02分30秒 | グルメ ラーメン

3月10日(日)

この日のランチは北区のラーメン將陽でいただいた。

西大路通り沿い、大将軍の交差点から少し下がった西側にあるラーメン屋さん。ずっと気になっていたのよねぇ。

メニュはラーメンとべジポタ濃厚つけ麺の二択。

いただいたのはラーメン700円。トッピングは叉焼、メンマ、味玉半コにたくさんのネギ。スープは醤油ベースのあっさり目で、懐かしさを感じる優しい味。麺は中太のストレートでやや柔らか目。

老若男女問わずだれでもおいしくいただける典型のようなラーメン。わざわざ行くほどではなく、駐車場なく行きやすくはないが、近くに行くときは立ち寄りたい。そんなお店だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ラーメン 柳

2024年03月20日 00時02分39秒 | グルメ ラーメン

3月8日(金)

この日のランチは東山区の札幌ラーメン 柳でいただいた。

本町通沿い、七条から下がった西側に今年になってできた味噌ラーメン専門店。以前は立ち飲み屋さんで、その前は中華料理店だったところ。

トッピングの違いこそあれ、味噌ラーメン一択。

いただいたのは味噌らーめん950円。ちとピンボケは申し訳ない。トッピングは叉焼、メンマ、ネギ、きくらげ、おろし生姜。スープは濃厚な味噌の風味で脂多め。麺は中太のやや縮れあり?だが、けっこう柔らか目。このスープにはもっとコシのある麺があうと思うのだけど・・・。

スープは悪くはないが、麺がやわやわで残念。駐車場なく行きやすくないので、わざわざ行くほどではないかなぁ。近くに行くときには立ち寄ってもいいかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりの麺屋優光 河原町

2024年02月21日 00時02分10秒 | グルメ ラーメン

2月16日(金)

この日のランチは下京区の麺屋優光 河原町でいただいた。

四条河原町を少し下った西側にあるラーメン屋さんで、前回はほぼ1年前。けっこう待ちも見かける人気のお店。

前回からさらに値上げされている。

いただいたのはいつもどおり貝らーめん930円。貝の旨味がしっかりのスープが美味しい!トッピングは煮豚厚め1枚か薄目1枚+煮卵を選べるので前者をチョイス。これがしっかり厚みがあって、食べ応えあり。しかも美味しい!他にはメンマとネギ。麺は全粒粉使用の中太のまるいタイプでツルっとした食感。このスープにはもう少し細めの麺が合いそうな気がするが・・・。

やっぱりスープが激ウマで飲み干す旨さ。たまには行きたいお店だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺鶏 佰鶏 5回目

2024年02月17日 00時02分33秒 | グルメ ラーメン

2月11日(日)

この日のランチは東山区の麺鶏 佰鶏でいただいた。

祇園の真ん中、末吉町通り切り通しを下った東側のビルの1階奥にあるラーメン屋さんで、前回は5ヶ月ちょっと前。

メニュは変りない様子。

いただいたのは前回同様貝とお醤油の澄ましそば930円。スープは貝の旨味しっかりで美味しい!!トッピングはレアな鶏叉焼、しっかり味で半熟の味玉、やや炙ったメンマにカイワレ。味玉、メンマも美味しい!麺は極細のストレートで小麦の風味しっかりだが、ちと柔らか目。もう少しコシがあるといいのだが・・・。

やっぱりまずまずおいしくて、たまには食べに行きたいよねぇ。食べ終えて帰るときには外待ちができてたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん なか澤

2024年02月08日 00時02分31秒 | グルメ ラーメン

2月3日(土)

この日のランチは北区のらーめん なか澤でいただいた。

西大路蘆山寺通を西に入った南側に最近できたラーメン屋さん。

メニュは鶏白湯と醤油の2種で、どちらも京赤地鶏のスープみたい。

いただいたのは三年熟成醤油らーめん920円。トッピングは炙った叉焼にメンマ、ネギ、フライドえのき。フライドえのきって初めてみたがこれがけっこうイケる。スープはあっさりだが脂多め、わたしにはちと濃い(塩分多め)味。麺は麺屋棣鄂製のやや細めのストレートだが、やわやわで・・・。

まずまずの味だが、やわやわの麺と濃い味のスープがわたしの好みじゃなくて残念。同じ系統の味のこことかこことかと比べるとちょっと物足りない印象。駐車場なくわざわざ行くほどではないかなぁ。近くに行くときには立ち寄ってもいいかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超ひさびさの らー麺創房 ぱこ

2024年01月27日 00時02分54秒 | グルメ ラーメン

1月20日(土)

この日のランチは右京区のらー麺創房 ぱこでいただいた。

五条西小路を下った西側にあるラーメン屋さんで、前回は6年近く前。前回からは少し店名が変わってる。道路をはさんだ向かい側に駐車場があって行きやすい。

当然に値上げされているが、新しいメニュもあって・・・。

いただいたのは前回はなかった高井田風中華そば800円。トッピングは叉焼にメンマ、ネギ。醤油ベースの真っ黒なスープは脂多めだが、特徴なく普通。やや平打ちの中太麺はコシなくやわやわ。

正直おいしくない、特に麺がダメダメ。たぶんもう行かないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする