movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

天和

2023年06月30日 00時18分45秒 | グルメ 中華料理

6月23日(金)

この日のランチは伏見区の天和でいただいた。

深草西浦町、深草東公園の北側のマンション1階にある四川料理のお店。以前から気になっていたいわゆるガチ中華のお店で店名がいいよねぇ。

写真はメニュの一部。食べログなどをみると定食メニュがあって、それをいただくつもりで伺ったのだが、まさかの定食メニュ廃止。がっかりだ。

仕方なくいただいたのはマーボー丼750円。ラー油しっかり、辛さは唐辛子と山椒かな?それなりに汗がかけるが四川料理の割にはそんなに辛くない。ボリュームはまずまず。

味はごくごく普通で、駐車場なくて行き易くもなく、わざわざ行くほどでは・・・。期待してた定食メニュもなく、次はないかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン銀閣

2023年06月29日 00時02分42秒 | グルメ ラーメン

6月22日(木)

この日のランチは伏見区のラーメン銀閣でいただいた。

国道1号線沿い、丹波橋通りを上った西側にあるラーメン屋さん。ちょうど1号線を挟んでヤマダ電機の向い側。いつも待ちの列がある人気店。昔からあるお店だがこれが初訪問。

メニュはシンプルにラーメンだけ。

ラーメン750円をいただいた。トッピングは叉焼、メンマ、ネギ。スープは白濁の豚骨醤油で、ちとこってり、いかにも京都のラーメンって感じ。ちと濃い目の味で獣臭あり。麺は細めのストレート。

わたしにはちと濃い目のスープでわざわざ行くほどではないかなぁ。並んでまで食べたいとは思わないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりのガストは今年初めて

2023年06月28日 00時02分12秒 | グルメ 立呑み・大衆酒場

6月21日(水)

この日、陳錦龍もみほぐし屋でマッサージをしてもらったあとは南区のガスト京都十条通店で昼呑み。

十条通り沿い、油小路を東に入った北側にあるすかいらーくグループのファミリーレストランで、前回は半年ちょっと前。ファサード撮り忘れで、写真は前回撮ったもの。メニュがけっこう変わっていて、お気に入りのメニュがなくなってたのは残念。全般的にそこそこ値上げされていた。

お約束のハッピーアワーの生ビール350円グラスワイン赤200円でスタート。

おつまみ3種盛り250円は蒸し鶏、キムチ、おくら。

蒸し鶏とキノコのサラダ (S)450円はSサイズの割にはボリュームあり。

当然に生ビール350円をおかわりして。

ちょい盛りポテトフライ300円もちょい盛りにしてはそこそこボリュームあり。ひさびさに食べたポテトフライがけっこうイケる。

グラスワイン赤200円もおかわりして。

濃厚ミートソース〔ハーフ〕450円で〆。モチモチ麺がまずまずの味。ハーフサイズメニュができていて嬉しい。

しっかり呑んで食べて〆て2,550円、もちろん株主優待券利用。しかっり値上げされているものの、まだまだリーズナブルで、当然にまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陳錦龍もみほぐし屋

2023年06月27日 00時02分35秒 | 日記

6月21日(水)

この日は朝から南区の陳錦龍もみほぐし屋でマッサージをしてもらった。

京都駅八条口近く、河原町八条を西に入った1本目の通りを南に下った西側にあるマッサージ屋さん。見ての通り古い建物を改装したらしい一軒家で、知らないとわからないようなお店。店名から中国人が施術するのかと思っていたが、日本人のお兄さんだった。

実は3月くらいからずっとお疲れで、もみほぐしてもらいたいと考えていたのだが、なかなか時間がとれずにいてようやく行くことができた。お願いしたのは全身もみほぐし80分5,280円足つぼ30分2,650円のセット。ホットペッパービューティーで予約して1,000円割引のクーポンがあったのであわせて6,930円。指圧とストレッチがメインでけっこう好みの施術。肩から足まで右半身がパンパンに張ってるのがよくわかった。しっかりほぐしてもらってすっきりした気分。疲れがたまったらまたお願いしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日のプレゼント

2023年06月26日 12時02分33秒 | 日記

6月19日(月)

この日、長男から父の日のプレゼントが届いた。はじめての経験にびっくり。

わたしのことをどんなに酒吞みだと思ってるのか日本酒だった。

わたし自分の父親に父の日のプレゼントを贈ったこともなければ誕生日プレゼントを贈ったこともない。

優しい子供に育ってくれたのが嬉しい。まぁこんな父親にお金を遣わないで、自分のブラッシュアップに使ってほしいところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『越境者たち』(森巣博)

2023年06月26日 00時02分55秒 | 読書

森巣博の『越境者たち』を読んだ。上下巻あわせて約700頁の長編作品。


 

 


 

オーストラリアのカジノでしのぎを削る男たちを描くギャンブル小説。わたしの好きなジャンルの小説なのだが、著者らしく話がすぐに脱線して、本筋がなかなか進まないことに閉口。特に「民族」の定義を語りだすと止まらなくなってなんだかなぁ。さらにカジノでの戦いを描くシーンの描写もアツくなれないのは残念。最後まで喰い足りない気分だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5か月ぶり らぁ麺 櫻井

2023年06月25日 00時02分55秒 | グルメ ラーメン

6月19日(月)

この日のランチは中京区のらぁ麺 櫻井でいただいた。最近四条大宮界隈が続いているのだが、これはたまたま。

四条大宮から後院通りを少しだけ北へ上がった北側にあるお気に入りのラーメン屋さんで、前回は5ヶ月ほど前。

メニュは少し変わっているもののおおむね変わりなし。

いただいたのは鶏出汁しょうゆらぁ麺850円。トッピングは叉焼に鶏叉焼、ネギ、たまねぎ。スープはあっさりながら鶏出汁に醤油の旨味がしっかり、やっぱりおいしくて飲み干す旨さ!!麺は麺屋棣鄂製の細めのストレートでスープによく合う。

わたし好みの味で、やっぱり完成度の高い一杯。当然にまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに とり伊 で親子丼

2023年06月24日 00時02分07秒 | グルメ 親子丼・やきとり・鶏料理

6月18日(日)

この日のランチは下京区のとり伊でいただいた。

四条猪熊を下った西側にある鶏料理のお店で、前回は5年近く前と超ひさびさの訪問。

このご時勢、ほとんど値上げされていないのは嬉しいねぇ。人気のお店みたいで午前中にはすでに満席に。皆さん親子丼を注文されていた。

いただいたのは当然に親子丼700円。たくあんと鶏ガラスープ付き。つゆだくで濃厚な卵がのっているのが特徴だが、濃い目の味がわたしの好みじゃなくちと残念。わざわざ行くほどではないかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮨・酒・肴 杉玉 10回目

2023年06月23日 00時02分07秒 | グルメ 寿司・海鮮料理

6月17日(土)

この日の夜は伏見区のお気に入りのお蕎麦屋さんへ行ったのだが、まさかの蕎麦売り切れ。仕方なく近くの鮨・酒・肴 杉玉伏見桃山へ。

大手筋商店街の中にある、スシロー系列の回らないお寿司屋さんで、前回の杉玉は4ヶ月半ほど前の高槻店。

いやー、しっかり値上げされてるねぇ。

ザ・モルツの中瓶747円でスタート。

本日の欲張りな刺身四点盛り384円はいつも通りまぐろ、ハマチ、鯛、〆さば。

欲張りな天麩羅盛り合わせ384円は、定番の海老、いか、さつまいも、茄子。お塩でいただく。

お酒はあたごのまつ半合384円にチェンジ。スッキリ辛口で料理に合うねぇ。

お寿司は左の欲張り三貫塩レモン384円はイカ、ハマチ、鯛。右の王道三貫384円はサーモン、甘えび、ハマチ。ハマチがかぶってる。

お酒は紀土半合384円にチェンジ。

えんがわの昆布〆炙り二貫384円がこの日一番。しっかり脂がのっていて口内でとろける美味しさ!

厳選二貫384円は赤海老とツブ貝。

〆て3,800円強。そこそこ値上げされているので以前ほど安さは感じないが、まずまずおいしくてイイよねぇ。機会を見つけてまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西村亭

2023年06月22日 00時02分11秒 | グルメ うどん

6月16日(金)

この日のランチは下京区の西村亭でいただいた。

四条大宮近く、猪熊仏光寺の南東角にあるうどん・そばのお店。昭和感がハンパなく、前を通るたびに気になってたのよねぇ。

昭和のまま止まってるの?と聞きたくなるお値段。人気のお店のようで、ひっきりなしにやってくる客を調理とサーブの二人のお婆さんでこなしていく。

いただいたのはきつねうどん330円。昆布だしの効いたあっさりおつゆが美味しくて飲み干す旨さ。大き目に刻んだおあげさんが甘ーいの。うどんは予想通り京風のやわやわ。

お出汁と甘いおあげさんを満喫すべき一杯。京都の街中で丸亀製麺より安いなんてびっくり。当然にまた行くよ。次は多くのひとが注文してた親子丼をいただいてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする