movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

最近は半年に1回のタイカレーラーメンシャム

2023年03月31日 00時02分51秒 | グルメ タイ料理

3月16日(木)

この日のランチは中京区のタイカレーラーメンシャムでいただいた。

四条通り沿い、山陰線の高架の少し東の北側にあるお気に入りのカオソーイ専門店で、前回は半年ほど前。最近は半年に1回のペースでの訪問。

前回よりもさらに値上げされている。

いただいたのはいつも通りカオソーイ(グリーンスープ・ポーク)900円。トッピングは変わらず辛めの豚挽肉、玉葱、高菜、ねぎと揚げ麺。ココナッツの甘さとグリーンチリの辛さが融合したスープが美味しすぎ。麺はやや柔らかめの中太のストレートで、スープがよくからんで美味しいの。

やっぱりおいしくてもう少し頻繁に行きたいところ。当然また行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここのところ半年に1回のバーミヤン

2023年03月30日 00時02分04秒 | グルメ 中華料理

3月15日(水)

この日は朝から健康診断。そのあとひさびさに右京区のバーミヤンイオンモール京都五条店で昼呑み。

すかいらーくグループの中華料理店で、前回はちょうど半年ほど前。ここのところ半年に1回のペースでの訪問。

前回いただいた晩酌セットがないみたいで、生ビール549円紹興酒ロック219円でスタート。

本格焼餃子285円、もっちりとした皮が美味しい!

サバ唐揚げ甘酢しょうゆ384円、ここでは外せないメニュでアルコールがすすむ。

当然に生ビール549円をおかわり。

海老イカ帆立の油淋鶏ソース714円。海老、イカ、帆立にれんこん、たまねぎ、ピーマンなどがあって食べ応えあり。味もまずまずでいいねぇ。

〆て2,500円強、もちろん株主優待券利用。やっぱり安くてまずまずおいしくて当然にまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『図書館の神様』(瀬尾まいこ)

2023年03月29日 00時02分44秒 | 読書

瀬尾まいこの『図書館の神様』を読んだ。表題作と短編の「雲行き」を収録。


 

高校生までバレーボールに明け暮れていた主人公。高校生のとき、強く叱責した同級生が直後に自殺したことで、バレーボールから離れることに。が、バレーボールへの情熱は消えず、指導者目指して高校の講師になるのだが、部活で割り当てられたのは部員一人だけの文芸部。図書館での部活が始まって・・・。

高校での出来事、唯一の部員垣内君との図書館での交流、仲のいい弟との関係、そして不倫相手とのこと・・・。それなりに重くなりそうなお話しなのだが、軽い文体でさらっと描いているのが特徴で、軽く読める作品。まずまず楽しく読めるのだが、わたしにはちと喰い足りない印象。さらっとしすぎな感じかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり早いが桜が満開

2023年03月28日 00時02分48秒 | 日記

季節ネタなのでこちらも先にアップする。先日も書いたが今年の桜はかなり早く咲いていて、そこここでもう満開。

わたしがここ数年定点観測している伏見区のお気に入りの桜は昨日ほぼ満開。年よりは1週間ほど早くてびっくりだ。

こちらは2日前の下鴨の疎水沿いの桜。

どこに行っても満開で、雨さえ降らなければ週末までは今年もまた幻想的な景色が楽しめるよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たか家で送別会

2023年03月27日 00時02分19秒 | グルメ ステーキ・焼肉・牛肉料理

3月12日(日)

この日の夜はいつもの同僚と3人で伏見区のたか家でホルモン焼肉をいただいた。

R1赤池交差点を東に入った南側にあるホルモンの美味しい焼肉屋さんで、前回は昨年11月。同僚のうち一人が退社することになったので、送別会として集合。

メニュは変りない様子。

生ビールでスタートしたはずだが写真を撮り忘れたみたい。やはり撮り忘れたナムルをつまみつつ瓶ビール一番搾り500円にチェンジ。

焼肉はタンモト780円からスタート。

カルビ(中落ち)680円×2がウマー。

七輪で焼き焼き。

レバー大好きなメンバーなので外せない焼きレバー680円×3。やっぱり激ウマ。

並ハラミ780円×2も美味しいの。

しまテッチャン680円はわたしの好物。

さらに焼き焼き。

このあたりで角ハイボール濃い目700円にチェンジ。

やっぱりホソ680円×2もいただかないと。

 

お約束のファイヤー。

ハラミスジ680円

テール焼き780円で〆。

当然にレバーは何人前かおかわりしたし、他にも撮り忘れたドリンクなどしっかりいただいてお腹いっぱいで大満足。3人でたっぷり呑んで食べて18,000円ほど。やっぱりおいしくてリーズナブルでホルモン好きにはたまらない。当然にまた行くよ。辞めていく同僚の成功を祈りつつ店をあとにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんグリル

2023年03月26日 00時02分26秒 | グルメ 洋食

3月9日(木)

この日のランチは上京区のどんグリルでいただいた。

荒神口の交差点を河原町通から東に入った北側に昨秋できた洋食屋さん。飲める洋食屋なんだとか。

お店の前を通った時に、メニュにわたしの大好きなナポリタンがあったので気になっていたのよね。

いただいたのは当然にナポリタン950円。先にセットのサラダが供される。けっこうボリュームあって、ポテサラもドレッシングもおいしくてイイ。

ナポリタンは、酸味の強いトマトソースで、これぞナポリタンという王道の味。玉ねぎ、ピーマンなど具だくさんだが、ソーセージがゴロゴロ入っていてボリュームあり。いやー、美味しい!

駐車場なく行き易くはないのだが、近くに行くときはまた立ち寄るよ。バー使いできるお店なので、お酒とともにいただくのもアリかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園白川沿いでお花見

2023年03月25日 00時02分23秒 | 日記

3月22日(水)

時系列は前後するが、季節ネタのため先にアップする。

この日はWBC決勝戦をTVで観たあとは長女と東山三条のピッツェリアでランチ。食後はせっかくなので祇園白川あたりの桜を観に行った。今年は3月に入ってから暖かい日が多く桜も早めに開花してるみたい。

巽橋横の桜は3分咲きくらい。

既に満開の桜も。

観光客でごった返してるのかと思ってたら、平日のためかそんなに多くなかった。しかし、今年の桜は満開が早そうなので、早めに動かないと見逃してしまいそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『赤い砂』(伊岡瞬)

2023年03月24日 00時02分35秒 | 読書

伊岡瞬の『赤い砂』を読んだ。ウイルスに絡んだ事件を描くサスペンス・ミステリー。


 

列車への飛び込み自殺が起こり、その2週間後列車の運転手と自殺を調べた警察の鑑識官が自殺。さらに2週間後鑑識官の同僚警官が自殺。不可解な自殺が相次ぐが、疑問を感じた警官が上層部の反対を押し切って調べていくと・・・。

ウイルスを取り上げた作品で、お蔵入りしてたものがコロナ禍で急遽出版されたらしい。「赤い砂」はウイルスの名前。軽く読む分にはなかなかに楽しめる作品だ。

以下ネタバレを含むので未読の方は読まないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

感染するとエイズウイルスの増殖を止めるウイルスが「赤い砂」。エイズに効くのはいいのだが、錯乱して自殺するという危険なウイルス。これを研究しようと持ち込んだ製薬会社が、ウイルスの流出を隠蔽しようとする事件。なるほどコロナ禍に読むにふさわしいウイルス事件簿だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC 決勝戦 日本VSアメリカ

2023年03月23日 00時02分00秒 | スポーツ観戦

昨日は朝からWBCの決勝戦 日本VSアメリカをTV観戦。


事情あって前半は観れなかったのだが、5回くらいから観た。観応えある試合だった。

 

やっぱり大谷凄いな、最後はトラウトを三振締め。いやー、強いねこのチーム。おめでとう!


前日の準決勝メキシコ戦は劇的な逆転サヨナラ勝ち。こちらは仕事で生で観れなかったのは残念だったが、この2週間弱WBCしっかり楽しませてもらったよ。

 

選手の皆さんにはシーズンに入ってさらなる活躍を期待してるよ。そして3年後も・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻寿司

2023年03月22日 00時02分35秒 | グルメ 寿司・海鮮料理

3月8日(水)

倉敷から岡山に戻ると吾妻寿司へ。

岡山駅連結の商業施設さんすて岡山2Fにあるお寿司屋さん。

写真以外にも岡山らしいメニュが多くてイイ。

岡山の地酒も豊富。

お酒は岡山からくち900円。よく憶えてないのだが、おいしかったのは間違いない。

岡山で外せないのはシャコ330円。美味しい!京都ではほとんど見かけないんだよねぇ。

ばら寿司、ままかり寿司と悩んで選んだのはさわら丼1,600円。皮を炙ったさわらが8切れ、もちろん美味しいよ。

赤出汁付き。

もう一品は〆サバ280円。ちと塩がきつめで、こちらはわたしの好みじゃなく残念。

〆て3,050円。岡山らしいメニュ多くてそんなに高くなくていいよねぇ。岡山駅連結の便利な場所で、岡山に行くときは立ち寄りたいところ。今度は違うメニュをいただいてみたい。

で、この後3時間かけて京都に帰ったとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする