movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

ネスタリゾート神戸

2021年12月31日 00時02分36秒 | 観光スポット

12月21日(火)

この日は社員旅行で朝から車に乗りあって出発、兵庫県三木市のネスタリゾート神戸へ。大自然の冒険テーマパークがコンセプト。かなり広い敷地で車移動じゃないとけっこう厳しい。

GUN BATTLE THE REAL

チームに分かれて、銃で撃ち合いながら砦を占拠するゲーム。けっこう面白い。

スカイジャングル

高さ8.8mのスリルコースをチョイス。いわゆるフィールドアスレチックなのだが、たしかにスリルある高さ。わたしこれ大好きだ。

ランチは屋外の売店で購入、ハンバーガーセット1,000円。目玉焼き入りのハンバーガーにポテト、オニオンリング、ドリンク付き。

このあとはサッカーをしたりしてタイムアップ。スカイ・イーグルとかキャニオン・ドロップとか他にも楽しみたいアトラクションはあったのだが、時間がなく残念ながらチャレンジできず・・・。

1Dayパスは大人4,180円、駐車場は1,100円。自動車がないと行きにくい立地なのだが、なかなか楽しいテーマパークで、また行きたいなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『この冬、いなくなる君へ』(いぬじゅん)

2021年12月30日 00時02分38秒 | 読書

いぬじゅんの『この冬、いなくなる君へ』を読んだ。


 

人と接することがうまくいかない主人公の菜摘。仕事もうまくいかず、残業中にビルの火事に巻き込まれ、死を覚悟するのだが、篤生という男性に助けられて・・・。篤生は菜摘の死を予言し、そのうえで生きるためのアドバイスをする。アドバイス通りに動くとうまくいって、人生が好転する。その後も篤生は毎年12月に現れて、菜摘にアドバイスする。一体何者なのか?お話の最後に語られるのは驚きの真実。

以下ネタバレを含むので未読の方は読まないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラストで語られるのは、篤生が菜摘の子で、菜摘が死んだあと彼女の日記を読んで、未来から彼女を救いに来たということ。あまりの無茶苦茶さに啞然。誕生月の12月だけ過去に行けるとか、過去に行くのに寿命をすり減らしているとか、どうして過去に行けるのとか、何の説明もないので、はぁ???って感じ。

篤生のアドバイスを受けて菜摘の人生が好転していくお話はなかなか楽しく読めたのだが、さすがにこのラストはありえない。残念な読後感だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルヤ金属(7826)を購入

2021年12月29日 12時02分30秒 | 株式投資

12月20日(月)

この日は株価が大幅下落。

で、下で指してたフルヤ金属(7826)も大きく下げて約定。業績はいいみたいだし、大きく上げてくれると嬉しいのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は4か月イチの醍ぶ

2021年12月29日 00時02分46秒 | グルメ ラーメン

12月20日(月)

この日のランチは中京区の醍ぶでいただいた。

千本丸太町の南西角にある人気のラーメン屋さん、前回は4か月ほど前で、最近はこのペースでの訪問。

メニュは変わりないみたい。

いただいたのはひさびさに銀朱800円(税込)。トッピングは三つ葉、ネギ、メンマに叉焼と鶏叉焼。麺は平打ち中太のストレート。あっさりながら海老の風味あり、ほんのりと醤油の甘みを感じるスープがおいしくて飲み干す旨さ。やっぱり美味しいよねぇ・・・、もちろんまた行くよ。でも、琥珀がわたしの好みだなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつじ食堂

2021年12月28日 00時02分07秒 | グルメ ジビエ・その他肉料理

12月19日(土)

この日の夜は中京区のひつじ食堂で羊肉をいただいた。

柳馬場蛸薬師を西に入った南側にあるジンギスカン専門店。

店名の冠に “ワインとジンギスカン専門店” とつくだけあって、料理メニュは多くなくジンギスカン中心で、写真は撮ってないがワインのメニュは豊富。

まずはグラスワイン白550円でスタート。

ラムの生ハム930円はあっさりした味でおいしくて、ワインがすすむ。

自家製ピクルス480円はやや酸っぱめの漬け方。

速攻でグラスワイン赤550円にチェンジ。これがけっこうイケる。

ジンギスカンはお店の人が焼いてくれる。まずは野菜セット550円をのせて・・・、ほぼもやしに玉ねぎ、ねぎ、かぼちゃの4種だが、このお値段はちと高い印象。

ラム肉1,080円は、写真を撮り忘れたが付け合わせのタレでいただく。羊臭なく、あっさりした味で美味しいよ。一口サイズに切られていて食べやすい。

グラスワイン赤550円をおかわりして。

他のメニュもいただきたいのだが、一人じゃそんなに食べられないので、ラムソーセージ280円を追加。

こんな風に切ってくれて、ソーセージはやや羊臭さがあってわたし好み。

〆て5,000円弱。店員さんの焼きペースが速くゆっくり食べられなかったのが残念。まだ生ハムやピクルスが残ってるのにジンギスカン焼きあがってるし・・・。なので滞在時間なんと30分強!もう少しゆっくり食べさせてほしい。

今度は違うメニュもいただいところだが、一人じゃそんなに食べられないので、次回はだれか誘って行きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『戦略参謀』(稲田将人)

2021年12月27日 00時02分09秒 | 読書

稲田将人の『戦略参謀』を読んだ。


 

企業が成長するために必要なしくみを、成長が止まり停滞期に入った企業を舞台に小説仕立てて描く作品。なかなかに面白く読める作品で、企業の成長に必要なことがよくわかる。この作品で再三企語られるのは、PDCA(プラン・ドゥ・チェック・アクション)の必要性と、「人、性善なれど、性怠惰なり」という言葉。

企業の成長に必要なのはPDCAをまわすしくみをつくることと、「人、性善なれど、性怠惰なり」をふまえたしくみをつくることと説く。よく理解できるお話で、すべからく企業はこうあるべきと思うのだが、経営者がこの重要性に気がつかなければ意味がない。是非とも自社の成長を望む経営者には読んでいただきたい作品で、実践ではこう単純にはいかないだろうが、読む価値はありそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプたまって一杯無料 丸亀製麺

2021年12月26日 00時02分58秒 | グルメ うどん

12月17日(金)

この日のランチは丸亀製麺でいただいた。

前回は1週間前、ファサード撮り忘れで写真は前回撮ったもの。丸亀製麺アプリにたまったスタンプで一杯無料クーポンをもらったので、またまた訪問。

いただいたのはぶっかけ並温320円あんこう天150円ちくわ磯部天70円。おうどんはクーポンで無料になって嬉しいが、天ぷらの支払いが210円で、計算があわなくて???

ぶっかけはいつも通り美味しい!

さすがに無料の一杯だけでは申し訳ないので、食べてみたかった天ぷらを2個注文。あんこう天はいま一つだったが、ちくわ磯部天はまずまずの味で、これはまた食べたいねぇ。

かけ、ぶっかけ、ざるに限定だが、一杯無料になるサービスは嬉しい。もちろんまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに松尾大社へ参拝

2021年12月25日 00時02分41秒 | 神社・仏閣・城郭・庭園・史跡

12月16日(木)

この日はひさびさに西京区の松尾大社へ参拝。お酒の神様なんだとか・・・、お酒大好きなわたしはお参りしなきゃいけないねぇ。

前回は5年前。

檜皮葺の楼門も美しいが・・・。

この時期拝殿に飾られる大絵馬が楽しい。来年の干支は寅だ。

楼門の手前左手にはお酒の資料館と、なぜか京つけものもり松尾大社店があって立ち寄ってみることに。

気になったのはこの店舗限定(さすが松尾大社店だ)の酒かす大根486円。試食してみたらこれがけっこうイケる。大根と酒かすがうまく合っている感じで、こりゃ食べたいよねとお土産に買って帰った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヤノン(7751)を少し損切り

2021年12月24日 12時02分49秒 | 株式投資

12月16日(木)

この日、前日の増配発表でキヤノン(7751)が急騰。源泉徴収税の還付を狙って損切りしようと思っていたところだったのでちょうどいいタイミング。少しだけ上で指していたら約定して売却。前々日にも指値を入れていたのだが、約定せずにいたのはラッキーだった。まぁ、そのあとさらに上にいったのはいつものことだけど・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『株ドカン あなたの人生を劇的に変える株の本』(熊谷亮)

2021年12月24日 00時02分06秒 | 読書

熊谷亮の『株ドカン あなたの人生を劇的に変える株の本』を読んだ。


 

以前に読んだ『明日ドカンと上がる株の見つけ方』の続編的な作品。前作よりもなんだかわかりやすく、この通りに買えば儲かるんじゃないの?という気分にさせてくれる。だまされたと思って試してみようかなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする