movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

らぁ麺 きむら

2022年08月31日 00時02分51秒 | グルメ ラーメン

8月28日(日)

この日のランチは北区のらぁ麺 きむらでいただいた。

千本北大路を西に入った北側に最近できたラーメン屋さんで、以前たまに行ってた麺処 雁木が移転オープンしたお店。新しくてキレイでけっこう広い。前回麺処 雁木に行ったのは1年10ヶ月ほど前。

メニュは雁木のころとは変わっている。

いただいたのは魚だし醬油らぁ麺850円。スープは魚介系の出汁に醤油をきかせた見ての通り真っ黒で、脂も多め。やや濃い目だが醤油の旨味が際立っていて美味しい!麺は自家製で極細のストレート、スープがよく絡んで美味しいねぇ。トッピングはレア気味な叉焼にメンマ、ネギとゆず片。どれもおいしくて、ゆずの風味がいいアクセントになってる。

バランスのとれた一杯でこりゃ美味しい!!かなり好みの味で、駐車場なくて行き易くはないのだが、また行かないといけないよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつやで株主優待ラストスパート

2022年08月30日 00時02分45秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

8月27日(土)

この日のランチは伏見区のかつや京都新堀川店でいただいた。

新堀川通沿い、丹波橋通りを少し上がった東側にあるかつ丼・とんかつチェーンのお店で、前回のかつやは10日ほど前。株主優待券の利用期限が迫っているので、ラストスパートだ。

いただいたのはまたまたカツ丼(梅)572円、ご飯少な目。玉子でとじたとんかつに少し甘めのツユがよく合って、やっぱり美味しいよねぇ。毎日でも食べられる。まだ株主優待券は残っているので、当然にまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦の夜明け 実店舗

2022年08月29日 00時02分44秒 | グルメ ラーメン

8月25日(木)

この日のランチは下京区の麦の夜明けでいただいた。

西大路花屋町を西に入った北側に今年になってできたラーメン屋さん。昨年12月に鶴武者で間借り営業されてた時に訪問して以来で、実店舗には初めて。

2台だけだが駐車場があるのが嬉しい。

カウンターのみの小さなお店で、券売機で購入して着席。

いただいたのは前回と同じく帆立と山椒の中華そば850円。トッピングは叉焼、メンマ、ねぎで、丼の底にはほぐした貝柱が沈んでいる。スープは黄色くて、山椒の風味がしっかりだが帆立の風味が弱いのは前回同様。自家製麺はやや細めの平打ちのストレートで柔らか目。まずまずバランス取れた一杯だが、帆立の主張が弱いのが残念で、わざわざ行くほどではないかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京菜味のむら

2022年08月28日 00時02分07秒 | グルメ 和食

8月24日(水)

この日のランチは中京区の京菜味のむらでいただいた。

烏丸蛸薬師を西に入った南側のマンションの1階にあるおばんざいのお店。ずっと気になっていたのだが、ようやくの初訪問。

いろいろとセットメニュがあるのだが、酒吞み向けのメニュが嬉しい。入店後券売機で購入して着席。

カウンター席は坪庭に面していて京都っぽいよね。

いただいたのは雅ご膳1,750円

おばんざい12種のセット。ひじきやおからの炊いたんなど定番のおばんざいがいろいろと楽しめてイイ!お酒がすすむよ。絶賛するほどではないもののまずまずおいしくて、たまにはこんなのもいいよねぇ。

このセットには湯葉丼とお味噌汁がついてるのだが、酒吞み向けにアルコールにチェンジできて、当然にお酒にチェンジ。山本本家のかぐや姫の一合瓶。

いかにも京都らしい料理で、この内容でこのお値段は嬉しいねぇ。機会があればまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『仮面山荘殺人事件』(東野圭吾)

2022年08月27日 00時01分38秒 | 読書

東野圭吾の『仮面山荘殺人事件』を読んだ。閉じ込められた別荘を舞台に描くミステリー。


 

婚約者の朋美を事故で失った高之は、婚約者の家族から誘われてその別荘へ。ところが男女8人が集まった別荘に銀行強盗2人が侵入、緊張感につつまれる。そんななか8人のうちの一人が殺害される。誰が何のために殺人を犯したのか・・・。

終盤の二転三転する展開にページを繰る手を止められずに一気に読了。いやー、面白い!巧くだまされた感じ。以下ネタバレを含むので未読の方は読まないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別荘の人々がどうやって強盗たちから逃げるのかってことに注意しながら読んでいたのだが、これが見事なひっかけで、お話しの本質は朋美の事故の真相に迫ることだった。まさかこの別荘に集まった人々、強盗に至るまですべてが高之の朋美への殺意をあぶりだすためのお芝居だったとは・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさのさん天9回目 宇治木幡店

2022年08月26日 00時02分40秒 | グルメ 天ぷら・天丼

8月23日(火)

この日のランチは宇治市のさん天宇治木幡店でいただいた。

木幡の府道沿いにある天丼チェーンのお店で、前回のさん天は昨年9月。

いただいたのは39天丼390円。タネはエビ、魚、れんこん、おくら、かぼちゃ、海苔。このご時世この値段は嬉しいよねぇ。当然にまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同業者との呑み

2022年08月25日 12時02分31秒 | 日記

8月22日(月)

この日の夜は、同業者と伏見区の餃子屋さんで呑んだ。

いろいろと参考になる話を聞けて楽しかった。次の機会があれば楽しみだなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都カレー

2022年08月25日 00時02分12秒 | グルメ カレー

8月21日(日)

この日のランチは南区の京都カレーでいただいた。

洛南イオンから西大路・西高瀬川を越えて西へ、住宅街に今年できたスパイスカレーのお店。気になっていてようやく訪問できた。2台分だが駐車スペースがあるのが嬉しい。スパイスカレーのお店で駐車場付きってほとんどないんだよねぇ・・・。

有頭エビのココナッツカレーがおススメなのだが・・・。

いただいたのは京都ポークの辛口カレーと黒毛和牛の牛すじカレーのあいがけ1,100円。ご飯はターメリックライスで、スパイス玉子付きなのが嬉しい。左がポークで右が牛すじ。ポークは豚肉しっかりで辛さは強くはないがまずまずのおいしさ。牛すじは、「これカレー?」というほど汁感なく、どちらかというと牛すじのカレー煮込みって感じ。すじ肉ゴロゴロで食べ応えあり、汗が出るほどにしっかり辛さもあって美味しいよ!けっこうボリュームあってお腹いっぱい。

まずまずおいしくて、近くに行くときはまた行くよね。今度は違うメニュをいただいてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門扇 伏見酒蔵店

2022年08月24日 00時02分20秒 | グルメ ラーメン

8月19日(金)

この日のランチは伏見区の門扇伏見酒蔵店でいただいた。

大手筋商店街から納屋町を下った東側にある伏水酒蔵小路。フードコートみたいにいろんなレストランが入っていて、伏見の蔵元のお酒を飲み比べできるという酒吞みには嬉しい施設だが・・・。

この日はアルコール抜きで、鶏がらラーメンで有名な門扇でラーメンをいただいた。

酒どころ伏見らしく酒粕らーめんがあるのが嬉しい。

酒粕は蔵元を選べるのが特徴。

もちろん酒粕らーめん900円をいただいた。酒粕は玉乃光のものをチョイス。

鶏がらスープに酒粕の風味がイイねぇ。わたしとしてはもっと酒粕が濃い方がよかったけど・・・。トッピングは鶏叉焼、ネギ、大根、にんじん、糸唐辛子に隠れて見えない白菜。鶏叉焼美味しいよ!麺は黄色い細めのストレート、小麦の風味しっかり。

けっこう好みの味で美味しいよ。こりゃまた行かないといけないねぇ。次はどこの蔵元の酒粕にしようかなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつや 海老カツと鶏カツの合い盛り丼

2022年08月23日 00時02分19秒 | グルメ 親子丼・やきとり・鶏料理

8月18日(木)

この日のランチは伏見区のかつや京都醍醐店でいただいた。

 外環沿い、地下鉄醍醐駅と石田駅の間の東側にあるかつ丼のチェーン店で、前回はちょうど1週間前。ファサードは前回撮ったもの。

いただいたのは期間限定メニュの海老カツと鶏カツの合い盛り丼759円。プリップリの海老カツをタルタルで、ゴロッゴロの鶏カツをソースでいただく。海老カツは想像通りの味で、美味しいに決まってる。鶏カツは、食べ応えある予想外の食感で、こちらも美味しい!

これはなかなかにおいしくていいねぇ。もちろん株主優待券利用、有効期限の迫った株主優待券がまだあるので当然また行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする