(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

③1980年、JULIEプレゼンツ'80 Bad Tuning

2016年03月09日 | JULIE メモリーズ

80年の万博おまつり広場での画像はありませんでしたが、その前に行われた横浜スタジアムライブの画像がありました。記事がもう、シワシワになってます。おまけに、「ジュ」で切れてる (ノ∀`)

このライブはテープ・ビデオで発売になりました。でも買っていない・・・

お値段を見てビックリしました、25000円!買えなかったはず。当時、私はビデオデッキは持っていましたが、高価だから買わなかったんでしょうね。この当時はビデオデッキを持っている人じたいが少なかったはずです。それほど本数も出ていないのでは?

大阪のチケットには、ゲストのCHARの名前の記載がありませんが、横浜スタジアムに行かれたJ友さんのチケットには、ゲスト(アン・ルイス、近田春夫・・)と書いてあったそうです。

大阪の万博公園のライブでジュリーの前に演奏した、あの日のCHARの思い出を再び・・


 

CHARで今も忘れないのは、1980年、ジュリーが万博公園で野外コンサートをして、その時CHARがジュリーの前に演奏した。CHARは前座ということでしょうか。 
登場したCHARは観客に、いっしょに歌ってくださいね~!と
観客に何度も呼びかけたんだけど
会場、シイィ~~~~~~ン・・・・


ほぼジュリーファンで埋め尽くされた 会場の観客は静まりかえり、
全くCHARの呼びかけに応えず、無反応。
ジュリーのファンばかりだったからと思います。 
私も、もちろんお目当てはジュリー、他の誰も歌わないのに、あの場で一人だけ歌えません。
早くジュリーが出ないかな!それしか興味がなかった。

ステージから度々CHARが呼びかけても、全く反応のない満員の観客たち。

そしたらCHAR「ウルサイでしょー!すいませんねー」観客にキレたのです
ムっとした顔して演奏し、あきらかに気を悪くしていました。
何度も観客に「ウルサイでしょー!」と毒ずいたのでございます。 
あらら・・・ ますます気まずく、静まりかえる観客。

私は思わず隣のJ友さんと、ありゃ~と顔を見合わせてしまいました。 
CHARには失礼なことをしたと、今だに思います。

私達はジュリー以外は、全く目に入っていないのですよ。
ゲストいらない、ジュリー1人のワンマンショーでいいと、ファンは思っていたと思う。
これは行った方、覚えている方もいるのではないですか?


CHARの後で登場したジュリー、何と言っていいのか、困り顔をしていました。
「CHARも頑張ってますから・・・」とかなんとか、とりなすような事を言っていた。


ジュリーはせっかくの病気復帰後のライブなんだから、晴れやかな笑顔で登場するつもりだったと思います。しかし、CHARの態度と会場の空気には、弾ける笑顔では登場しにくくなったと思う。困った顔して出てきたもん。

いまや、多くのギターファンには神様のように支持されているらしいCHAR。芸能界では人気が全て、誰でも屈辱を味わうこともあるのよ。ジュリーだって、PYGでは帰れ!なんて言われていましたから、許してねCHAR。 

日記を読み返したお蔭で、ちょっとだけ昔のことが蘇りました。もっとも当時の日記ではCHARのことは全く無視していました。でもその後の記憶にずっと残っているは、CHARがキレて怒った事だけでした。

コメント (2)

②1980年、JULIEプレゼンツ'80 Bad Tuning

2016年03月09日 | JULIE メモリーズ

続きです、もうすでにどちらかでアップされているかもしれませんが、1980年YOUNG6月号

急性胃腸炎で入院明けのジュリー

ジュリー、久しぶりで出てきたら痩せていたわ。

「目の色変わった~ やめたほうがいい」と私の日記に書いていました。

YOUNGには31日と書いてありますが、記事には間に合わなかったんだと思います。

6月1日が正しいのです。

二枚目の記事には横浜スタジアムのライブの様子が書いてありますが、「ゲスト3人が終わって1時間の休憩。7時半から始まったと、SFチックなド派手な演出の模様が書いてありますが、そのあたりはサッパリ覚えていません。随分、お金のかかったコンサートだったのですね。今はシンプル!

コメント