(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

山桜

2016年03月25日 | 花・ガーデニング

桜の開花がどんどん告げられていますが、このところ寒い・・・冬の寒さがリターン。風の冷たさといったら、ブルブルです(*_*)

明日は「悪名」海老名での初日、行かれる方は楽しんできてくださいね~♪ 私は、大阪の初日です。その頃は、桜の花も満開に近くなっているかしら?

近所のお寺の山桜。「山桜」と名前のプレートがついていたので、間違いはありません。山桜にこんなに濃いピンク色のがあるなんて知らなかった。普通は、染井吉野よりも花が少し小型で、白っぽい花です。とても色鮮やかで、狭い片隅の場所に咲いていましたが、その場だけが明るく華やいで とても綺麗でした。

   

                

明日は、北海道新幹線の開通日。

70年代末 大学生の時に友人3人で、夏休みに北海道に旅行しました。出発日がジュリーの大阪フェスの当日で、最後のアンコールを聴いていたら夜行列車に間に合わないので、一人だけ途中で抜けて帰りました。出口で係員の女性に「お帰りですか?」と言われちゃった。

ジュリーを最後まで聞けなかったのは、これと還暦前夜祭の渋谷公会堂の2回のみ。あの時は新幹線に間に合わないから仕方が無しです。

京都から寝台夜行列車に乗って、翌朝青森に着き、今は無い青函連絡船に乗り換え。連絡船は4時間もかかって、 さすがに手持ち無沙汰で船上でボーーーっとしていた記憶が・・・ 私には連絡船は、旅情よりも ひたすら待ち時間の忍耐の思い出しかないです。確かに「津軽海峡冬景色」のように誰もが無口でした。時間ばかりかかって、うんざりしてたから~(ー_ー)

あれから40年近くもたてば、北海道まで早く便利になりました。

 

コメント (2)

全ての女子に贈る珠玉のラブソング

2016年03月25日 | JULIE

「悪名」の初日が近づいてきましたね。

「小椋 あずきさん」 http://azuking.exblog.jp/
2年前の再演です まっ所々
 熟成し変わった所もチラホラですが(^^ゞ
 うん♪よりパワーUPしとります


J友様からです、有難うございます(^-^)

全ての女子に贈る珠玉のラブソング 、沢田研二の『君をのせて』を聴こう
http://news.ameba.jp/20160324-237/

 


 昨夜の『笑ってコラえて』 すぎやま先生インタビューのジュリー映像のみ
タイガースファンサイトのツイッターから、YouTubeが一部見られます。
http://thetigersfans.com/

 


 

映画『団地』 藤山直美「団地っておもろいなあ」…
斎藤工も登場!映画『団地』解禁
 藤山直美・サリーが夫婦役  予告篇YouTubeあり
http://www.cinemacafe.net/article/2016/03/23/39028.html

団地というと、昔「団地妻」シリーズってあったな~(笑)と思い出しちゃった。関西弁ができるせいでしょうか、直美さんと、サリーのコンビは多いですね~ 面白そうです(^-^)


 

  去年 ジーさんが買った、苺の鉢が 沢山白い花をつけました。

田舎出の私は、苺は家になっているもので、買って食べるものだと思ってなかった。ましてや、その鉢植えを買おうなんて全く思わない。ま~た 余計なもん買ってきて(‐”‐)と内心、邪魔者扱いしていた。

苺ってバラ科の多年草だったのね。ほったらかしでも 今年も小さな白い花をつけのを見たら、愛おしく思えてきた。早く赤い実になれ~

 

こちらも、ほったらかしでも 毎年青い房状の花をつける ムスカリ。

       
 

 

コメント (2)