(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

2月7日は何の日

2016年12月16日 | JULIE メモリーズ

オフィシャルが更新されました、12月13日にチケットを発送しました。もう全部の方に着いたかな?

J友さんから、ツイ情報をいただきました。有難うございます(^-^)

★サリーが先日の「モーニングショー」のドクターXの紹介で、楽屋の映像。

https://www.youtube.com/watch?v=_9UypMEJq-c

★越谷さんのページ。https://www.barks.jp/news/?id=1000136139 ココロ提供のジュリーの写真が下の方にあります。 (株)ココロさん、もっと写真を提供してください。50周年では、パンフも作って欲しいです。

 ★まんだらけ海馬札幌 ジュリーがいっぱいです→https://twitter.com/kaibasapporo

今日も「まんだらけ」の話題になってしまった。大阪にも「まんだらけ」はあるけど、以前にネットで検索した限りでは ジュリーものは無さそうでした。アイドルはジャニーズものだけだった。 ジュリーは「海馬」のカテゴリーのあるところで、扱っているのかな?


 

2月7日は何の日でしょうか?

知っている人は、なかなかエライ!

2月7日は・・・〇〇〇〇の日です。

今日、安倍首相とプーチン大統領の会談を見ていたら思い出した事が。

それにしても win winて何?

※ 双方がうまくいっていること。特に、政策において両者にとって適度に都合がいいこと。
例「日露がともに発展する ウインウインの関係」 だそうだが

プーチンの高笑いが聴こえる気がする (-_-;) そう簡単に返してくれそうにないわ。



政治的な問題を取り上げそうにもない、お気楽当ブログ

どういうわけか、北方領土問題がジュリーの記憶と結びついている。

無論、ジュリーが「返せ!北方領土!」と叫ぶはずはありません。


1982年、足立区にその前年から住み始めた時、なんとかジュリーのコンサートの

良い席を手に入れたい。なにせ、H市にいた頃は フェスティバルホールの席は

いっつも一番後ろばっかり・・・(T_T) ジュリーが遠い。

聞けば、ファンクラブに近い郵便局で速達で出せば、前の席が取れるという。

今の澤會のように、チケットは公平な抽選ではなかったので

良い席は現金書留が到着した順の、早い者勝ちなのです。


夏のツアーチケットの申込日にバイトは休んで、ナベプロの友の会の場所に近い

地下鉄の神谷町駅で降りた。 郵便局の場所がよくわからなかったので

タクシーにのったら、あっという間に神谷町の郵便局についてしまった。

すぐ近くで、歩いて行けたのねん・・・

郵便局が開く前の、朝の8時過ぎ、すでに6~7人の若い女の子が並んでいた。

おそらく全員の目的は同じだったんだろうと思う。

次々に女の子達が郵便局にやって来るたびに、ジロリと見つめるお互いの視線の強さを忘れません。

あの時の気持ちは、同じジュリーファンの同志というよりも、

人より少しでも前の席でジュリーを見たいライバル同士だったわ、間違いなく。

和気あいあいの雰囲気はなく、みな無言だった。若いのに。。


皆、おとなしく局が開くのを並んで待って、無事に速達で現金書留を送った。やれやれ・・・

さあ、チケットが届くのが楽しみだわ~(^o^)丿 

まだ時間が速いので、この辺をブラブラして行こか~ 近くには飯倉のキャンティがある! 

これがあの伝説のキャンティ! お店の前を覗き込んで ドキドキ・・・

いつか、入りたいなぁと思い続けて、はや何十年。

やっぱり1人じゃ入る勇気はないわ。また機会があればね。


で、さらに歩いていたら 街宣車が

「北方領土を返せ~!!」の大連呼・・・

何なの?! まあウルサイ(>_

飯倉のキャンティの近くには、ロシア・・・じゃないソビエト大使館があった。

今もあります。 この日は2月7日。

2月7日は「北方領土の日」という事を知った。

よりによって、ウルサイ日に来ちゃったな~と思ったけど

この時のお蔭で、ロシアと我が国の間には北方領土問題があるということを、

2月7日が来るたびに、以前よりも強く感じるようになったのでございます。

 

そして朝から家を出て郵便局に並んだお蔭で、渋谷公会堂の席は何と!

生まれて初めての神席(このころ神席という言葉はないが)

3列センターだった!やっぱり、書留が到着順というのは本当だったのだ。

ようやくジュリーを近くで見られる 嬉しい~(^o^)丿 

1982年だから、ジュリーは34?え、もう34??

春にタイガースの同窓会をすませ、「麗人」「お前にチェックイン」がヒットし

すごく仕事がのっていた時だから さぞやジュリーは美しかったに違いない。

3列目だから 勘違い光線をやっと浴びることができたのか?!

・・・・・

それが そんな神席だったにも関わらず、全く記憶に残っていない。

3列目だった、そこしか憶えていない。あ~あ・・

そんなもんですな。

2月7日が北方領土の日であるということだけ、学びました。


コメント