NAOの乗り物探訪日記

飛行機好きの若僧です。島根県の出雲縁結び空港がベースです。鉄道や高速バスも好きです。良かったら見てください!

2020年2月14日:新千歳空港(幻想的な冬の朝♪)

2020-03-07 00:46:25 | 新千歳空港

エアターミナルホテルよりおはようございます! 新千歳空港は朝日と霧で非常に幻想的な朝を迎えております(^^♪


目の前に駐機しているE170もまだ寝ていますw 私も朝食をいただきに向かいました。


出発まで時間があるのでフードコート前のガラスエリアで撮影を行います。


と言っても霧が深くなかなか条件が良くならないです。


ランウェイ19運用中ですが、視界が悪いので着陸機はランウェイ19Rに降りてきていました。


ANAの737-800が羽田行きとして出発。




小型機が続々とランウェイ19Rへ向かっていきます。


朝のお目当てが霧の中から降りてきました!


タイ国際航空の747-400です! 翼の上に雲を纏っています! おまけに雪レフジャンボ!




幻想的な雰囲気です(^^♪ ジャンボ機で撮影出来たのはラッキーでした(^^♪


JALの737-800も雪レフ!


ベイパーを引いていました! この後、搭乗手続きとお土産の購入へ向かいました。


搭乗手続きとお土産の購入が終わってもう少し時間があるので再びガラスエリアへ。多少は視程が回復していました。




本格的な出発ラッシュが始まりました。


そしてタイジャンボの出発です!




ジャンボ機は絵になります(^^♪


タイジャンボの撮影を終えて保安検査へ。今回はプレミアムクラス利用なので専用の保安検査場から通過します。


その足でANAラウンジへ。


エプロンを見渡せる席を確保できました(^^♪


朝ビールは格別です(^^♪


撮っておきたい機体がいるので最後の撮影です。


いつの間にかランウェイ01運用に変わっていました! 雪レフに照らされてAIRDOの767-300がテイクオフ!


ビールと飛行機(^^♪ 最高です!


今回の搭乗機がANA577便として神戸より到着しました。搭乗機はANAのA321neoです! 新千歳空港は濃霧のため、着陸機は空港周辺で旋回が続いていました。そのため、折り返し便は軒並み遅延が発生。私の搭乗する便も10分の遅延が決定していました。


伊丹からANA771便として787-8がやってきました。


787-8のJA818Aは最後まで残った787ロゴ機ですね! 通常塗装になってひっそりと飛んでいました。


タイ・エアアジアXはA330-900での運航。


エバー航空のA321はスターアライアンス塗装機でした!


最後は雪レフのランウェイ01L離陸機! まずはエアアジア・ジャパン!


ANAの777-300!


そしてぎりぎりまで粘って撮りたかった機体! JALのA350-900は最新号機のJA05XJ。首里城復興マーキング機でした! 雪レフのA350、カッコイイです(^^♪

これにて撮影終了。急いで搭乗口へ向かいます! 次回はANA774便で伊丹空港へ向かいます!

2020年2月13日:新千歳空港②(西日に彩られる飛行機たち)

2020-03-03 23:26:50 | 新千歳空港
新千歳空港編続きです。


上海吉祥航空が出発します。米子~上海線にも就航していますが、コロナウイルスの影響で2か月で運休となってしまいました。


引き続きランウェイ19運用中なので雪レフの着陸機が沢山撮れます(^^♪


大韓航空は前日に引き続きA330-200。


ここで新千歳で撮りたかった機体がやってきました! ANAの737-500です。前日私が乗ってきた仙台からのANA1227便です。


是非雪レフで撮りたかったので撮れて満足(^^♪


タキシングしてきました。機首のステッカーとエンジンのドルフィン君もバッチリ! このJA307Kのドルフィン君はサンゴや海藻の花束を持っています。


スポットへ。


AIRDOの767-300がやってきました。


ANAの787-8は伊丹から。


787ロゴ機として最後の方まで残っていたJA817Aです。


何だか派手なプライベートジェット機がやってきました。


FDAホワイトは山形へ。


スクートの787-8がやってきました! ド派手な塗装が雪レフでさらにくっきりと!


突如出てきた大きなくちばし!


新千歳では初撮影のノックスクート! コールサインは「ビッグバード」。文字通り巨大な鳥ですね(^^♪


JALトリプルは元レインボーセブンのJA8979。


オープンスポットでお昼寝中だったスターアライアンスカラーの777-200がトーイングされてきました。


エバー航空のA330は折り返し台北へ。


ANAのQ400は東北から道内路線に幅広く飛んでいます。


AIRDOの767-300が出発。西日が差してきました!


西日に照らされるキャセイトリプル! キャセイパシフィックはこの旧塗装の方がカッコイイです。


先程のプライベートジェットが出発。プライベートエアというところの機体だそうです。


西日と雪レフ!


スプリングジャパンはお気に入りです(^^♪




ジェットスターは流しで!


スプリングジャパンのグリーンは夕陽に映えますね(^^♪


ANAの737-500が出発します。


夕陽に照らされます! 737-500の新千歳での撮影は最後だと思われるので晴れてくれて良かったです(^^♪


ワンワールド塗装のJALトリプルがやってきました! 陽が沈んでいくのでシャッタースピードがどんどん稼げなくなってきました。必然的に流しに。


大韓航空のA330がソウルへ戻ります。


ANAの777-300を撮影してガラスエリアでの撮影は終了。今夜の宿は新千歳空港内のエアターミナルホテルを予約していたのでホテルへ向かいます。


もちろんホテルの部屋からも飛行機の見学ができます。


夜はアンコリライトの撮影が楽しみです(^^♪






何とか撮影成功しました! 夜撮は難しいです(^-^;


JALの東京行き最終便が出発。グラウンドさんお疲れ様です(^^♪


そして目の前のスポットにJ-AIRのE170が入ってきました。今夜は新千歳ステイです。1日お疲れ様でした(^^♪ 私も空港内の温泉に入ったり、おいしいもの食べまくったりと大満足で床に就きました。翌朝のフライトに備えます。

翌日も朝からある機体の撮影をガラスエリアで行います。

2020年2月13日:新千歳空港①(雪レフのランウェイ19ランディング!)

2020-03-02 23:30:19 | 新千歳空港
快速エアポートにて新千歳空港に到着しました。


新千歳空港はランウェイ19運用中。目の前には雪レフの中、バンバン着陸機が降りてきます!




曇っていてもこれだけ明るく撮れます(^^♪


ANAの777-200が雪の中、出発。


雪レフの777-300! 東京2020のJA757Aでした!


続けて降りてきたのはチャイナエアラインの777-300ER! ジャンボ機で雪レフ撮りたかったです(^-^;


出発するPEACH。雪に映えるド派手なピンクです!










雪レフは撮っていて気持ち良いですね(^^♪ 曇りでもシャッターを押す指が止まらないです(^-^;


先程着陸してきた東京2020のJA757Aがタキシングしてきました。


雪レフに照らされるJALの737-800と久しぶりに出逢ったアシアナ航空のA330-300。


JALトリプルはワンワールドのJA771Jが出発します。


ランウェイ19Rより離陸していきました。


入れ替わりでみんなのJAL2020ジェットが降りてきました! 雪レフ!


日韓関係の悪化で韓国からの便が元気がないですが、新型コロナウイルスの影響で中国路線も元気がないです。せっかくの春節で稼ぎ時の日本の観光地には大打撃ですね。


AIRDOは雪レフが似合います。


ウイングレットにANAロゴのある737-800が降りてきました。なぜか機首がブレた(^-^;


ANAのC-3POジェットが降りてきました! しっかりと雪レフ!


ANAのQ400とジェットスター。


C-3POがタキシングしてきました。


ANAとオーロラのQ400コラボ!


エバー航空はノーマル塗装のA330-300。


東京2020のJA757Aが出発します。


入れ替わりで東京から777-300がやってきました。今度は1号機のJA751Aです!


小さなビジネスジェットが降りてきました。どこから?


このJALトリプルは雪レフの中でもお気に入りです(^^♪


大韓航空のA330が出発。今までは777-300で来ていたのでダウンサイズですね。


エアアジア・ジャパンは昨年搭乗したJA03DJです!


キャセイトリプルは旧塗装機が来てくれました! なかなか雪レフで撮影するのは貴重な塗装になりましたね。


FDAは雪レフに映えるホワイトのJA12FJ。




徐々に陽が差してきました。


チャイナエアラインのトリプルセブンが出発。かなり陽が差してきました!


香港航空のA330も折り返し香港へ。


ANAの737-800はウイングレットにロゴ付きのJA89AN。


オーロラ航空は折り返しユジノサハリンスクへ。1時間程度で着くのでしょうか?


最後はC-3POジェットの出発です。


機首アップで! ちょっとツギハギですね(^-^;


グラウンドスタッフ勢揃いでお見送り(^^♪


ランウェイ19Rよりテイクオフ! 実はこの機体、先日まで厦門に整備に行っていて塗装が剥がされるんじゃないかと航空ファンの間で話題になっていましたが、剥がされずに戻ってきてくれて嬉しかったです(^^♪ この日が路線復帰初日で朝から羽田~伊丹の往復をして新千歳へやってきました。

今回はここで一旦切ります。次回は夕暮れの新千歳空港編です。晴れて美しい雪レフが見れました(^^♪

2020年2月12日:新千歳空港(いきなり雪レフ全開!)

2020-02-27 14:24:22 | 新千歳空港
ANA1227便、737-500のスーパードルフィンにて新千歳空港に到着しました。


冬季で展望デッキは封鎖されているのでフードコート前のガラスエリアで撮影開始!


ファーストカットは雪レフで機体のお腹まで真っ白になっていたJ-AIRのE170です! 曇っていてもこれだけ明るく撮れます! ランウェイ19運用のときの雪レフは効果絶大です(^^♪


ANAのQ400は新千歳から東北地方、さらには道内路線を運航しています。


新型コロナウイルスの影響で深刻な路線運休が相次いでいる中国路線。春秋航空も例外ではありません。


ANAの787-8が雪レフの中やってきました!


機体のお腹や翼の下まで明るく照らす雪レフ、綺麗にしなる翼。787で雪レフは最強です(^^♪


常夏のハワイから雪国新千歳へやってきたハワイアン航空。非常に美しいですが、日本で1番ミスマッチな組み合わせですね(^-^;


雪の中タキシングするキャセイパシフィックの777-300。コロナウイルスの影響の他、大規模デモのせいで運休が相次いでいます。飛んでなんぼの航空会社には大打撃ですね。


プッシュバックするANAの777-200。


先程の787-8がやってきました。ANAは国内線用のトリプルセブンの後継機として787-10を11機導入することを決定しましたね。さらに国際線用の787-9も9機追加発注を行いました。いずれもエンジンはJALと同じゼネラル・エレクトリック社のGEnx-1Bエンジンを搭載するとのこと。今までANAの787はロールスロイス製のエンジンを使用していましたが、相次ぐ不具合による長期にわたるエンジン交換が影響したのでしょうね。ANAの787シリーズは追加発注分も全て受領するといよいよ100機を越えます。JALがジャンボ機を100以上運航していた時のようにB787はANAのシンボルになりますね。


私の搭乗してきたANAの737-500と。ANAのトリプルセブンの主翼と被っちゃってますね(^-^;


雪レフのワンワールドトリプル!


スーパードルフィンのJA305Kは福島へ向かいました。


PEACHは新千歳空港もハブにしているので多くの便数が飛んでいます。


どうしちゃったの?ていうくらい汚れのひどい香港航空。デモとコロナウイルスの影響で機体洗浄すらできないのですね。


東京2020塗装の777-300がオープンスポットからトーイングされてきました。


JALの777-200は羽田へ向かいました。


AIRDOの767-300ERも羽田へ。北海道が地元のAIRDOは雪景色がよく似合います(^^♪




新千歳空港はプライベートジェット機も多数発着するようになっていました。


成田からスプリングジャパンがやってきました。


新塗装機はまだこのJA06GRのみなのですね。


タイ・エアアジアXはLOTTE WORLD特別塗装機!


雪レフのランディング4連発! まずはAIRDOの737-700。


JALの737-800。


ジェットスター・ジャパンのA320。


ANAの777-200。


ANAトリプルのスポットインを見届けてこの日は撤収。この日の宿は小樽に取ってあるので快速エアポートで小樽へ向かいます。

小樽では夜景撮影をしました。次回は小樽運河の夜景です。

2019年10月23日:新千歳空港(朝のガラスエリアにて)

2019-11-12 22:57:27 | 新千歳空港
翌朝、快速エアポートで新千歳空港へ。


まずは国際線ターミナル北端のガラスエリアへ。ここからは国際線ターミナルへの連絡誘導路や北側オープンスポット、さらに政府専用機のエプロンまで見えます。ここに来た目的はこちら! 今回の新天皇即位の礼で日本を訪れていたドバイ王室の777-200! 奥には日本の政府専用機も駐機しています。さらに見えづらいですが、一番奥にクウェート政府のA340-500も駐機しています。本当は南千歳駅で降りて見に行こうかと思っていましたが、午前の便にしていたので泣く泣く諦めました(T_T)


国内線ターミナルへ戻りお土産を買って少し時間が余ったのでフードコート前のガラスエリアで最後の撮影。スプリングジャパンの737-800が成田へ向かいました。


J-AIRのラグビージェットも出発。


新千歳空港はターミナルから撮ると朝はド逆光になるので、本当は滑走路反対側の生コンポイントとか行ってみたいです。


AIRDOは767-300を1機、ANAから自社導入機材として買い取りましたね。対象となったのは767-300ERのJA612Aです。シンジケートローンという複数の機関が同一の条件で資金調達を行う方式で、北海道銀行など4社の融資を受けて自社導入機材としたそうです。


AIRDOと結びつきの強いANAの777-200が羽田へ向けて飛んで行きました。


ANAウイングスのQ400と先程飛び立ったANAトリプルが絡みました。


エアアジアXがクアラルンプールへ向けて出発。


逆光ですが、エアアジアのド派手な赤は青空に映えますね。


朝は全国各地からANAの737がやってきます。


こちらのJA58ANは地方PR機材として機体後方にTOYAMAと書かれています。他にも数機、日本の都市名が書かれている機体がいるそうです。


今日も出会いました! スカイマークのBリーグジェット!


スカイマークはヴィッセル神戸ジェットもやってきました! 逆光なのが辛い(T_T)


フィリピン航空はA321neoでの運航。


羽田からのJAL505便は767-300ERのJA602J。ミッキージェットです! 新千歳では初めて撮影しました!


最後に今回の遠征でのハイライトの1つとなったエアアジア・ジャパンを撮影して今年の新千歳での撮影終了です。来年もたくさん訪れたいです!

次回はフライト! 初のジェットスター・ジャパンで次の目的地である関西国際空港へ向かいます!