NAOの乗り物探訪日記

飛行機好きの若僧です。島根県の出雲縁結び空港がベースです。鉄道や高速バスも好きです。良かったら見てください!

2020年2月14日:伊丹空港(大迫力の離着陸!)

2020-03-09 04:37:01 | 大阪国際空港

ANA774便にて伊丹空港に到着しました。早速バスで伊丹スカイパークへ。


私が新千歳から乗ってきたA321neoのJA139AがANA2178便として成田へ向けて離陸していきました!


伊丹スカイパークは飛行機を肌で感じられる最高の場所ですね!


ANAのQ400は基本的にはランウェイ32Rへ降りてきますが、トラフィックの関係でランウェイ32Lに振られることもあります。


J-AIRのE170はラグビージェットのJA225Jです。ラグビーワールドカップが終わって半年経っていますが、まだ飛んでいたのですね。


しっかりと両側撮影出来ました! JA225Jは現在は通常塗装に戻っているとのことです。


東京からJALの767-300ERが降りてきました。


入れ替わりで787-8が羽田へ向けて出発します。大阪タワーと。




伊丹スカイパークでJALの787の離陸を撮るのは初めてです。さてどういう感じに撮れるでしょうか?


離陸滑走開始!


望遠レンズで機首アップで!


787はカッコイイです(^^♪


JALの737-800も機首アップで!


E170は全体で! 良い位置で上がってくれました!


ANAの787-8が出発します。羽田行きのANA30便です。


JALの777-300も出発。古参のJA8945です。JAL2087便として沖縄へ向かいます。


まずはANA30便!


JALの787とはまた雰囲気が違います。


別の787-8が降りてきました。このショットが787では1番好きです(^^♪


JAL2087便もテイクオフ!


777-300は一際迫力があります!


ランウェイ32RにおりてきたQ400は良い感じに流れてくれました(^^♪


ANAの737-800も機首アップで流し撮り!


JALの767-300ERが羽田へ向かいます。


おっ! 晴れ間が!


なんとか陽が当たってくれました!


E190も良い感じに陽が当たってくれました!


ANAトリプルも機首アップで!


ANAの東北フラワージェットが降りてきました! しばらく那覇で整備を受けていて塗装が戻されているかと思いましたが、生き残ってくれました! この機体は2020年内で塗装終了の予定です。


ANAのA321ceoが降りてきました。


最後は羽田行きANA32便の出発です。


ランウェイ32Lよりテイクオフ!




騒音の少ない787と言えど伊丹スカイパークなら大迫力で見ることが出来ます! 最高の場所です(^^♪ さて、バスで伊丹空港へ戻ります。


搭乗手続きと保安検査を済ませて出発ロビーへ。JACのコウノトリ塗装のATRが駐機していました。


目的は福岡からのANA426便。737-500が投入されています。新千歳でも撮影していたJA307Kでした。駐機している機体の後方排気でメラメラになってしまいました(^-^;


最後はJ-AIRのE170をシルエットで! 滞在時間は4時間ほどでしたが、満足いく撮影が出来ました(^^♪

次回は最終回。JAL2357便で出雲へ帰ります。

2019年12月11日:伊丹空港(展望デッキからNEW787!)

2019-12-24 15:03:52 | 大阪国際空港
JAL2342便にて伊丹空港に到着しました。JAL116便の出発まで2時間あるので展望デッキで飛行機撮影です。


伊丹空港の展望デッキには一部にこんなものが出来ていました。撮影穴の開いた金網フェンスです。手前の手すりがそのままだからむしろ撮りにくいです…。


ファーストショットはANAの東北フラワージェットです!


ミニオンジェットが出発します。


ランウェイ32Rより軽々とテイクオフ!


私が搭乗してきたE170のJA213Jは折り返しJAL2053便として福岡へ向かいます。


ANAのA321neoが到着してきました。


羽田行きのANA777-200を機首アップで!


ランウェイ32RへIBEXのCRJ700がやってきました!


E170とE190。伊丹は小型機天国ですねw


JAL側のスポットからJALの787-8がプッシュバック。


JALの767-300ERと並びました!


滑走路へ向かいます。


機首アップで。


このJA848Jはこの日路線投入されたばかりのピッカピカの新型! まだこのフライトで商業運航2フライト目です。


上がりバッチリ捉えました!


ANAのトリプルセブンも出発します。


プッシュバック完了。背後からは次世代機の787。時代が変わるもんですね。


ANAの737-800はウイングレットにANAロゴの入ったJA87ANでした。


ANAの787を機首アップで!


先程の737-800は元気よく離陸していきました!


ロゴ付きはJA90ANもやってきました!


JAC2322便として但馬へ向かうATR42-600。


羽田からのANAトリプル!


最後はANAトリプルの離陸です!


優雅に飛んで行きました(^^♪ 今回、まさかの撮影になりましたが、フラワージェットやANAロゴ付き737、さらに商業運航初日の787に立ち会うことができ、意外と収穫が多かったです(^^♪

次回はJAL116便で羽田へ向かいます。初の国内線仕様のJAL787-8搭乗です!

2019年11月26日:伊丹空港③(スカイパークでアップショット!)

2019-12-23 00:37:18 | 大阪国際空港
伊丹空港編、今回が最後です。


空港で昼食をとってからバスで伊丹スカイパークへ。公園の真ん中あたりにある橋の上で撮影します。意外と植物等の障害物が多い中、ここなら障害物が全くなく撮影できるのでお気に入りです(^^♪


ANAの767-300がプッシュバックしているところでした。ちなみに展望デッキで撮影していた東京2020の767はバス停に着いたときに目の前で離陸していったため、撮影出来ませんでした(^-^;


ANAウイングスのQ400がランウェイ32Rよりテイクオフ!


IBEXのCRJ700がランウェイ32Lへランディング。小型機は昼間の時間帯はランウェイ32Rを使用して離着陸を行っていますが、トラフィックの関係でこちらに振られることもあります。


このT字型リアジェット機もIBEXのみになってしまいましたね。大切にしていきたい風景です。


ANAのトリプルセブンも出発します。


先程の767はランウェイ32Lへ向かってきます。


出発する767と到着してきた767!


767-300ERのJA618Aでした。思いっきり機首アップで!


待機していたJA611Aがテイクオフ! 相変わらずここでの飛行機見学はド迫力です!


ANAのトリプルセブンがランウェイ32Lへやってきました。


ド迫力のテイクオフ! 今回は100-400mmレンズをメインで使ってアップショットに力を入れてみました!


爆音響かせ羽田へ!


E170などの小型機はアップや全体などいろいろ試してみました。


ANAの737-800がランディングしてきました。着陸機はここの位置では減速してしまっているため少し迫力に欠けます。


J-AIRのE170がランウェイ32Rよりテイクオフ!


直後にE190がランディングしてきました。


JALの767-300ERが羽田へ向かいます。




ド迫力!


再びANAの737-800がランディング。


着陸機はJALの777-200です。


古参のJA8985を機首アップで!


ANAのA321ceoが降りてきました。伊丹発着の函館や鹿児島線に投入されています。


この日、羽田空港から訪日していたサウジアラビア王室の方々が帰国される日でしたが、伊丹空港から羽田を離陸して西へ向かうサウジアラビア航空の777-300ERが見えました!


伊丹の写真に戻りますw


ANAの737-500が降りてきました!


JA306Kでした。機首アップで!


737-800が出発します。


離陸を機首アップで!


E190も!


ANAは767-300が多く発着しています。今度はJA610Aがやってきました。


767-300ERのJA618Aが出発します。




曇ってしまいましたが、迫力の離陸を見せてくれました!


スターアライアンスの777-200が降りてきました。


迫力あります!


Q400はアップで撮らないとIOJ塗装が小さくて見えないですね。






この737-800の離陸はお気に入りです(^^♪


JALトリプルのJA8985が出発します。


ランウェイ32Lへランナップ。


離陸滑走開始!




トリプルの離陸は一際迫力あります!


羽田からJALの787-8が帰ってきました。


展望デッキで撮影していたJA846Jでした!


JALの787でこのショットは新鮮です(^^♪


スポットへ。


時刻は14時過ぎ。この日は15:20発の便に搭乗する予定なのであまり時間がありません。IBEXの着陸を撮影してバスの時間を気にしながらスカイパークを出発します。


とりあえず歩きながら撮影。E190がテイクオフ!


時間的にもこれが最後。最後は737-500の出発です。


大阪タワーと!


ランウェイ32Rにランナップ。


離陸滑走開始!


紅葉を背景に離陸していきました! ANAの737-500は残り3機になり運航を続けています。今年度末での完全退役を前に全3機に退役記念ラッピングが施されています。ドルフィンが花束を持っており機首付近にステッカーが貼ってあるとのこと。2020年初頭は伊丹や福岡へ行ってコンプリートしたいです!

次回はJAL2355便で出雲へ帰ります!

2019年11月26日:伊丹空港②(鶴丸ドリームライナーと東京2020!)

2019-12-22 04:17:43 | 大阪国際空港
11月26日の伊丹空港編続きです。


引き続き展望デッキから撮影です。JALトリプルのJA8985が羽田からやってきました。私が初めて国内線ファーストクラスに搭乗したときに乗ったのはこのJA8985でした!


エンジン整備をしていた787-8のJA809Aは無事に整備が完了したようで出発できるようです。


ランウェイ32Lへ向けてタキシング。


J-AIRのE190がやってきたタイミングで晴れ間が差してきました。


JALの777-300、JA8945は那覇行きのJAL2081便です。


先程のANA787-8のJA809Aは一足先に那覇へ向けて飛んで行きました。


背後のマンション、常に飛行機見学が出来て最高ですね(^^♪


ANAの737-800は伊丹発着では九州路線を中心に運航されています。


もう1機やってきました。今度はウイングレットにANAロゴのあるJA88ANです。


JACのATR42-600、JA05JCはコウノトリ塗装機!


コウノトリ但馬空港へ向けて飛んで行きました。20分程度のフライトですね。


JALの777-300は沖縄へ。






朝の伊丹空港は7時半ごろから出発機が多くなり8時過ぎには到着機も増えてきます。


古参のJA8985が羽田へ向けてテイクオフ!


ANAロゴのJA88ANが出発していきました。思えば1年前の伊丹遠征で初めて撮影出来たANAロゴ機はこのJA88ANでした。


到着してきたのは羽田からのJAL106便です。新たに国内線に投入された国内線仕様の787-8です!


国内線仕様の初号機であるJA846Jです! まだ路線投入されて間もないのでピカピカです(^^♪


ANAも負けじと新型機! A321neoです! 伊丹発着では地方路線の他、羽田線にも投入されています。


ランウェイ32Rアプローチ機2連発! J-AIRのE170。


IBEXのCRJ700!


ANAの777-200は現在のANAトリプルの中で最古参のJA702Aがやってきました!


JALの737-800が新千歳へ向けてテイクオフ!


ATRのコウノトリ号が但馬から帰ってきました。


そしてランウェイ32Lにお目当てがやってきました!


みんなのJAL2020ジェットの2号機である767-300ERのJA601Jがやってきました!


登場以来追いかけていましたが、ようやく撮影出来ました!


B6特有の爆音響かせスポットイン。


最後は入れ替わりで羽田へ向かう787-8のJA846Jです。


機首アップ!


ランウェイ32Lよりテイクオフ!




主翼のしなりがカッコイイですね(^^♪ タイミングが合えば乗りたいです! これにて展望デッキからは撤収。伊丹スカイパークへ行ってみます!

次回は伊丹スカイパークでの飛行機撮影です!

2019年11月26日:伊丹空港①(展望デッキで朝活)

2019-12-21 06:13:33 | 大阪国際空港

伊丹空港よりおはようございます! ANA側のエプロンにはスターアライアンスカラーの777-200兄弟が駐機しています。


この日は午後のJAL2355便にて出雲へ帰ります。朝一の出発便が出ます。


ANAトリプルもプッシュバック。


J-AIRのE190がランウェイ32Rよりテイクオフ!


ANAトリプルはランウェイ32Lへ向かいます。




続々と出発していきます!


ANAウイングスのQ400は流し成功!


JALの767-300ERは伊丹始発の羽田行きです。










朝の離陸ラッシュです!


ANAの787-8がプッシュバック。


ランウェイ32Lよりテイクオフ! カッコイイ(^^♪


JAL、ANA共に朝一の羽田行きは2便出発します。


J-AIRのE190とE170は伊丹の顔ですね。


羽田からANA985便としてやってきたのは787-8。


到着するなりエンジンカバーを開けて整備を行っていました。やっぱりロールスロイスエンジンに不安があるのでしょうか? 出発準備中は常時エンジンの整備を行っていました。


JALの767-300ERが梅田の高層ビル群をバックに降りてきました!


羽田からのJAL101便です。


入れ替わりでJALトリプルが羽田へ向けて飛び立っていきました!


私が搭乗してきた777-300ERのJA780AがANA2176便として成田へ向かいます。


離陸滑走開始!


行ってらっしゃい! この後、おそらく長距離の国際線に投入されるので気を付けて帰ってね!


ANAの767-300は福岡行きです。大阪~福岡間は山陽新幹線が強い存在感を放っているのでゆったりと出来る機材を投入したり、運賃を安めに設定して対抗しなければいけませんね。


JALの737-800も福岡行き。


駐機するスタアラトリプルとプッシュバックされるスタアラトリプル。スタアラがこんなに近くで絡むこともそうないのではないのでしょうか?


出発するJALの787-8は成田行きのJAL3004便。伊丹空港でJALの787を撮影するのは初めてですw


スタアラトリプルがテイクオフ!


IBEXのCRJ700がランウェイ32Lより上がっていきました。


到着してきたANAトリプル。


JALの787-8がランウェイ32Lよりテイクオフ!


ANAウイングスのQ400は伊丹空港が拠点なだけあって多くの便が発着しています。


ランウェイ32Rに降りてきたQ400。久しぶりにいい感じの構図で撮影出来ました!


737-500も福島へ向けて離陸していきました!


出発するJALの767-300ERと到着してきたANAの737-800。


もう1機いたスタアラトリプルがテイクオフ!


Q400は流しで!


時折陽が差していましたが、伊丹空港は終日曇り予報が出ていました。とりあえず、この後の到着機で狙っている機体が2機来るので逆光の中、頑張りましたw

次回は今回の伊丹でのお目当てとなる機体がやってきます!