NAOの乗り物探訪日記

飛行機好きの若僧です。島根県の出雲縁結び空港がベースです。鉄道や高速バスも好きです。良かったら見てください!

2017年9月25日:隠岐空港(晴天の隠岐空港!)

2017-10-19 22:44:15 | 隠岐世界ジオパーク空港
JAC3433便で隠岐空港に到着しました。隠岐は初上陸です!


隠岐空港外観です。道の駅みたいな雰囲気です(^-^; 隠岐は晴天です。山陰海岸ジオパークと言って山陰地方の海岸線はユネスコの世界自然遺産に登録されているのでそれを記念して隠岐空港には「隠岐世界ジオパーク空港」の愛称がついています。




とりあえず折り返し出雲へ出発するJAC3434便を撮影しようと思います。




隠岐空港横に公園があるのでそこで撮影します。


公園に着きました。隠岐空港を一望できます。


私が乗ってきたSAAB340B、JA8900が出発準備をしています。


出発します。背後には日本海を一望できる良いスポットです(^^♪






隠岐空港は展望デッキもこの公園も丸1日順光で撮影できる良い環境です。






ランウェイ26で方向転換。


テイクオフローリング。






出雲へ飛んで行きました。この機体はこの後、出雲から福岡へ向かいました。


次の大阪からのJAC2331便の到着まで3時間近くあり西郷まで出るバスも無いので暇です(^-^; 仕方ないので望遠レンズ付けて上空を飛んでいる飛行機を撮ります(^-^; 大韓航空のA380。隠岐上空は大韓やアシアナのA380がよく飛んでいます。


デルタ航空の747-400。ソウルからデトロイトに向かっています。


成田へ向かうエティハド航空787-9。


時間が経ったのでターミナルへ戻ります。


大阪からのJAC2331便は展望デッキから撮ります。DHC8-Q400での運航です。この折り返しJAC2332便に乗ります。




エプロンへ。展望デッキのちょうど正面に誘導路があります。








展望デッキでもかなり近いです。






スポットイン。機首アップで。




大阪からの乗客が続々と降りてきます。意外と搭乗率良いのですね。隠岐空港の展望デッキは終日順光で撮影できるので良いですね。トラフィックが少ないのがもったいないロケーションです。まあ、隠岐~出雲は隠岐汽船の補完的な役割なのでこれでも十分なのですがね。晴天の隠岐空港で撮影出来て満足です(^^♪ 夏には大阪線に737-800が投入されるので隠岐で撮ってみたいですね。さて、3時間の隠岐滞在はこれにて終了。次回は、JAC2332便で目的地の大阪へ向かいます。